Ubuntu Weekly Topics
2009年7月24日号 オフラインミーティングTokyo 9.08・Launchpadのオープンソース化・9.10のAlpha3と翻訳作業開始・UWN#151
オフラインミーティングTokyo 9. 08
Ubuntu Japanese Teamでは,
イベント会場は秋葉原の中央通り沿いです。会場への出入りは自由ですので,
なお8月は,
Ubuntuオフラインミーティング9.
「Ubuntuオフラインミーティング9.
開催日時 | 2009年8月1日(土) 12:00 ~ 18:00 |
---|---|
場所 | 秋葉原 廣瀬本社ビル5F |
詳細 | https:// |
参加される方はできるだけ参加登録
また,
イベント後に二次会的な懇親会も行う予定ですが,
Launchpadのオープンソース化
過去にも何度かお伝えしていますが,
Ubuntu
一定以上の規模のオープンソースソフトウェア開発を行う場合,
各種ドキュメント・
なお,
- 注1
- ライセンス上,
無償で利用できるのはオープンソースソフトウェアの開発に限られます。
9. 10関連
9.
Alpha3
9.
なお,
特に9.
翻訳の開始
9.
これにあわせて,
なお,
Ubuntu Weekly Newsletter #151
Ubuntu Weekly Newsletterの#151が公開されています。
また,
その他のニュース
- Papercutsの進捗。
「これはPapercutsと言うには大きくなりすぎたんだけど, どういう作業なのか見れるようにしたよ」 というコメントとともに, Nautilus (ファイルマネージャ) の 「無駄なGUIがジャマ」 というバグへの対処状況がスクリーンショットとともに公開されています (さらに, PPAでテストパッケージが公開されているので, やろうと思えば改良版を試すことも可能です)。興味のある方は確認してみてください。 - 3G回線などのモバイルインターネット環境を使っているPC上で,
GUIだけでインターネット共有設定 (他のPCへのインターネット接続環境の提供) を行う手順。 「Headless」 なUbuntu Server上でVirtualBoxを動かし, 仮想マシンを動作させる環境を作る方法。
今週のセキュリティアップデート
今週リリースされたセキュリティアップデートは以下の通りです。PulseAudioはほとんどのデスクトップ環境に影響します。致命性は高くありませんが,
- usn-804-1:PulseAudioのセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2009-July/ 000935. html - Ubuntu 8.
04 LTS・ 8. 10・ 9. 04用のアップデータがリリースされています。CVE-2009-1894を修正します。 - CVE-2009-1894は,
PulseAudioが自身を再実行する際に不適切な方法で実施するため, レースコンディションを発生させることで, 別のコマンドへのすり替えが可能な問題です。これによりローカルユーザーがroot権限で任意のコマンドを実行できる恐れがあります。詳細な情報はcr0 blogを参照してください。 - 対処方法:通常の場合,
アップデータを適用することで問題を解決できます。
- https://
- usn-805-1:Rubyのセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2009-July/ 000936. html - 現在サポートされている全てのUbuntu
(6. 06 LTS・ 8. 04 LTS・ 8. 10・ 9. 04) にアップデータがリリースされています。CVE-2009-0642, CVE-2009-1904を修正します。 - CVE-2009-0642は,
RubyのOpenSSL::X509ライブラリの問題で, 証明書の検証時に誤った結果を返してしまう問題です。これにより壊れた証明書を適切なものと誤認し, 認証を通過させてしまう可能性がありました。 - CVE-2009-1904は,
RubyのBigDecimalライブラリの問題で, 巨大なBigDecimalをFloatに変換する際にクラッシュが発生します。これにより, Rubyを利用したアプリケーションをクラッシュさせることが可能です。特にRailsで利用されるActiveRecordも影響を受けるため, 未パッチ状態ではRailsアプリの多くでDoSが可能な状態と考えられます。より詳細な情報がruby-lang. orgにあります。 - 対処方法:通常の場合,
アップデータを適用することで問題を解決できます。
- https://
バックナンバー
Ubuntu Weekly Topics
- 2009年7月31日号 サーバーの電力効率・initramfsの高速化・UWN#152・Firefoxとkernel,bindのアップデート
- 2009年7月24日号 オフラインミーティングTokyo 9.08・Launchpadのオープンソース化・9.10のAlpha3と翻訳作業開始・UWN#151
- 2009年7月17日号 8.04.3のリリース延期・9.10のARMサポート・UWN#150・PowerNap・Hundread Paper Cuts Round 2
- 2009年7月10日号 6.06LTSのEOL・8.04.3のリリース・Canonicalによるクラウドコンピューティングのサポート・DRBDの安定版・UWN#149・カーネルのセキュリティアップデート
- 2009年7月3日号 9.10のDebian Import Freeze・OpenOffice.orgの日本語環境改善拡張機能・Firefox 3.5・UWN#148・Full Circle Magazine #26
関連記事
- 2020年11月13日号 Ubuntu 20.10 日本語 Remixのリリース,「Regression Potential」から「Where problems could occur」への変更
- 第641回 LXDとmicrok8sでシングルサーバーをKubernetesクラスターにする
- 2020年11月6日号 hirsuteの開発/UsrMergeの今後,Rasberry Pi 400
- 2020年10月30日号 Ubuntu 21.04 “Hirsute Hippo”の開発,Microsoft Edge preview builds for Linux
- 第638回 Ubuntuに「普通に」ログインするいろいろな方法