Software Design 2012年12月号
2012年11月17日紙版発売
B5変形判/176ページ
定価1,341円(本体1,219円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
なぜエンジニアは文章が下手なのか
判断をあおぐ/経緯を説明する/手順の理解を得る文書を書くためのアタマの整理術
誰しも一度はほかのエンジニアが書いた文章が「わかりにくい」と感じたことがあるのではないでしょうか。自分自身はどうですか? 少し不安だという方でも大丈夫。要点がわかればうまく書けるようになります。自分の知識や技術力を最大限に活かすためにも,人に正しく伝える術をマスターしてみませんか。文書を書くときには,表現方法や読み手の立場など,書く前に考えるべきことがいくつかあります。そこを疎かにするとわかりにくい文章になります。そんな悪い例の改善案を示しながら情報を整理し,表現するための方針を解説します。書籍,雑誌,ブログの執筆経験豊富な方々によるエンジニア視点での文章へのとりくみ方も参考になるはずです。
第2特集
高速・高機能HTTPサーバ
Nginx構築・設定マニュアル
HTTPサーバというとApacheを思い浮かべますが,最近シェアを急速に伸ばしているのがNginx(エンジンエックス)です。リバースプロキシ,ロードバランサの機能を有し,省メモリで高速動作します。本特集では,最近注目されているNginxの基礎的な概要やインストールの方法から,実際に運用するために必要な設定,Nginxのパッケージモジュール,設定の応用について解説します。
一般記事
エブリデープログラマーの発想と実践
不惑から始めるマイプログラムのゆるふわスタイル
アイデアはあるけどプログラミング知識はほとんどない著者が四十にして一念発起。自分でアプリが作れるようになりたいと思っていつつもなかなか腰があがらない方に向けたエールとして,どうやって自分の想像をアプリにするかの試行錯誤の毎日を紹介します。
一般記事
開発の第一人者が来日!
機械学習ライブラリ「Mahout」勉強会レポート
2012年9月26日(水)に東京の秋葉原で,機械学習ライブラリ「Apache Mahout」の勉強会が行われました。本稿は,Mahoutの開発を牽引しているGrant Ingersoll氏の来日をキッカケにして急遽開催されることになった勉強会のレポートです。
目次
第1特集
なぜエンジニアは文章が下手なのか
判断をあおぐ/経緯を説明する/手順の理解を得る文書を書くためのアタマの整理術
-
Part1:
エンジニアは本当に文章が下手なのか? -
Part2:
それは「文章」で書くべき情報なのか? -
Part3:
「誰が何のために読むものか?」をまず考える -
Part4:
使う用語を注意深く選択しているか? -
Part5:
図解の作業は分解/分類/整列/ラベリング -
私はこうやって文章力を鍛えた
- ①エンジニア向けの文章力を鍛える方法
- ②ボクはこう書いてきた
- ③「書いて,振り返る」のサイクルが文章力を上達させる
- ④ハッカーと文筆家
第2特集
高速・高機能HTTPサーバ
Nginx構築・設定マニュアル
-
第1章:高速/軽快なWebサーバ
Nginxとは -
第2章:リポジトリが整備されて導入しやすくなった
Nginxのインストールガイド -
第3章:設定ファイル“nginx.conf”を学ぼう
Nginxの基本設定とセキュリティ -
第4章①:設定応用編(その1)
Proxyを構成し,Unicornと連携しよう! -
第4章②:設定応用編(その2)
NginxでWordpressを動かそう! -
第4章③:設定応用編(その3)
uWSGIを使ってMovableTypeを動かそう!
一般記事
-
エブリデープログラマーの発想と実践
不惑から始めるマイプログラムのゆるふわスタイル -
開発の第一人者が来日!
機械学習ライブラリ「Mahout」勉強会レポート
連載
- ITエンジニア必須の最新用語解説
【48】Adobe Edge Tools & Services - digital gadget
【168】Interaction Awardに見る,新しいガジェットの潮流
- 小飼弾のコードなエッセイ
【#30】Where do(es) you(r heart) want to go today? - Google,Apple,Twitter…深掘り裏読み最新Webトレンド
【32】Apple がiPad miniを発表—サプライズはなし/検索はどうなっていくのか?
- 秋葉原発! はんだづけカフェなう
【26】ARMマイコンをはじめてみよう(後編) - ニートなphaのぶらぶら日記 ギークハウスなう
【32】場所や時間に囚われずに働きたい? - Hack For Japan~エンジニアだからこそできる復興への一歩
【12】復興マッピング活動 - 温故知新 ITむかしばなし
【18】携帯型コンピュータ - Software Designer
【43】コンピュータサイエンス2.0[Part 2] :
女性のためにプログラマ教育を提供するGirl Develop It
Vanessa Hurst
- ハイパーバイザの作り方
【3】I/O仮想化「デバイスI/O編」 - Emacs 64bit化計画!
【4】ダイナミックライブラリ機能の実装 - テキストデータならお手のもの 開眼シェルスクリプト
【12】メールを高速に振り分ける――xargsで一気に処理する
- Androidエンジニアからの招待状
【32】マルチプラットフォーム開発環境を使ってみよう(1)
- iPhone OSアプリ開発者の知恵袋
【32】2人組開発で勝利へ導こう! - レッドハット恵比寿通信
【3】パッチを書いていますか? - IPv6化の道も一歩から
【新連載】改めて問う,IPv6 対応は何のために行うのか? - Ubuntu Monthly Report
【32】/etc/resolv.conf自動更新のメカニズム - システムで必要なことはすべてUNIXから学んだ
【7】Webセキュリティテスト - Linuxカーネル観光ガイド
【9】Linux 3.7におけるARMマルチプラットフォーム化 - Monthly News from jus
【14】OpenBlocksとLibreOfficeのココだけの話 - OpenBlocks Aファミリによるサーバ実力診断
【5】ソフトウェアRAID,Samba,ownCloudによるストレージサーバの構築
- グループスを支えるインフラ環境を語り尽くす
【最終回】人気ソーシャルゲームが大量のアクセスを効率的にさばく秘密に迫る(後編) - インターネットサービスの未来(これから)を創る人たち
【18】スマートフォンサービスを支えるデータベース環境(前編)