特集
ストレージ進化論
ストレージとは,計算機が演算に必要なデータや演算結果を保存する場所のことで,一般的にはハードディスクをはじめとする記憶媒体を指します。しかしコンピューティング環境の大規模,複雑化にともない,ストレージは単なるデータ保管場所にとどまらないインテリジェントな進化を遂げています。特集ではストレージの発展過程を追いつつ,ストレージ技術の最新事情をわかりやすく紹介します。
- 第4回 ストレージの仮想化技術
- ストレージ仮想化の基本概念
- 仮想化の実現手法
2008年8月26日
- 第3回 ストレージの内部構造
- ストレージとソフトウェアの関係
- ストレージソフトウェアの特徴
2008年8月19日
- 第2回 ストレージの高信頼性技術
- RAIDの基礎知識
- RAIDとバックアップ
2008年8月12日
- 第1回 DASからネットワーク・ストレージへの進化
- DASの問題点
- ネットワーク・ストレージとは何か
2008年8月5日