FreeBSD Daily Topics
2011年9月28日 FreeBSD 10.0-CURRENT登場,ベータ版は3の登場間もなく
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
heads-up
- FreeBSD 10.
0-CURRENT current - HEADのバージョンが10.
0にアップデートされました。最新のCURRENTでunameを実行すると10. 0-CURRENTになっていることを確認できます。 % uname -a FreeBSD parancell.
ongs. co. jp 10. 0-CURRENT FreeBSD 10. 0-CURRENT #34 r225757: Mon Sep 26 17:42:37 JST 2011 root@parancell. ongs. co. jp:/usr/ obj/ usr/ src/ sys/ PARANCELL amd64 % FreeBSD 9.
0のリリースへ向けた作業はBETA3をリリースする段階に指しかかっています。そろそろリリースされるか, この記事が掲載されているころにはリリースされているかもしれません。メジャーアップグレード時にはリリースが遅れる傾向がありますので, 現在の状況を考えると大体10月中のリリースか, 年内リリースに落ち着くのではないかと見られます。 FreeBSD 9.
0の新機能については 「Software Design 2011年10月号」 に記事を掲載しましたので, FDTの過去記事を漁るか, またはSDをチェックしてみてください。 FreeBSD 10.
0-CURRENTの最初の注目ポイントはC++スタックが完全にBSDライセンスのものに置き換わる、というものになりそうです。FreeBSD 10. 0はC/ C++スタックおよびビルド環境も含めてLLVMをベースとしたBSDライセンス系のものに移行するブランチになりそうです。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2011年9月30日 FreeBSD 1.x系とFreeBSD 10.x系ダブルディジット問題について
- 2011年9月29日 FreeBSD 9.0-BETA3登場
- 2011年9月28日 FreeBSD 10.0-CURRENT登場,ベータ版は3の登場間もなく
- 2011年9月27日 ZFS活用シリーズ - より詳しい情報と説明
- 2011年9月22日 ZFS活用シリーズ - scrubで直らない問題の修正(zdb - 修復編)
- 2011年9月21日 ZFS活用シリーズ - scrubで直らない問題の修正(zdb - 状況調査編)
- 2011年9月20日 ZFS活用シリーズ - scrubで直らない問題の修正(zdb版)
- 2011年9月16日 ZFS活用シリーズ - scrubで直らない問題の修正(アドホック版)
- 2011年9月15日 ZFS活用シリーズ - scrubを使う
- 2011年9月14日 Capsicumを知る - 積極的なセキュリティ強化