Advanced ReferenceシリーズWindows2000Server 設定&管理リファレンス

[表紙]Windows2000Server 設定&管理リファレンス

紙版発売

A5判/576ページ

定価3,498円(本体3,180円+税10%)

ISBN 4-7741-1727-7

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

Windows 2000 Serverを設定・管理運用するための目的引き手順リファレンス。サーバーや管理ツールの基本設定,サービスやアカウント管理,ネットワーク設定,各種サービス設定,セキュリティポリシーやレジストリ設定,モニタリングなど実践的な項目を多数挙げ解説。

こんな方におすすめ

  • システム管理者、ネットワーク運用管理者、社内のLAN担当者、システムベンダー、LANベンダー

目次

第1章 基本設定

  • 管理ツール
    • [001] 独自の管理コンソールを作成する
    • [002] 標準で用意されている管理ツールを利用する
    • [003] コンピュータ管理全般を行う
  • サーバー設定
    • [004] システムのパフォーマンスを最適化する
    • [005] RAM増設に伴いページングファイルサイズを変更する
    • [006] ページングファイルを別ドライブに移動する
    • [007] レジストリの最大サイズを変更する
    • [008] 環境変数を変更する
    • [009] Windowsコンポーネントを追加インストールする
    • [010] 画面とデスクトップ設定を変更する
    • [011] 使用されているライセンス数を確認する
    • [012] システム情報を確認する
  • デバイス
    • [013] 新しいハードウェアを使えるようにする
    • [014] システムにインストールされているデバイスを確認する
    • [015] デバイスを完全に削除する
    • [016] デバイスを一時的に無効にする
    • [017] デバイス用にインストールされているドライバの情報を確認する
    • [018] デバイスが使用しているシステムリソースの情報を確認する
    • [019] 問題あるドライバがシステムにインストールされないようにする
    • [020] 頻繁に取り替えるハードウェアのプロファイルを設定する
  • 起動と終了
    • [021] 既定で選択されるOSを変更する
    • [022] 起動メニューのカウント秒数を変更する
    • [023] DOS起動ディスクを作成する
    • [024] Windows 2000をシャットダウンする
    • [025] Windows 2000を再起動する
    • [026] リモートコンピュータをシャットダウンする
    • [027] リモートコンピュータを再起動する

第2章 基本管理

  • アプリケーション管理
    • [028] 新しいアプリケーションをインストールする
    • [029] インストールされているアプリケーションを削除する
    • [030] 使用しないWindowsコンポーネントを削除する
    • [031] 応答なし状態のアプリケーションを強制終了する
    • [032] 起動中アプリケーションのCPU使用状況・メモリ使用状況を確認する
    • [033] CPUとメモリの使用順位を確認する
    • [034] 起動中アプリケーションの一覧と状態を確認する
    • [035] 起動中アプリケーションの優先度を「高」に変更する
    • [036] アプリケーションを別のユーザーとして実行する
  • サービス管理
    • [037] サービスを管理する
    • [038] リモートコンピュータのサービスを管理する
    • [039] サービスを起動・停止する
    • [040] サービスのログオン情報を変更する
    • [041] サービスエラー時に自動的にサービスの再起動を行う
    • [042] サービスエラー時に指定プログラムを実行する
    • [043] サービスエラー時にコンピュータを再起動する
  • アカウント管理
    • [044] ローカルユーザーアカウントを登録する
    • [045] ドメインユーザーアカウントを登録する
    • [046] ユーザーアカウントの有効期限を設定する
    • [047] ユーザーアカウントのログオン可能時間を限定する
    • [048] ユーザーアカウントをグループに所属させる
    • [049] ログオンできるワークステーションを限定する
    • [050] リモートアクセスサーバーへのアクセスを許可する
    • [051] コンピュータをドメインに参加させる
    • [052] グループを作成する
    • [053] パスワードの履歴を記録する
    • [054] パスワードの変更禁止期間を指定する
    • [055] パスワードの有効期間を指定する
    • [056] パスワードのロックアウト期間を指定する
    • [057] パスワードのロックアウトのしきい値を指定する
    • [058] ロックアウトカウントのリセット時間を指定する
    • [059] ローカルログオンアカウントに対するポリシーを構成する
    • [060] ドメインログオンアカウントに対するポリシーを構成する
  • ディスク管理
    • [061] ディスクの空き容量を回復させる
    • [062] ファイルやフォルダを圧縮してドライブ容量を節約する
    • [063] ディスクの断片化を分析する
    • [064] 断片化されたファイルを再編成する
    • [065] ユーザーが使用できるディスク容量を制限する
    • [066] ハードディスクのエラーを調べ修正する
    • [067] エクスプローラで圧縮されているファイルとフォルダを別の色で表示する
    • [068] ディスクを管理する
    • [069] ボリュームのドライブ文字を変更する
    • [070] パーティションをNTFS5へ変換する
    • [071] ボリュームをフォーマットする
    • [072] ベーシックディスクからダイナミックディスクにアップグレードする
    • [073] ダイナミックディスクからベーシックディスクに変換する
    • [074] プライマリパーティションを作成する
    • [075] 拡張パーティションを作成する
    • [076] 論理ドライブを作成する
    • [077] プライマリパーティションを削除する
    • [078] 論理ドライブを削除する
    • [079] シンプルボリュームを作成する
    • [080] シンプルボリュームを拡張する
    • [081] ボリュームを削除する
    • [082] スパンボリュームを作成する
    • [083] スパンボリュームを拡張する
    • [084] ストライプボリュームを作成する
    • [085] ミラーボリュームを作成する
    • [086] 既存のシンプルボリュームにミラーを追加する
    • [087] ミラーボリュームを解除する
    • [088] RAID-5ボリュームを作成する
    • [089] 別システムからディスクをインポートする
    • [090] 障害が発生したミラーボリュームを回復する
    • [091] 障害が発生したRAID-5ボリュームを回復する
  • ファイルリソース管理
    • [092] 保存先を忘れたファイルを検索する
    • [093] 複数のユーザーにネットワークを介してフォルダを共有させる
    • [094] フォルダにドライブをマウントする
    • [095] 共有フォルダを管理する
    • [096] ファイルやフォルダのアクセス許可を設定する
    • [097] 共有フォルダへのアクセス状況を確認する
    • [098] 共有フォルダのファイルをオフラインで利用できるようにする
    • [099] ファイルやフォルダに対して監査を有効にする
    • [100] ファイルやフォルダの所有権を設定する

第3章 ネットワーク

  • プロトコル
    • [101] 新たにプロトコルを追加インストールする
    • [102] コンピュータに固定のIPアドレスを割り当てる
    • [103] IPアドレスを固定せず動的に割り当てる
    • [104] プロトコルのバインド順序を調整する
    • [105] TCP/IPでWINSを利用する
    • [106] TCP/IP上のNetBIOSを構成する
    • [107] NetBIOS名の解決にLMHOSTSファイルを使用する
    • [108] TCP/IPフィルタリングを有効にする
    • [109] TCP/IP通信のセキュリティレベルを高める
    • [110] pingコマンドでTCP/IP接続テストを行う
    • [111] nslookupコマンドでIPアドレスからドメイン名を確認する
    • [112] tracertコマンドでコンピュータまでの経路を確認する
    • [113] ipconfigコマンドでネットワーク構成を確認する
    • [114] netstatコマンドで接続統計情報を確認する
    • [115] net viewコマンドでTCP/IP接続テストを行う
    • [116] NetBIOS名テーブルを表示する
    • [117] routeコマンドでルーティングテーブルを確認する
    • [118] arpコマンドで物理アドレス変換テーブルを確認する
  • DHCPサーバー
    • [119] DHCPサーバーをインストールする
    • [120] DHCPサーバーを起動・停止する
    • [121] DHCPサーバーを削除する
    • [122] DHCPデータベースを修復する
    • [123] DHCPサーバーを承認する
    • [124] DHCPスコープを作成する
    • [125] DHCPスコープをアクティブ化する
    • [126] DHCPスコープのプロパティを変更する
    • [127] DHCPスコープの除外IPアドレスを指定する
    • [128] 既存のDHCPスコープをスーパースコープに追加する
    • [129] DHCPスーパースコープを作成する
    • [130] DHCPマルチキャストスコープを作成する
    • [131] DHCPマルチキャストスコープのTTLを設定する
    • [132] DHCPオプションを構成する
    • [133] DHCPクライアントのリースを削除する
    • [134] DHCPの予約を構成する
    • [135] DHCPのログ収集を有効にする
    • [136] DHCPサーバー統計情報を表示する
    • [137] DHCPのアドレス競合を検出する
  • DNSサーバー
    • [138] DNSサーバーをインストールする
    • [139] DNSサーバーを起動・停止する
    • [140] DNSサーバーを構成する
    • [141] セカンダリDNSサーバーを構成する
    • [142] キャッシュ専用のDNSサーバーを構成する
    • [143] DNSフォワーダを構成する
    • [144] DNSサーバーを削除する
    • [145] DNSブートシーケンスを変更する
    • [146] DNSサーバーに前方参照ゾーンを登録する
    • [147] DNSサーバーに逆引き参照ゾーンを登録する
    • [148] DNSゾーンを停止・開始する
    • [149] ゾーン権限を持っているサーバーを追加する
    • [150] DNSゾーンの種類を変更する
    • [151] DNSゾーンの通知リストを利用する
    • [152] ゾーン委任を指定する
    • [153] WINSを使うためにDNSを構成する
    • [154] セカンダリDNSサイトでのゾーン転送を開始する
    • [155] DNSゾーンの動的更新を有効にする
    • [156] DNSホストレコードを追加する
    • [157] DNSエイリアスレコードを追加する
    • [158] DNSメールエクスチェンジャレコードを追加する
    • [159] DNSポインタレコードを追加する
    • [160] DNSサービスロケーションレコードを追加する
    • [161] DNSサーバーのエイジングと清掃を行う
    • [162] DNSゾーンのエイジングと清掃を行う
  • WINSサーバー
    • [163] WINSサーバーをインストールする
    • [164] WINSサーバーを起動・停止する
    • [165] WINSサーバーの更新・破棄・検証間隔を変更する
    • [166] WINSサーバーのバックアップ設定を変更する
    • [167] WINSサーバーのログ収集を有効にする
    • [168] WINSデータベースのパスを指定する
    • [169] WINSサーバー統計情報を確認する
    • [170] WINSレコードのプロパティを表示する
    • [171] WINSデータベースでフィルタを適用する
    • [172] WINS複製パートナーを追加する
    • [173] WINSプッシュ複製パートナーを構成する
    • [174] WINSプル複製パートナーを構成する
    • [175] WINS複製を開始する
    • [176] WINSデータベースを清掃する
    • [177] WINS静的マッピングを追加する
  • 負荷分散
    • [178] サーバーリソースのフェールオーバーにより耐障害性を高める
    • [179] クライアント要求を複数のサーバー間で分散する
    • [180] ビジネスロジック層の処理負荷を分散する
    • [181] クラスタサーバーを構成する
    • [182] NLBを構成する
    • [183] 単一のネットワークアダプタでネットワーク負荷分散のTCP/IPを設定する
    • [184] 複数のネットワークアダプタでネットワーク負荷分散のTCP/IPを設定する
    • [185] CLBを構成する

第4章 セキュリティ

  • ファイル・フォルダ
    • [186] ファイル・フォルダを暗号化する
    • [187] ファイルにアクセス権を設定する
    • [188] フォルダにアクセス権を設定する
  • 監査ポリシー
    • [189] ファイルやフォルダへのアクセスイベントを監査する
    • [190] ユーザーのログオンイベントを監査する
    • [191] ポリシーの変更を監査する
    • [192] ディレクトリサービスアクセスを監査する
    • [193] アカウント管理を監査する
    • [194] オブジェクトアクセスを監査する
    • [195] 特権使用を監査する
    • [196] プロセス追跡を監査する
    • [197] システムイベントを監査する
    • [198] プリンタへのアクセスイベントを監査する
  • ログオン・ログオフ
    • [199] Administratorアカウント名を変更する
    • [200] Guestアカウント名を変更する
    • [201] ログオンしなくてもシャットダウンを可能にする
    • [202] ログオンキャッシュ数を変更する
    • [203] パスワードの無効前にユーザーに通知する
    • [204] ログオン認証をバイパスする
    • [205] ログオン画面に前のユーザーアカウントを表示しない
    • [206] ログオン時にユーザーにメッセージを表示する
    • [207] ログオン時間切れ時にユーザーを自動的にログオフさせる
    • [208] 仮想メモリのページファイルをクリアする
  • リソース
    • [209] CD-ROMへのアクセスをローカルログオンユーザーだけに制限する
    • [210] フロッピーへのアクセスをローカルログオンユーザーだけに制限する
    • [211] SMBサーバーへの接続時にクリアテキストパスワードを送信する
    • [212] セキュリティの監査ログがいっぱいになったらコンピュータをシャットダン
  • する
      • [213] スマートカード取り出し時の動作を変更する
      • [214] グローバルシステムオブジェクトの既定のアクセス許可を強化する
      • [215] 署名されていないドライバのインストール時の動作を変更する
      • [216] 署名されていないドライバ以外のインストール時の動作を変更する
      • [217] ユーザーがプリンタドライバをインストールできないようにする
      • [218] リムーバブルNTFSメディアを取り出すのを許可する
      • [219] 回復コンソールでフロッピーへのアクセスを許可する
    • ユーザーの権利
      • [220] リモートコンピュータからのアクセスを許可する
      • [221] バッチジョブとしてのログオンを許可する
      • [222] サービスとしてのログオンを許可する
      • [223] ローカルログオンを許可する
      • [224] ページファイルを作成できる権利を与える
      • [225] ドメインにワークステーションを追加できる権利を与える
      • [226] ファイルやフォルダをバックアップできる権利を与える
      • [227] ファイルやフォルダをリストアできる権利を与える
      • [228] リモートから強制シャットダウンできる権利を与える
      • [229] システムをシャットダウンできる権利を与える
      • [230] クォータを増加できる権利を与える
      • [231] システム時刻を変更できる権利を与える
      • [232] 認証トークンを作成できる権利を与える
      • [233] 監査ログを記録できる権利を与える
      • [234] プロセスの実行優先度を変更できる権利を与える
      • [235] デバイスドライバをロード/アンロードできる権利を与える
      • [236] ディレクトリツリーを走査できる権利を与える
    • プロファイル管理
      • [237] 移動ユーザープロファイルを設定する
      • [238] ユーザープロファイルを確認する
      • [239] プロファイルを固定化する
      • [240] ハードウェアプロファイルを作成する

    第5章 サービス

    • IIS
      • [241] IISをセットアップする
      • [242] WebサイトのCPU使用率を調整する
      • [243] Webサイトの帯域幅を調整する
      • [244] 新しいWebサイトを作成する
      • [245] Webサイトの仮想ディレクトリを設定する
      • [246] Webサイトのアクセス許可を設定する
      • [247] Webサイトのログ収集する
      • [248] IISを停止する
      • [249] Webサイトの既定のドキュメントを変更する
      • [250] Webサイトのエラー表示を変更する
      • [251] WebサイトにServer Extensionsを導入する
      • [252] IISをリモート管理する
      • [253] FTPサイトを作成する
      • [254] FTPサイトのアクセス許可を設定する
      • [255] FTPサイトのメッセージを設定する
      • [256] FTPサイトのホームディレクトリを変更する
      • [257] FTPサイトに接続しているユーザーを調べる
      • [258] 仮想FTPディレクトリを作成する
      • [259] NNTPサーバーを作成する
      • [260] ニュースコンテンツの有効期限ポリシーを設定する
      • [261] SMTPサーバーをセットアップする
      • [262] SMTPの中継を制限する
      • [263] メールサイズを制限する
      • [264] 接続ごとのメール数を制限する
      • [265] メールの送信セキュリティを強化する
      • [266] SMTPのプロトコルログを収集する
    • リモートアクセス
      • [267] RASをセットアップする
      • [268] リモートアクセスの許可をユーザーに与える
      • [269] リモートアクセスの認証方式を変更する
      • [270] 現在RASへ接続しているクライアントを確認する
      • [271] RASクライアントに静的プールからアドレスを与える
      • [272] リモートアクセスできる日時を制限する
    • ターミナルサービス
      • [273] Telnetサーバーをセットアップする
      • [274] Telnetサーバーを管理する
      • [275] Telnetサーバーへの接続を切断する
      • [276] Telnetサーバーのログインスクリプトを変更する
      • [277] ターミナルサービスをインストールする
      • [278] ターミナルサービスをクライアントにインストールする
      • [279] クライアントのセッション時間を制限する
      • [280] クライアントをリモート制御する
      • [281] クライアントのホームディレクトリを変更する
      • [282] ターミナルサービスの暗号化レベルを変更する
      • [283] ターミナルサービスのアクセス許可を設定する
      • [284] クライアントのセッション情報を確認する
      • [285] クライアントにメッセージを送る
      • [286] クライアントのアプリケーションを強制終了する
      • [287] クライアントが新しいセッションを始められないようにする
      • [288] ターミナルサービスをコマンドラインから管理する
    • 自動実行サービス
      • [289] プログラムを自動実行させる
      • [290] 複雑な管理タスクをスクリプト化する
      • [291] スクリプトにタイムアウト時間を設定する
      • [292] ATコマンドを追加する
      • [293] 構成されたATコマンドを表示する
      • [294] 定期的に繰り返し実行するATコマンドを作成する
      • [295] ATコマンドを削除する
      • [296] タスクにアクセス制御を設定する
      • [297] スケジュールタスクの実行履歴を確認する
      • [298] 新しいタスクを作成できないようにする
    • 印刷サービス
      • [299] 印刷物の先頭に区切りページをつける
      • [300] プリンタを公開する
      • [301] プリンタの優先順位を設定する
      • [302] プリンタプールを設定する
      • [303] プリンタのアクセス許可を設定する
      • [304] パラレルポートプリンタを追加する
      • [305] サーバー共有プリンタを追加する
      • [306] TCP/IPポートプリンタを追加する
      • [307] Active Directoryへプリンタを公開する
      • [308] Webベース印刷を設定する
      • [309] プリンタを利用できる時間帯を制限する
      • [310] プリンタドライバを更新する
      • [311] ブラウザからプリンタを管理する
      • [312] 印刷スプールフォルダを変更する
      • [313] 別のプリンタにドキュメントを転送する
      • [314] コマンドラインから印刷コマンドを実行する

    第6章 運用・監視

    • バックアップ・リストア
      • [315] プログラムやファイルをバックアップする
      • [316] バックアップデータからリストアする
      • [317] コマンドラインでバックアップする
    • サービスパック
      • [318] Service Packを適用する
      • [319] Windows Updateで更新する
    • レジストリ
      • [320] レジストリをバックアップする
      • [321] レジストリを復元する
      • [322] レジストリキーを検索する
      • [323] リモートレジストリを修正する
      • [324] ローカルレジストリを修正する
      • [325] レジストリ情報をエクスポートする
      • [326] レジストリ情報をインポートする
      • [327] レジストリでシステムの所有者情報を変更する
      • [328] レジストリでログオン時の画面状態を変更する
      • [329] レジストリで「スタート」メニューの表示を変更する
      • [330] レジストリでデスクトップの表示を変更する
      • [331] レジストリでシステム障害時の動作を変更する
      • [332] レジストリ編集ツールを利用できないようにする
    • モニタリング機能
      • [333] プリンタボトルネックを調べる
      • [334] ディスクボトルネックを調べる
      • [335] ネットワークボトルネックを調べる
      • [336] プロセッサボトルネックを調べる
      • [337] メモリボトルネックを調べる
      • [338] リモートでコンピュータを監視する
      • [339] カウンタのグラフデータを保存する
      • [340] カウンタデータをコピーする
      • [341] カウンタログを作成する
      • [342] トレースログを作成する
      • [343] 警告を作成する
      • [344] ログデータを表示する
      • [345] リモートイベントログを表示する
      • [346] エラー状況を知る
      • [347] イベントログを解析する
      • [348] ログデータの保存期間を変更する
      • [349] ログデータをフィルタリングする
      • [350] ログをファイルに保存する
      • [351] ログの最大サイズを指定する
      • [352] ログのゲストアクセスを制限する
      • [353] セキュリティログが一杯になったらシャットダウンする
      • [354] アーカイブされたログを開く
      • [355] ログを並び替える
    • 修復
      • [356] 回復コンソールをセットアップする
      • [357] システム修復ディスクを作成する
      • [358] セーフモードでシステムを修復する
      • [359] システム修復セットアップを行う
      • [360] 前回正常起動時の構成で起動する

著者プロフィール

向山隆行(むかいやまたかゆき)

電通国際情報サービス所属。メインフレームやクライアント/サーバー型アプリケーションの設計・開発を経て,グループウェアとのシステム連携や,大規模ネットワークシステムのコンサルティングから構築まで提供する業務に従事。その後,Microsoftソリューションを基盤にした技術部隊を作り,開発標準化や標準ツールの選定,.NET Framework上で稼働するアプリケーションフレームワークの開発後,コードの品質を高める解析支援システム,PMBOKベースのプロジェクト支援システム,ITILベースの運用支援システムの開発及びサービス提供業務に従事。