Ubuntu Weekly Topics
2008年4月11日号 FinalFreeze,Ubuntu Hackersチームの新設,Compiz 0.7.4のテスト
FinalFreeze
今月10日にFinalFreezeが行われました。今後はこちらのマイルストーンページにリストアップされているような,
main/
- Standards-Versionのバージョンアップのような,
パッケージそのものの整理をする - 新規にパッチシステムを追加する
- (パッケージに含まれる)
翻訳ファイル自身の更新や, その他テキストファイルの誤字を修正する - ビルドシステムの変更
また次のパッケージについては,
- Firefox関係のパッケージ:Alexander Sack (asac)
- KDE関係のパッケージ:Jonathan Ridell (Ridell)
- GNOME関係のパッケージ:ubuntu-desktop もしくは Sebastien Bacher (seb128)
- Mythbuntu:Mario Limonciello (superm1 | mariolimonciell)
- UbuntuStudio:Luke Yelavich (TheMuso)
- Xubuntu:Cody Sommerville (cody-sommerville)
- Wine:Stephan Hermann (\sh)
Ubuntu Hackersチームの新設
MOTU(Master Of The Universe)のメンバが増えてきたため,
前述のメールの中では,
- Ubuntuの開発に参加し,
どれくらいの不具合を修正したか - Ubuntuコミュニティの他のメンバと協力して作業を行えたか
- 将来の活動について,
明確なプランを持っているか - Wikiの個人ページがこのページで指摘されている内容を満たしているか
ほぼ,
ただし,
新しいMOTUメンバ
Universeに存在するパッケージの管理を行うMOTUのメンバとして,
Compiz/ Compiz Fusion 0. 7.4とHardy
4月3日にCompiz,
さて,
Ubuntu Weekly Newsletter #85が発行されました
4月6日に,
コミュニティニュース
前述のFinalFreezeとMOTUの新メンバの話に加えて,
以前にもお伝えした通り,
Ubuntuインストール済みコンピュータを販売しているsystem76では,
Launchpadニュース
LaunchpadがOpenID発行サービスのテストを開始しました。これにより,
その他のニュース
インターネット上でUbuntuに言及する記事として,
- スイスのジュネーブの学校で,
9000台のWindowsとLinuxのデュアルブートだったPCを, 9月からUbuntuのみにすることを伝えるDuvet-Dayz. comの記事 - 昨年のUbuntu Liveで録音した,
UbuntuのCTOであるMatt Zimmermanへのインタビュー記事
フォーラムニュース
今週のインタビューでは,
今週のセキュリティアップデート
4月2日から4月8日までに,
- 4月2日
- OpenSSHの脆弱性
- MySQLに関するUSN-588-1の再修正
(6. 06にのみ影響します)
- 4月3日
バックナンバー
Ubuntu Weekly Topics
- 2008年4月25日号 Ubuntu 8.04 LTS,デスクトップトレーニングプログラム,フォーラムのアップグレード
- 2008年4月18日号 8.04のリリース候補版,Ubuntu Open Week,Ubuntu HackersチームとMOTUイベントチームについて,SPARC版の移行方法
- 2008年4月11日号 FinalFreeze,Ubuntu Hackersチームの新設,Compiz 0.7.4のテスト
- 2008年4月4日号 Full Circle Magazine 第11号,Launchpad 1.2.3,エイプリルフール,6.10のサポート期限