Software Design 2012年7月号
2012年6月18日紙版発売
B5判/176ページ
定価1,341円(本体1,219円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
エンジニアはなぜエディタにこだわるのか?
VimとEmacs
VimとEmacsはともにITエンジニアに愛用され続けているエディタですが,どちらも「使いこなせば便利だが,使いこなすまでが難しい」と言われます。本特集では各エディタの熟練者にVim/Emacsを使う利点,習熟するためのノウハウ,お勧めの機能などを紹介してもらいました。著者各人のエディタに対するこだわり満載でお届けします。
第2特集
ソフトウェア開発はセンバー・ファルシシムス!
もしも,新卒女子SEが『アジャイル』をマスターしたら
就職難のこの時代に,あこがれだったIT企業に入社したはいいけど,システムエンジニアになるのって難しい……。まだ入社して半年くらいで何もできない私に,アジャイル開発を推進しろって社命が下ってびっくり。そりゃぁ,某大手SIer企業でも導入をするってニュースが大々的に流れたけど,ウチで同じことをしなくてもいいんじゃないの?――って思っていたら,変な外人さんに遭遇してまさかのアジャイル道まっしぐら!
小説を読むようにアジャイルのエッセンスをお楽しみください。
一般記事
舞台裏から覗く
データセンターの作り方
さまざまなITサービスを享受し手放せない現代生活。そして3.11の震災以降,データセンターの役割がさらに注目を浴びています。本稿のPart1では,小規模なデータセンターの作り方を紹介しシステムの動向を探ります。そしてPart2では,Facebookが立ち上げたOpen Compute Projectなどによってわかってきた大規模データセンターの実態とトレンドを追いかけてみましょう。
一般記事
Ethernetのパケットを解剖!
「生」ネットワークプログラミング
【後編】パケットキャプチャの作り方
前号では,Linux socketによるネットワークデバイスのアクセス方法を説明しました。そこで述べたように,受信するパケットからある特定のプロトコルに対して送信処理を行う場合,キャプチャにはpcapライブラリを利用するのが一般的です。このpcapはもともとBPF(Berkeley Packet Filter)をベースとしているため,pcapのソースコードから一部分だけ流用したり,移植したりする場合にはBPFのしくみや振る舞いを知っておく必要があります。後編は,このBSD系でのパケットキャプチャを解説します。
目次
第1特集
エンジニアはなぜエディタにこだわるのか?
VimとEmacs
-
第1章:職人が道具を選ぶように
使っているエディタにこだわりを持っていますか
-
第2章:どの環境でもいつもどおりに使う!
インフラエンジニア視点のVim入門
-
第3章:すべてのコマンドを知ることから始まる
Vim熟練者への道
-
第4章:適材適所で使いこなせ!
Vimプラグイン108選
-
第5章:達人に聞く
Emacs入門者がまず学ぶべきこと
-
第6章:Emacsシーン別
究極のカスタマイズに迫る
-
Appendix:エンジニアのもう1つの仕事道具
一流プログラマはキーボードにもこだわる
-
Scene1:最初の最初
――if i should fall from grace with god -
Scene2:始まり
――アジャイルの寓話。いつか、どこかの街で -
Scene3:アジャイルとは何か?
――アストロ球団とアフリカ -
Scene4:プロジェクトの準備をしよう
- Scene5:そろそろ最初のイテレーション
- Scene6:大規模へと続く道(メトリクス管理)
- Scene7:おしまいの話
- 舞台裏から覗く
データセンターの作り方 - Ethernetのパケットを解剖!
「生」ネットワークプログラミング
【後編】パケットキャプチャの作り方 - ITエンジニア必須の最新用語解説
【43】BaaS - digital gadget
【163】デジタルが時を司る - 小飼弾のコードなエッセイ
【#25】Not Even Odd - Google,Apple,Twitter…深掘り裏読み最新Webトレンド
【27】Googleが過去最大級の検索アップグレード
――Webのセマンティック化へ/広告はモバイルの落とし穴 - 秋葉原発! はんだづけカフェなう
【21】アメリカOSHWの旅(前編) - ニートなphaのぶらぶら日記 ギークハウスなう
【27】海外就職という選択肢について(後編) - ITダイエッターにぽたん
【5】ダイエットを加速させる「魔法の水」 - Hack for Japan~エンジニアだからこそできる復興への一歩
【7】宇宙観測データ×テクノロジで課題解決を - 温故知新 ITむかしばなし
【13】Tiny BASIC - Software Designer~コードの裏の開発者たち~
【39】Matzの本棚[Part 4(前編)]
『プログラミングRuby 第2版』
Dave Thomas
- エンジニアのための即効整体術
【25】腕へのニコニコタッチで野生を取り戻すべし! - テキストデータならお手のもの 開眼シェルスクリプト
【7】安全にファイルを更新する――エラーチェックの実装 - 【最終回】Emacsのトラノマキ
【39】連載の振り返りとEmacsのこれから - iPhone OSアプリ開発者の知恵袋
【27】SQLite入門(後編)~データベースを使ってみよう~ - Androidエンジニアからの招待状
【27】AndroidとPlayStation Vitaのゲームを同時開発しよう - Linuxカーネル観光ガイド
【4】カーネルのソースコード知識とカーネルツリーの紹介 - Ubuntu Monthly Report
【27】Ubuntuカーネルの基礎知識 - Monthly News from jus
【9】jus活動の新年度に向けて - 【新連載】グループスを支えるインフラ環境を語り尽くす
【1】想像をはるかに超える高速性と安定性を持つ
Windows Serverをメインに
Windows+Linuxのハイブリッド環境でインフラを構築 - インターネットサービスの未来(これから)を創る人たち
【13】若手エンジニアのスキルアップを支援
「エンジニアアカデミー」(後編)