これで快適インターネット ADSL100%活用法

[表紙]これで快適インターネット ADSL100%活用法

紙版発売

B5変形判/376ページ

定価2,178円(本体1,980円+税10%)

ISBN 4-7741-1793-5

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

ADSLを効果的に使う方法を紹介しています。ADSLを導入しているのになぜスループットは上がらないの?からインターネットを安全に使いこなすためのセキュリティ対策まで幅広く網羅しています。これさえ把握していれば,通信速度にイライラしたり,外部からの攻撃に対してビクビクすることもなくなりそう。ADSL導入後に,現状を打破したい人にぴったりの解説書です。

こんな方におすすめ

  • ADSLを導入したのに、通信速度に不満がある方
  • インターネット上のセキュリティを強化したい方

目次

序章 ADSLとWindows,2つの問題

  • 0-1 1000万回線時代を迎えるADSLの問題点
    • 1 通信速度の問題
    • 2 常時接続にまとわりつく問題
    • 3 満足のいくインターネット環境とは
  • 0-2 ADSLのそこが知りたい
    • 1 上下の通信速度が非対称なわけ
    • 2 アナログ電話回線が利用できるわけ
    • 3 ADSLが電話局モデムとユーザー宅モデム間で使われるわけ
    • 4 距離が伸びるほど通信速度が低下するわけ

第1章 ADSLを使いこなす前に

−Windowsの常識とセキュリティ対策−

  • 1-1 Windows Update機能
    • 1 Me/2000/XPでの自動更新メッセージ
    • 2 98(SE)での自動更新メッセージ
    • 3 Me/2000/XPでの自動更新機能をチェックしよう
  • 1-2 「自動更新機能」の役割
    • 1 セキュリティ・ホールとパッチ・プログラム
    • 2 OSのセキュリティの見直し
  • 1-3 手動で行う「Windows Update」
    • 1 98(SE)の通知機能をインストールする
    • 2 「Windows Update」の3つのカテゴリー
    • 3 「重要な更新」と「推奨する更新」
    • 4 ホットフィックスとサービスパック
    • 5 必ずウィルスチェッカーや
    •    パーソナル・ファイアウォールをオフにする
  • 1-4 outlookの標準機能
    • 1 outlook Express 6での受信変更設定
    • 2 outlook Express 6での送信変更設定
    • コラム■セキュリティに対するマイクロソフトの3つのガイダンス

第2章 ADSL使いこなしの第一歩

  • 2-1 トレーニングで決まるADSLの回線速度
    • 1 ADSLモデムは小モデムの集合体
    • 2 トレーニング結果はどう反映された?
    • 3 ダブル・スペクトラムADSL
  • 2-2 ルーター型モデム(ルーター・モード)と
    •   ブリッジ型モデム(ブリッジ・モード)の違い
  • 2-3 ルーター型モデム(ルーター・モード)
    • 1 イー・アクセス 8Mbps対応住友電工『MegaBit Gear TE4121C』
    • 2 イー・アクセス 8Mbps/12Mbps対応 NEC『Aterm DR202C』
    • 3 アッカ・ネットワークス8Mbps対応 富士通『ADSL Modem』
    • 4 アッカ・ネットワークス12Mbps/8Mbps対応
    •    富士通『FLASHWAVE 2040 M1』
  • 2-4 ブリッジ型モデム(ブリッジ・モード)
    • 1 PCのIPアドレスを変更する
    • 2 フレッツ・ADSL 8Mbps対応『ADSLモデム−MN』
    • 3 フレッツ・ADSL 8Mbps/12Mbps対応『ADSLモデム−MN2』
    • 4 フレッツ・ADSL24Mbps対応ルーター型モデムMN7330
    • 5 ヤフーBB 8Mbps対応『縦型モデム』
    • 6 ヤフーBB『コンボモデム』

第3章 ビジュアルにリンクアップ速度を楽しむ

  • 3-1 ビットマップ図を読み解く
    • 1 8Mbps,12Mbps,ダブル・スペクトラムADSLの違い
    • 2 Aterm DR35FHでビットマップ図を取得する
    • 3 もっと観察すると
    • 4 常に0ビットのパイロット信号
  • 3-2 Annex C,2つのビットマップ図
    • 1 漏話ノイズ対策
    • 2 ADSLにISDNのノイズを重ね合わせる
  • 3-3 12MbpsADSLのビットマップ図
    • 1 アッカ・ネットワークス
    • 2 イー・アクセス
    • 3 フレッツ・ADSL
    • 4 ヤフーBB
  • 3-4 ダブル・スペクトラムADSLのビット・マップ図
  • 3-5 回線情報をもっと詳しく知りたい人のための用語解説
    • 1 show time リンクアップ
    • 2 Fast(ファスト)パスとInterleave(インターリーブ)パス
    • 3 トレリス符号とダブル・スペクトラムADSL
    • 4 フレッツ・ADSL DR35FH/MNの回線情報
    • 5 フレッツ・ADSL MN2/Web Caster 610m/MNVの回線情報
    • 6 アッカ・ネットワークス/イー・アクセスの回線情報
    •    FLASHWAVE/DR221G(A)/DR202C
    • 7 ヤフーBBの回線情報 コンボモデム

第4章 スループットを理解しよう

  • 4-1 ADSLユーザーの悩み
    • 1 なぜスループットはリンクアップ速度まで出ないのか?
    • 2 改めてスループットについて説明しておこう
  • 4-2 データ通信にヘッダーは必須
    • 1 ADSLの通信方式とATMヘッダーの容量
    • 2 ヘッダーだけでもこんなにも消費している!
  • 4-3 チューニングのポイント
    • 1 スループット向上は望めるか
    • 2 スループット向上のための対策
    • 3 RWIN,MTUの調整
    • 4 ネットワーク回りのハード,ソフト調整
    • 5 OSのアップグレード
  • 4-4 スループット向上のテクニック
    • 1 PCのRWIN,MTUをチェックしよう
    • 2 2000/XPでもRWIN,MTUの調整が必要になるの?
    • 3 MTU値,RWIN値を設定する
    • 4 NetTune 1.4.1とDr.TCP 0.21
    • 5 MTUを設定する
    • 6 RWINを設定する
  • 4-5 NetTuneで設定する
    • 1 Windowのサイズ拡張「Window Scaling」と「TCP Timestamp」
    • 2 ADSL下りに必須な「Selective Acks」オプション
    • 3 ADSL上りに必須な「Duplicat ACKs」オプション
    • 4 必ず再起動
    • 5 Dr.TCPに設定してみる
    • 6 市販の最適化ツール
  • 4-6 筆者の実験〜3つの定石でおんぼろマシンを蘇らせる〜
    • 1 試しに調べてみましょう!
    • 2 計測結果〜レベルCを引き上げる〜
    • 3 定石1 RWINの調整にトライする
    • 4 定石2 ネットワーク回りのハード,ソフトの調整にトライする
    • 5 定石3 OSアップグレードの恩恵は?
  • 4-7 スループットの周辺環境
    • 1 スループットを評価する
    • 2 スループットの評価サイトについて
    • 3 計測の時間帯
    • 4 チューニング結果からわかること
    • 5 2000/XPのチューニングはユーザー次第
    • 6 ADSL方式の違いで変わるスループット値
    • 7 OSの違い
    • 8 CPU増強=スループット向上ではない

第5章 安全なADSL環境にする 

  • 5-1 アタッカーを撃退する
    • 1 チェックポイント あなたのPCは安全ですか?
  • 5-2 ポートスキャンでのセキュリティ・チェック
    • 1 シマンテックでチェックする
    • 2 スキャン結果を考える
    • 3 DSLreprotsでチェックする
  • 5-3 アタッカー撃退の3つのコツ
    • 1 PCを安全かつ高速に保つために必須な3つのフィルター
    • 2 Windows共有を使わない
    • 3 デフォルトの設定で無線LANは決して使わない
  • 5-4 ファイアウォールのすべて
    • 1 ADSLに必須な3つのフィルター
    • 2 パケット・フィルター
    • 3 パケット・フィルターのタイプ〜待ち受け型とトレース型〜
    • 4 XPのインターネット接続ファイアウォール(ICF)
  • 5-5 ブロードバンド・ルーター
    • 1 ダイナミック・フィルタリング対応のルーター製品
    • 2 メルコ BLR3-TX4L
    • 3 NTT東日本 Web Caster 610mとADSLモデム MNV

第6章 新しいセキュリティ環境をつくる

  • 6-1 極めて新しいWebフィルター
    • 1 パケット・フィルターとWebフィルター
  • 6-2 IEのWebフィルター
    • 1 IEのセキュリティ・タブ
    • 2 IEのプライバシー・タブ
    • 3 IEのセキュリティをチェックする
  • 6-3 異なった発想のWebフィルター
    • 1 WebフィルターとHTTP
    • 2 HTTPヘッダー
    • 3 HTMLファイル
    • 4 2段構えのWebフィルター
  • 6-4 Norton Internet Security(NIS)2003のWebフィルター
    • 1 充実した機能満載
    • 2 プライバシー制御と広告ブロック
    • 3 悲観的あるいは性悪説的な設定はどうすればいいか
    • 4 NISの設定はすべて「遮断」
    • 5 個々のサイトを設定していく
    • 6 サイト,ドメインの追加と削除
  • 6-5 Proxomitron Ver Naoko-4.5のWebフィルター
    • 1 Proxomitronの3つの特徴
    • 2 Proxomitronのインストール
    • 3 IEでの設定
    • 4 Proxomitronはなにをフィルターするか
    • 5 フィルター切り換えの5つのスイッチ
    • 6 セキュリティ・レベル切り換えの「設定ファイルの読み込み」
    • 7 詳細設定の「Proxomitronを開く」
    • 8 サイトの追加は「BlockFileに追加」
    • 9 Webフィルターとスループット計測の注意点
  • 6-6 まとめ 快適なインターネット使いこなしのために
    • 1 シーン1 PCとADSLモデムが直結している
    • 2 シーン2 ルーターを使っている

第7章 これでセキュリティ対策は万全

  • 7-1 もっとも怖いデフォルト設定
    • 1 Windows共有を使わない
    • 2 Windows共有は絶好の感染ルート
    • 3 Windows共有は本当に必要か
  • 7-2 Windows共有の仕組み
    • 1 Windows共有を止めるという対策
    • 2 Windows共有を止める設定
    • 3 Windows共有をしないための2つのポイント
  • 7-3 XPのWindows共有停止設定
    • 1 XPでの広帯域接続(PPPoE)のデフォルト設定
    • 2 XPのWindows共有を使わない設定
    • 3 XPのNetBIOSを使わない設定
    • 4 XPの広帯域接続(PPPoE)ではファイアウォールをオンにする
    • 5 「LANまたは高速インターネット」
    • 6 「ダイヤルアップ」
  • 7-4 2000のWindows共有停止の設定
    • 1 2000とXPのネットワーク機能・セキュリティに対する大きな違い
    • 2 2000におけるNetBIOS停止の設定
  • 7-5 98(SE)/MeでのWindows共有停止の設定
    • 1 「Microsoft ネットワーククライアント」を削除する
  • 7-6 無線LANを安全に使う
    • 1 誰もが簡単にアクセスできる無線LAN
    • 2 2つのモードがある
    • 3 デフォルト設定で無線LANは決して使わない
    • 4 3つの防御手段
    • 5 ANYキーを拒否する
    • 6 暗号を使う
    • 7 MACアドレスフィルターを使う
  • 7-7 APでの3点セットの設定
    • 1 2万円を切る54Mbpsルーター型AP
    • 2 ANYキー拒否と暗号化キーワード設定
    • 3 MACアドレスフィルターの設定
  • 7-8 クライアント側の設定
    • 1 XP標準機能での設定
    • 2 専用ツール,AirStation クライアントマネージャでの設定
    • 3 WPAの設定