Software Design 2014年3月号
- 定価
- 1,341円(本体1,219円+税10%)
- 発売日
- 2014.2.18[在庫なし]
- 判型
- B5
- 頁数
- 168ページ
概要
第1特集
RDBとNoSQLどちらを選びますか?
真っ当に考えるDBの鉄則
「NoSQLが流行っているから、これでいこう」そんなに軽くていいのですか? データベースは企業の実績を支える重要な資産です。リレーショナルデータベースを本当に活用していますか? あなたに本当に必要なデータベースは何ですか? 本特集では、データベースについてRDBかNoSQLか根底から問いかけつつ、エンジニアの軸となる知識と技術を整理し紹介します。
第2特集
ネットワークエンジニアのための
プロキシサーバの教科書
本特集ではプロキシの教科書と題して、プロキシの基礎、リバースプロキシの実際、クラウド上でのプロキシサーバの3つに分けて解説します。
CHAPTER1では、プロキシの歴史を振り返り、フォワードプロキシをメインに動作と利用方法を解説しています。
CHAPTER2では、リバースプロキシに焦点を当て、サーバの代わりにクライアントとのやりとりをする基本的な機能から応用まで、実例を交えて解説します。
CHAPTER3ではプロキシの応用例として、プロキシのテクノロジを利用したクラウドサービスとその利用方法を紹介します。
短期集中連載
Mac as a desktop Service -MaaS- !?
さらに踏み込む、Mac OS Xと仮想デスクトップ #1
複数のOS環境を必要とするMac使いのエンジニアにとって、仮想デスクトップ環境をMacに構築することはもはやあたりまえのことのようです。筆者もその一人ですが、日常的に使っているうちにOS間を行き来するオペレーションに煩わしさを感じるようになりました。この短期連載では、筆者がこの煩わしさから解放されるために行った、普通とはちょっと違ったアプローチをご提案したいと思います。
目次
第1特集
RDBとNoSQLどちらを選びますか?
真っ当に考えるDB の鉄則
- 第1章:データベースの根源的誤解
- 第2章:データベース設計における地力をつけよう!
――「正規化」再考 - 第3章:分散DBの適用範囲とは
――その概要と将来を見据えて - 第4章:分散からあえてRDBへ
――『過負荷に耐えるWebの作り方』のエピローグ - 第5章:RDBと比べてわかるMongoDBを利用する際の注意点
第2特集
ネットワークエンジニアのための
プロキシサーバの教科書
- Chapter 1:歴史をひもとけば見えてくる
プロキシサーバの役割と変遷 - Chapter 2:基本から応用まで
リバースプロキシの用法と実例 - Chapter 3:クラウドサービスで提供される
プロキシサーバの利用方法と応用例
短期集中連載
-
Mac as a desktop Service -MaaS- !?
さらに踏み込む、Mac OS Xと仮想デスクトップ【1】
SD Special Report
-
大規模Webサイトの構築・運用を強力にサポート
スマートコネクト マネージドサーバ[前編]
連載
- ITエンジニア必須の最新用語解説
【63】Intel XDK - <ネットワークエンジニア虎の穴>自宅ラックのススメ
【10】自宅ラックのススメ、別府出張編 - digital gadget
【183】流行だけでないウェアラブルとモノのインターネット - 結城浩の再発見の発想法
【10】Synchronous - enchant ~創造力を刺激する魔法~
【11】enchantMOONの誕生[後編] - コレクターが独断で選ぶ! 偏愛キーボード図鑑
【11】Kinesis Freestyle2 - 秋葉原発! はんだづけカフェなう
【41】ステッパーをはじめよう(前編) - ひみつのLinux通信
【3】幸せを運ぶコマンド - SDでSF
【3】『声の網』 - Hack For Japan~エンジニアだからこそできる復興への一歩
【27】「ITx災害」会議(後編) - 温故知新 ITむかしばなし
【31】ぴゅう太 - サーバマシンの測り方
【4】Xeon E5-2600 v2を測る - 分散データベース「未来工房」
【9】Riak はなぜデータをなくさないのか(1) - セキュリティ実践の基本定石~みんなでもう一度見つめなおそう~
【9】SSHが危険に晒されるとき - プログラム知識ゼロからはじめるiPhoneブックアプリ開発
【11】多言語ローカライズで世界に通用するアプリを目指そう! - Androidエンジニアからの招待状
【46】HTML5でLチカに挑戦 - Be familiar with FreeBSD~チャーリー・ルートからの手紙
【5】次世代パッケージ管理システム pkg(8) - レッドハット恵比寿通信
【18】そのソースコードforkしてませんか? - Ubuntu Monthly Report
【47】LibreOffice 4.2の新機能 - Linuxカーネル観光ガイド
【24】Linux 3.13の新機能 ~パケットフィルタリングエンジンnftables~ - Monthly News from jus
【29】IT業界の2つのムーブメントを追う(情報銀行&AWS)