Ubuntu Weekly Topics
2008年6月13日号 Ubuntu Netbook Remixの続報,Global Bug Jam,新しいコア開発者,トラブルシューティングカテゴリ,Kubuntuの開発
Ubuntu Netbook Remixの続報
先週,
また,
なお,
Global Bug Jamについて
8月8日から10日までの間,
Ubuntu自身のバグだけでなく,
新しいコア開発者
6月3日に行われた技術委員会において,
- Till Kamppeter
(tkamppeter) - Jamie Strandboge
(jdstrand)
トラブルシューティングカテゴリ
現在,
ヘルプページを担当するドキュメンテーションチームではこの計画に関する意見を募集すると共に,
Kubuntuの開発
Ubuntu Developers Summitで議論されたKubuntu開発の方向性に関する議事録が公開されました。KDEのリリーススケジュールとの調整,
なお,
各チームの紹介,
Ubuntu Weekly Newsletter #94が発行されました
6月8日に,
コミュニティニュース
前述の
以前にもお伝えしたように,
LoCoニュース
インドネシアチームが,
テクニカルアップデート
Ubuntuに対して提案を行うBrainstormから,
- AMD/
ATIビデオドライバ (fglrx/ ati/ radeonhd) の品質向上を求める提案と, それに付けられたコメントや投票から, AMD/ ATIとCanonicalがfglrx/ atiドライバの開発について協力関係を築くことになりました。特にfglrxドライバは定期的なリリースと, それにあわせたUbuntuリポジトリでのアップデートが行われるようになる予定です。おそらくIntrepidがリリースされた時には, 状況が大きく改善されているでしょう。 - マルチモニタへの対応をはじめとしたモニタの対応改善を求める提案について,
X. orgの開発者からの現状と今後の予定が, とても丁寧に説明されています。
その他のニュース
インターネット上でUbuntuに言及する記事として,
- マーク・
シャトルワースがUbuntu 8. 10に向けての構想とマルチタッチデバイスへの対応を語る, tectonicのインタビュー記事とそのポッドキャスト - Ubuntu 8.
04とFedora 9を比較する, PC Worldの記事 - Netbook Remixについて紹介する,
InformationWeekとCOMPUTERWORLD, ars techinicaの記事
フォーラムニュース
今週のインタビューは,
今週のセキュリティアップデート
6月4日から6月10日までに,
- 6月6日
バックナンバー
Ubuntu Weekly Topics
- 2008年6月27日号 Ubuntu 8.04 日本語版仮想マシン,Ubuntu MID Edition 8.04,The Official Ubuntu Book 第3版,Debian PTSのアップデート
- 2008年6月20日号 Intrepid Alpha1の延期,Gobuntuの今後,マーク・シャトルワースのインタビュー,Firefox 3.0とWine 1.0
- 2008年6月13日号 Ubuntu Netbook Remixの続報,Global Bug Jam,新しいコア開発者,トラブルシューティングカテゴリ,Kubuntuの開発
- 2008年6月6日号 Ubuntu Netbook Remix,Launchpad 1.2.5,Full Circle Magazine 第13号,OSC 2008 Kansai