今回はApache OpenOffice 3.
Apache OpenOfficeリリース!
5月8日,
いろいろな話が出たものの,
Apache OpenOffice 3.
Apache OpenOffice 3.4.0のインストールと起動
ダウンロード完了後,
i386の場合
$ tar xf Apache_OpenOffice_incubating_3.4.0_Linux_x86_install-deb_ja.tar.gz
AMD64の場合
$ tar xf Apache_OpenOffice_incubating_3.4.0_Linux_x86-64_install-deb_ja.tar.gz
以下共通
$ cd ja/DEBS/ $ sudo dpkg -i *.deb
なお,
$ /opt/openoffice.org3/program/soffice
また,
$ sudo apt-get install default-jre-headless
ちなみにUbuntuというかLinuxではApache OpenOfficeとlibreofficeで設定ファイルを置くフォルダが異なるため,
- ※1
- もっとも,
これはLibreOfficeでも同じなのですが。
どうしてもopenoffice.org3.4-debian-menusをインストールしたい場合
全くオススメしませんが,
$ sudo dpkg -i --force-overwrite ja/DEBS/desktop-integration/openoffice.org3.4-debian-menus*
ただし,
$ sudo apt-get remove --purge openoffice.org-debian-menus $ sudo apt-get install --reinstall libreoffice-common
ここでは
そのほか,