Software Design 2016年4月号

[表紙]Software Design 2016年4月号

紙版発売
電子版発売

B5判/192ページ

定価1,342円(本体1,220円+税10%)

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

今号の特集概要

第1特集
今すぐ実践できる良いプログラムの書き方
[C,Java,C#,Ruby,JavaScript]

書籍やマニュアルを読めば,文法や基礎的なアルゴリズムは学べますし,一応,動くプログラムは書けるようになります。しかし,プロが書くレベルのプログラムには遠く及びません。

プロはコードを書くとき,どんなところに気を配っているのでしょうか。「読みやすいか」「処理効率はいいか」「その言語の慣習に沿っているか」「セキュリティのことを意識しているか」など,その視点は書く人や使う言語によってさまざまです。

そこで本特集では,5つの言語のそれぞれのスペシャリストに良いコードを書くためのポイントを伝授してもらいます。彼らの視点を取り入れて,脱初心者,脱レガシープログラマをめざしましょう。

第2特集
オブジェクトストレージの教科書
OSSと3つの製品事例から学ぶ,新しいデータ管理のしくみ

大量のファイルをAPIでシンプルに出し入れできる「オブジェクトストレージ」。とくにWebエンジニアからの注目が大きいこの新しいストレージについて,基本から応用までとことん解説します。

Part1では,オブジェクトストレージ全般の話題として,従来のファイルサーバやFTPサーバとは何が違うのかというところから解説をはじめ,オブジェクトストレージの概要と機能,メリットを紹介します。Part2では,オブジェクトストレージの大きな特徴である分散保存のしくみをひも解きながら,2つのOSS「OpenStack Swift」「Ceph」について解説していきます。そしてPart3では,3つのオブジェクトストレージサービスについて,開発にかかわったエンジニアが内部のしくみを公開しつつ,利用者目線でのTipsを紹介します。

特別企画
適切なLANケーブリングの教科書[番外編その1]
ネットワーク/サーバエンジニアに求められる光ファイバの知識

本誌2016年2月号の第2特集では,「適切なLANケーブリングの教科書」と題してツイストペアケーブルによる配線の解説を行いました。本記事はその続きとして,光ファイバを中心に解説します。

特別企画
適切なLANケーブリングの教科書[番外編その2]
ネットワーク/サーバエンジニアに求められるラック選定や電源の知識

本誌2016年2月号の第2特集「適切なLANケーブリングの教科書」の番外編その2です。本記事ではラックの選定について考えてみます。

特別企画
春の嵐呼ぶ! DevOps座談会
――TKC,U-NEXTの2社が考える開発のあり方とは

「Amazonというシアトルのブックストアは11秒に1回,本番環境にコードをデプロイする」と,Pivotal社のアンドリュー・クレイシャファーがAmazonの事例を紹介し,そこで「DevOps」という言葉を盛んに強調していたのが,およそ2年ほど前のPivotalジャパンのイベントでした。

それから2016年になり,DevOpsは本当に日本のIT部門で実現されているのでしょうか? 実際には欧米のツールベンダーが盛んに自動化やテストのためのツールを宣伝しているだけで実際の企業における実践は進んでいないのでは……。

そこで今回は,ITをビジネスの原動力として業界をリードしている,㈱TKC,㈱U-NEXTに集まっていただき「DevOpsは日本に定着するのか? そのヒントは?」というテーマで座談会を行いました。

Software Design 2016年5月号 特別付録 先行告知
「SORACOM Air SD Special Version」でIoTを体験しよう!

ソフトウェアデザイン5月号では,ITエンジニアの間で非常に人気あるソラコム社が販売するSORACOM Air (データ通信専用SIMカード)を特別付録にしました。今回は月刊雑誌付録ということで,アクティベーション期間が1ヵ月間と限定されるものの,商品版と同じサービスを使うことができます。今回の特別付録「SORACOM Air SD Special Version」の機能を次にまとめます。

  • アクティベーション期間(2016年4月18日~2016年5月18日)
  • データ通信専用,SMS(ショートメールサービス)は非対応
  • ナノサイズSIM(3G/LTE通信回線を利用)

目次

第1特集
今すぐ実践できる良いプログラムの書き方
[C,Java,C#,Ruby,JavaScript]

  • 第1章:C言語編
    enum,配列,浮動小数点を駆使して差をつけよう「より良いプログラム書きのヒント」…… 星野 香保子
  • 第2章:Java編
    良いコーディングのさいしょの一歩…… 石田 真彩,長澤 太郎
  • 第3章:C#編
    言語機能の進化から学ぶ「良いコードの書き方」…… 岩永 信之
  • 第4章:Ruby編
    お作法を意識して可読性や保守性を高めよう…… 伊藤 淳一
  • 第5章:JavaScript+HTML+CSS編
    再考! 今どきのWebアプリ開発のベストプラクティス…… 青木 裕一

第2特集
オブジェクトストレージの教科書
OSSと3つの製品事例から学ぶ,新しいデータ管理のしくみ

  • Part1:オブジェクトストレージとは何か?
    ファイルサーバ/FTPサーバとの違いから考える…… 中井 悦司
  • Part2:オブジェクトストレージの分散処理を理解しよう
    OpenStack SwiftとCephを支える技術…… 中井 悦司
  • Part3:国内・オブジェクトストレージサービス紹介
    NTTコミュニケーションズ,IDCフロンティア,GMOクラウドのエンジニアが語るサービスや実装の勘所
    • [Case1]Cloudn Object Storage…… 石津 晴祟
    • [Case2]IDCフロンティアのオブジェクトストレージサービス…… 佐藤 博之
    • [Case3]GMOクラウドオブジェクトストレージ…… 片柳 勇人

特別企画

  • 適切なLANケーブリングの教科書[番外編その1]
    ネットワーク/サーバエンジニアに求められる光ファイバの知識…… 佐伯 尊子
  • 適切なLANケーブリングの教科書[番外編その2]
    ネットワーク/サーバエンジニアに求められるラック選定や電源の知識…… 佐伯 尊子
  • 春の嵐呼ぶ! DevOps座談会
    ――TKC,U-NEXTの2社が考える開発のあり方とは …… 松下 康之,三坊 鉄平,秋穂 賢,仲田 聰

Catch up trend

  • うまくいくチーム開発のツール戦略【1】
    メールベースでの進行管理の限界,ツール活用による変革…… 熊井 亮輔,大塚 和彦

連載

  • ITエンジニア必須の最新用語解説
    【88】TensorFlow……杉山 貴章
  • digital gadget
    【208】デジタル楽器のガジェット視点
    ……安藤 幸央
  • 結城浩の再発見の発想法
    【35】Scope……結城 浩
  • 増井ラボノート コロンブス日和
    【6】Dynamic Macro……増井 俊之
  • 宮原徹のオープンソース放浪記
    【2】一般向け/ビジネス向けのOSC……宮原 徹
  • ツボイのなんでもネットにつなげちまえ道場
    【10】Ethernetにつないでみる……坪井 義浩
  • RDB性能トラブルバスターズ奮闘記
    【2】SQLのための仕様書は書くだけムダ……生島 勘富,開米 瑞浩
  • Androidで広がるエンジニアの愉しみ
    【4】MIDI音源から音を出す……嶋崎 聡
  • Vimの細道
    【7】Vimの正規表現をマスターする……mattn
  • るびきち流Emacs超入門
    【24】少し休憩。Emacsでゲームを遊ぼう……るびきち
  • 書いて覚えるSwift入門
    【13】Protocol-Oriented Programming……小飼 弾
  • セキュリティ実践の基本定石
    【31】米国CIA長官のメールを盗んだ16歳の少年……すずきひろのぶ
  • Sphinxで始めるドキュメント作成術
    【13】MarkdownではじめるSphinx……清水川 貴之
  • Mackerelではじめるサーバ管理
    【14】式を使って柔軟なグラフを書こう……田中 慎司
  • Be familiar with FreeBSD~チャーリー・ルートからの手紙
    【29】bhyveでOpenBSDファイアウォール on FreeBSDを構築(その4)……後藤 大地
  • Debian Hot Topics
    【34】Hyper-VでDebianをフルサポート相当にするための挑戦……やまねひでき
  • Ubuntu Monthly Report
    【72】Raspberry Pi 2を普通のデスクトップとして使用する…… あわしろいくや
  • Linuxカーネル観光ガイド
    【49】Linux 4.1から4.4までのeBPFに関する開発……青田 直大
  • Monthly News from jus
    【54】これからのエンジニアのあり方,コミュニティのあり方……波田野 裕一,榎 真治,法林 浩之
  • Hack For Japan~エンジニアだからこそできる復興への一歩
    【52】エフスタ!! TOKYOでデザインと開発を考える……鎌田 篤慎
  • 温故知新 ITむかしばなし
    【53】マシン語~高速なプログラムを目指して~……速水 祐
  • ひみつのLinux通信
    【26】シグ松さん……くつなりょうすけ