Ubuntu Weekly Topics

2008年8月29日号Debian-Ubuntu BOF、Launchpad 2.1.8、Ubuntu Developer Week、IntrepidのLinux Kernel

Debian-Ubuntu BOFを開催します

先週もお伝えしましたが、9月11日、12日に東京都の中野サンプラザで開催されるJapan Linux Conference 2008に、Ubuntu Japanese TeamもDebian JP Projectと共同でセッション(BOF)を開催することとなりました。セッションの時刻は11日(木)の19:00から20:30まで、講演タイトルは「Debian/Ubuntuの立ち位置と日本でのコミュニティ活動の連携について」です。セッション自体に特に参加資格や費用はありません。Debian/Ubuntuやその2つの関係について少しでも興味のある方ならどなたでも歓迎いたします。

Japan Linux Conferenceは、Linuxに関するさまざまな論文発表や議論を行う場です。Japan Linux Conference自体の参加方法については、開催概要を参照してください。

Launchpad 2.1.8がリリースされました

8月21日にLaunchpadが2.1.8にアップデートされました。主な変更点は次のとおりです。

  • Bazaarの各プロジェクトのブランチにコードをコミットした場合も、カルマが増えるようになりました
  • 各ユーザのBazaar上でのコミット一覧が表示されるようになりました。
  • 非公開ベータテストが行われていた、BugzillaとTracの不具合報告とコメントを共有するプラグインが、公開ベータテスト段階に移行しました。BugzillaやTracを利用している管理者はぜひこのプラグインをテストして欲しいとのことです。
  • Launchpadを使ってソフトウェアの翻訳を行いたい初心者向けに、より詳細な解説文書が作成されました。

なお、Launchpadのバージョンは7月1日に1.2.6、7月29日に2.0、そして今回の2.1.8と一足飛びに変更されていましたが、次のバージョンは2.1.9となり9月17日にリリースされる予定です。

Ubuntu Developer Weekが開催されます

9月1日から5日までの間、Ubuntu Developer Weekが開催されます。スケジュールや各セッションの詳細、注意事項などはWikiに記載してあります。正式リリース直後に開催されるUbuntu Open Week「コミュニティへの参加方法」を主眼に置いているのに対して、Ubuntu Developer Weekではパッケージやパッチの作成方法、バグの取り扱い方、さまざまな開発チームの紹介など、その名の通り「Ubuntuの開発」⁠リアルタイムで⁠解説し質疑応答できる構成となっています。開催日時が月曜から金曜までの5日間、日本時間で深夜1時から翌朝6時までの5時間(1セッションが1時間で5セッション)と、日本在住の方にはとても厳しいスケジュールですが、Ubuntu Open Weekと同様にセッションログはすべて公開されますので、あとから内容を確認することも可能です。

セッションはすべてIRCを使って行われ、円滑に進めるためにいくつかのルールが存在します。まずはirc.ubuntu.com(もしくはirc.freenode.net)の#ubuntu-classroomと#ubuntu-classroom-chatの二つのチャンネルに入室してください(IRCを利用する方法はこちら⁠。#ubuntu-classroomは講演者が発言する場所です。よって、原則として聴衆はこのチャンネルでの発言が禁止されています。質疑応答時間など講演中に質問したい場合は、#ubuntu-classroom-chatにて先頭に"QUESTION:"とつけて発言してください。講演者や場合によってはコーディネータが適宜それを#ubuntu-classroomに張り付けて、回答していきます。

IntrepidのLinux Kernel

本連載の8月15日号の中で、開発版のLinuxカーネルを利用したパッケージ(ubuntu-next)も提供するカーネルチームの新しい試みがあることをご紹介しました。当時は、次期Ubuntuのカーネルバージョンはあくまで現在安定版の2.6.26ベースであり、開発版の2.6.27をベースにしたパッケージはdebファイルが提供されるのみでした。

しかし、現在2.6.27-rc4までリリースされているLinux Kernelにはmac80211やALSA、KVMのアップデートなどが含まれることから、Intrepidでも2.6.27を採用してはどうかという提案と意見の募集がされています。おそらく、28日のカーネルチームのミーティングで最終決定が行われるでしょう。

Ubuntu Weekly Newsletter #105が発行されました

8月24日に、Ubuntu Weekly Newsletter #105が発行されました。

コミュニティニュース

  • Ubuntuに対する要望やアイデアを投稿するUbuntu Brainstormは、一ヶ月ぐらいを目処に大幅な改善を行う予定です。そこで、現在はテストサイトを公開し、幅広いテストを行うことが求められています
  • アラビア語圏のLoCoチームが協力し、アラビア語のサポート充実を目指す、Ubuntu Arabicチームが設立されています
  • 数多くの不具合を精力的に修正してきたMichael Casadevall (NCommander)が、Xubuntu Developerとして正式に採用されました
  • Ubuntu関連のIRCチャンネルに対して決定権を持つIRC協議会(IRC Council)では、Juan Carlos Torresの降任に伴い、新しい協議会員の選挙が行われています

その他のニュース

インターネット上でUbuntuに言及する記事として、以下の記事が紹介されています。

  • Ubuntuは果たして本当に⁠もっともユーザーフレンドリーなLinuxディストリビューション⁠であるかどうかを、⁠ユーザーフレンドリー」とは何かを含めて検証するEARTHWEBの記事
  • Windows XPがインストールされたマシンに、Ubuntuもインストールするにはどうすれば良いかという読者の質問に答える、New York Timesの記事

フォーラムニュース

今週のインタビューは、おやすみです。

また、今週のチュートリアルでは、壁紙を置き換えるXwinwrapとメディアプレイヤーであるMPlayerを使って、デスクトップの背景にウェブカメラの映像を重ね合わせる方法が紹介されています。Xwinwrapを利用するには、Compizが動いていることが前提になります。著者であるeasybakeは、⁠常に自分自身を見ておく必要がある人のために」このチュートリアルを書いたと述べていますが、MPlayerで再生できる映像であればなんでも(DVDや動画など⁠⁠、壁紙代わりに再生することが可能です。

今週のセキュリティアップデート

8月20日から8月27日までに、下記のセキュリティアップデートが行われました。

8月20日
8月25日
8月26日
  • Japanese Teamのリポジトリで提供されているAdobe Readerのパッケージ(adobe-reader-jpn)が8.1.2 Security Update 1にアップデートされました。これによりCVE-2008-0883、CVE-2008-2641が解決されます。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧