Software Design 2013年1月号

第1特集
いざというときに備える
システムバックアップ

ある日,PCの電源を入れると,ディスクから異音がして起動しない……。いろいろな思いが交錯します。あの大事なメール,住所録,銀行のオンラインパスワード,再インストール,……。個人用でも修復が大変です。24時間365日稼働しているサーバだったら,と思うと日頃のデータのバックアップ,データ復旧の重要性が身にしみます。まして今やクラウド環境の利用が当たり前になり,手元にないインスタンスをどうやって管理するのか。本特集は,データのバックアップの基礎を復習しながら,クラウド環境でのバックアップの現状を解説します。そもそもハードディスクがデータをどのように保存しているのか,故障の原因をしくみから振り返り,極限まで破壊されたハードディスクの専門家による修復をレポートします。サーバで使われることが多くなってきたFlashストレージの場合の導入の注意点も言及します。コンピュータはデータが命!

第2特集
キーパーソンに聞く
2013年に来そうな技術・ビジョンはこれだ!

2012年,IT業界は次々に発表されるガジェットやWebサービスなどのおかげで話題に事欠かないにぎやかな1年でした。一方で,SIビジネスを中心に暗い話も跡を絶ちません。いったい2013年はどうなるのでしょう? そこでIT業界を牽引するオピニオンリーダーたちに2013年にITエンジニアが注力すべき技術,能力,行動指針などについて聞きました。新年を迎える前に,本特集を参考にして自分が学習する対象や,目標とする理想の働き方を見つけてください!

一般記事
新年号特別付録!!
法輪寺電電宮情報安全護符シール

新年号の特別付録として,京都府嵐山にある虚空蔵法輪寺の協力のもと,ITエンジニアにとって命の次に大事とも言える情報(データ)を守る護符シールを制作しました。法輪寺ご住職自ら開眼供養していただいたお寺のお墨つき。サーバ,PC,スマートフォンなどいろいろなものに貼ってお使いください!

一般記事
Win/Mac/LinuxアプリのUI記述が手軽にできる!
クロス開発環境『Qt Quick』入門

Qt(キュート)という開発環境をご存じでしょうか? クロスプラットフォームアプリケーションフレームワークとして,世界で数多くのソフトウェア開発に採用されています。本稿はGUI開発をしやすくするためにそのQtから派生した「Qt Quick」を使ってサンプルアプリを作成します。どれほど簡単にマルチプラットフォーム対応アプリのGUIが記述できるのかを体験してみてください!

一般記事
増え続ける脅威に対抗せよ!
インターネットを陰で見守るAkamai

アカマイは知る人ぞ知るCDN(Contents Delivery Network)サービスを展開する企業です。その世界規模の分散型ネットワークはWebサイトの拡張性や高速化を実現するだけでなく,DDoSなどの攻撃トラフィックから顧客企業のWebサイトを守る役割も果たします。本稿では,日々発生する大量のトラフィックの分析で培った,アカマイ独自のインターネットセキュリティ技術を紹介します。