Software Design 2016年6月号
2016年5月18日紙版発売
2016年5月18日電子版発売
B5判/208ページ
定価1,342円(本体1,220円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
速く堅実に使いこなすための
bash再入門
「毎日使うシェルだからこそ,その扱いに長けていたい」,そんな思いはありませんか? シェルを速く的確に使いこなすには,コマンドの知識以外に,効率的なキー操作,コマンドを組み合わせるノウハウ,状況に応じたシェルスクリプトの書き方も知る必要があります。
本特集ではbashを取り上げます。bashはほとんどのLinuxやMac OS Xの標準シェルです。多くの技術者がたしなみとして使える必要があるでしょう。Microsoft社もそれを意識して,Windows 10でbashを利用できるようにする計画を進めています。本特集で必要な知識を詰め込んだら,明日からはさっそく実作業で実践です!
第2特集
RDBの学び方
MySQLを武器にSQLを始めよう!
ソフトウェア開発になくてはならないRDB。この操作にはSQLを学ぶことが必要です。もっとも身近なオープンソースRDBMSであるMySQLをベースに,SQLの基礎の基礎をしっかり学びましょう。最初はMySQLの歴史を振り返り,そのしくみと流れを理解します。プラガブルストレージエンジンという本質の1つを押さえてください。そのあとはMySQLのインストールです。Mac,Windows,Linuxの各環境ごとに解説をしました。最後の章は,実際にデータベースを操作してみます。電子掲示板システムを例に取り上げ,実際に手を動かして試してみてください。MySQLについて疑問が出てきたらユーザグループを頼りましょう。そのためのリンクもまとめました。SQLは一生使える技術です。これを機会にぜひマスターしておきましょう!
一般記事
Android Wearアプリ開発入門[特別編]
Android Wear最新動向
Android WearのOSもAndroid 6.0ベースになりました。本稿では,Android Wearの最新機能について,特徴の解説に加えて具体的な使い方やコード例をご紹介します。
一般記事
フリーで始めるサーバのセキュリティチェック
【後編】OpenVASによる脆弱性スキャン
前編はNmapによるポートスキャンについて紹介しました。後編はサーバやネットワーク機器などに対するOpenVASを用いた脆弱性スキャンについて紹介します。