Software Design 2013年9月号

第1特集
UNIXエンジニアのたしなみ
今からはじめるsed/AWK再入門
ワンライナー vs. スクリプティング

sedとAWKは,昔からUNIX/Linuxエンジニアの間で愛用されているツールです。文法が単純で習得しやすく,端末から即座に使えて便利。ほかのUNIXコマンドと組み合わせれば応用範囲は限りなく広い。sed/AWKに触れたことがないという人も,昔は使っていたけれど最近はご無沙汰という人も,この機会にマスターしてUNIX/Linuxでの作業効率を高めましょう。

第2特集
開発するならやっぱりMacですよね?
9人9色のデスクトップ拝見+新OS傾向と対策

iOS 7&Mavericksが今秋リリースされます。でもその前に,最前線で活躍されているプログラマ・エンジニアの皆さんの開発現場(デスクトップ)を紹介させていただきました。プロの一工夫を参考に,次のOSへの期待を込めてバージョンアップ!

一般記事
Red Hat Enterprise Linux 7に向けた
最終段階に入ったFedora 19

米国時間2013年7月2日にリリースされたFedora 19(コードネーム:Schrodinger's Cat)は,Red Hat Enterprise Linux 7(以後,RHEL 7)のベースとなるリリースです。当初その役割はFedora 18が担う予定でしたが,いくつかの主要機能の開発遅延によってFedora 19にスイッチされました。Fedora 19の新機能を概観し,RHEL 7への準備を進めましょう。