Software Design 2012年4月号
2012年3月17日紙版発売
B5判/184ページ
定価1,341円(本体1,219円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
新人さん歓迎,異動の季節に備えていますか?
すぐにできて捗る UNIXユーザ管理テクニック
4月の新年度開始を踏まえ,気持ちも新たに自社システムを見直してみませんか。本特集では,新卒者の増員追加や人事異動で生じるユーザ登録/管理を考えます。まずはユーザ登録の基礎を学び,現場で使える実践技術を身に付けて効率のよい運用を検討します。また,Sambaファイルサーバを例にアクセス管理技術を押さえ,応用例としてプロセス資源管理までいっきに紹介します。
各章のコラムは新卒エンジニアの皆さんに向けた先輩エンジニアからのアドバイスです。ぜひ成長していくためのヒントにしてください!
第2特集
基礎から企業用スイッチまで理解を深めよう
スイッチングハブの教科書
小型の「スイッチングハブ」は職場はもちろん,家庭でもお馴染みのネットワーク機器となってきています。しかし,故障などが起きても通信が止まらないような冗長化はできません。一方,企業向けのスイッチングハブ(すなわち「LANスイッチ」)は,冗長化やセキュリティ機能を備え,止まらないネットワークを支えています。本特集では,LANスイッチは何をする機器なのかを基本に立ち返って説明し,その実装はどうなっているのか,そしてどのように進化して現在の姿になり,将来はどうなるのかを解説していきます。
一般記事
WindowsからLinux移行への本命か!?
使えば納得Linux Mintの魅力
デスクトップ向けLinuxは以前と比べて初心者にも取っつきやすくなりました。なかでも今注目は「Linux Mint」です。一番の魅力は使い勝手がWindowsにとても近いという点。余計なことに煩わされたくない開発者にはもちろん,Windows+Office業務の代替環境としても検討価値ありです。本稿ではLinux Mintが注目されている理由を解説し,他のディストリビューションとのデスクトップ比較も行いました。仮想マシンへの導入手順も記しましたので,ぜひ皆さん自身の手で試してみてください!