Software Design 2012年9月号
2012年8月18日紙版発売
B5判/184ページ
定価1,341円(本体1,219円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
理解の壁を乗り越えるFinal Answer!
C言語のポインタは必要ですか?
C言語のプログラミングで誰しも最初にぶつかるのがポインタの壁です。うまく理解できなくても自分には必要がないもの,と通り過ぎていませんか? 今はスクリプト言語が便利な時代だから関係ないよね,Javaだってポインタはないから要らないよね,と自分を納得させていませんか? でも,理解できないことが,わかるようになると世界がいっきに広がります。まず基礎の基礎の復習をしましょう。そして機械語・アセンブリ言語まで視野を広げて,ポインタの概念をリセットして新しい視野を得ましょう。Linuxのソースコードに現れるポインタの使われ方を知り,最後にネットワークプログラミングでポインタが必須である理由を理解してみませんか。わかる喜びでエンジニア魂を覚醒させましょう!
第2特集
セキュリティ向上をあきらめない管理者になる!
SELinuxを無効にしない理由
SELinuxの強固なアクセス制御によりセキュリティを高められるとは知りつつも,設定方法が難解なため動作を止めてしまってはいませんか? しかしサーバ管理を任されている以上,セキュリティ対策はできる限り行うべきですし,標的型攻撃や情報漏洩が増すなか,セキュリティに強いサーバ管理者の需要も高まっています。本特集ではSELinuxを生かすうえでの基本を整理し,実例をもとにした問題解決と設定のポイントを解説します。いまこそ無効にしていたSELinuxの復活のときです!
短期集中講座
そのBig Data,活用してますか?
機械学習ライブラリ『Mahout』入門【後編】
Buzzwordとも揶揄されるBig Data。しかし,いまやBig Dataから有益な情報を導きだすデータマイニングは当たり前の技術になりつつあります。なかでも機械学習によるリコメンド機能やクラスタリング機能などはAmazon,Googleなどで活用され,私たちユーザはその恩恵にあずかっています。前号と今回9月号の2回にわたって行うこの短期集中講座は,このBig Dataを活用するための機械学習システムを構築するためのライブラリ「Apache Mahout」の利用方法を解説します。