KNOPPIXで挑戦!かんたん起動のLinux
2004年3月8日紙版発売
小澤正紀,後藤大地 著
B5変形判/256ページ/CD1枚
定価2,178円(本体1,980円+税10%)
ISBN 4-7741-1980-6
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
本書はCD-ROMから簡単に起動できるLinux「KNOPPIX」を題材とした,Windowsユーザ向けのLinux入門書です。KNOPPIXを「本格的なLinuxの勉強をはじめるための第一歩」として位置づけ,Linuxを使いこなすうえで必須である「シェルによるコマンドライン操作」などには特に力を入れて解説します。趣味でパソコンを使っている人はもちろん,UNIXの勉強をしている理系の学生にもお勧めできます。
こんな方におすすめ
- これまでWindows中心に使ってきたけれど、今後はLinuxも使ってみたい方
- UNIX/Linuxについて勉強したいけれど、インストールできるパソコンがない方
- LinuxとはどんなOSなのか、ちょっと体感してみたい方
著者の一言
本書はKNOPPIXを通してLinuxの基本的な仕組みや操作方法を解説しています。最終的に,Linux初心者の方が次のステップへ進むためのスキルを身につけることを目的としています。KNOPPIXははじめてLinuxを勉強するには手軽さの点において優れています。これまでWindows系のシステムしか扱ったことがないのであれば,KNOPPIXはLinuxを学習する足掛かりとしては丁度よいでしょう。
本書があなたの学習の手助けになることを願っています。
目次
1章 Linuxについて知ろう
- 1-1 LinuxってどんなOS?
- 1-1-1 LinuxはUNIX系OSの1つ
- 1-1-2 Linuxは個人の手で開発された
- 1-1-3 Linuxはいろいろなコンピュータで使える
- 1-1-4 Linuxはディストリビューションという形態で流通している
- 1-1-5 Linuxはコンピュータを共有することを前提にしている
- 1-1-6 Linuxはオープンソースソフトウェアである
- 1-2 Linuxの機能〜Windowsと共通するところ/異なるところ
- 1-2-1 Windowsと共通するところ
- 1-2-2 Windowsと異なるところ
2章 KNOPPIXを使ってみよう
- 2-1 KNOPPIXを起動しよう
- 2-1-1 KNOPPIXを起動する前に確認しよう
- 2-1-2 KNOPPIXを起動してみよう
- 2-2 起動したら操作してみよう
- 2-2-1 メインメニューを操作してみよう
- 2-2-2 デスクトップのアイコンをクリックしてみよう
- 2-2-3 KDEパネルにボタンを追加してみよう
- 2-2-4 ページャを活用しよう
- 2-2-5 KDEパネルのその他の機能
- 2-3 アプリケーションを使ってみよう
- 2-3-1 マルチメディア系のアプリケーション
- 2-3-2 ユーティリティ系のアプリケーション
- 2-3-3 ゲーム系のアプリケーション
- 2-3-4 テキストエディタ
3章 KNOPPIXの設定を変更しよう
- 3-1 CD-ROMから起動するようにBIOSを設定しよう
- 3-1-1 BIOSの設定方法
- 3-2 起動時に設定を変更してみよう
- 3-2-1 起動時に画面の設定を変更する
- 3-2-2 問題の機能を停止する
- 3-3 ネットワークの設定をしよう
- 3-3-1 ネットワークの動作を確認する
- 3-3-2 DHCPサービスを使って自動設定する
- 3-4 KNOPPIXの外観を変更してみよう
- 3-4-1 デスクトップの設定ウィザードで外観を設定する
- 3-4-2 KDEコントロールセンターで外観を設定する
- 3-5 フロッピーディスクへ設定を保存しよう
- 3-5-1 フロッピーディスクを使ってみよう
- 3-5-2 フロッピーディスクへ設定データを保存する
- 3-5-3 フロッピーディスクに保存した設定を復元する
4章 KNOPPIXの内部を探検しよう
- 4-1 KonquerorでKNOPPIXの中を探検しよう
- 4-1-1 KonquerorでKNOPPIXのディレクトリ構造を覗いてみよう
- 4-1-2 ホームディレクトリから出発しよう
- 4-1-3 システムの重要なファイルを配置するディレクトリ
- 4-1-4 一般ユーザのホームディレクトリを配置するディレクトリ
- 4-1-5 コマンドファイルを配置するディレクトリ
- 4-1-6 ドライブを使うためのディレクトリ
- 4-1-7 その他のディレクトリ
5章 シェルを使ってみよう
- 5-1 シェルを使ってディレクトリを覗いてみよう
- 5-1-1 ターミナルを起動する
- 5-1-2 シェルからディレクトリを覗いてみる
- 5-1-3 カレントディレクトリを変更する
- 5-1-4 シェルでディレクトリを作成する
- 5-2 プロンプトにはこんな意味がある
- 5-2-1 プロンプトを解剖する
- 5-3 シェルの便利な機能を使ってみよう
- 5-3-1 コマンドオプションで高度な処理をする
- 5-3-2 補完機能でかんたん入力
- 5-3-3 記録を残すコマンド履歴
- 5-3-4 コマンドの入出力先を変えるリダイレクト
- 5-3-5 コマンドを連結するパイプライン
- 5-4 シェルで設定を変更してみよう
- 5-4-1 ファイルやディレクトリのアクセス権を設定する
- 5-4-2 環境変数
6章 インターネットを楽しもう
- 6-1 Konquerorでネットサーフィンを楽しもう
- 6-1-1 Konquerorを起動する
- 6-1-2 「メイン」ツールバーを操作する
- 6-1-3 「場所」ツールバーを操作する
- 6-1-4 「ブックマーク」ツールバーを操作する
- 6-1-5 Konquerorでネットサーフィン
- 6-2 Sylpheedで電子メールを使ってみよう
- 6-2-1 Sylpheedを起動する
- 6-2-2 メールアカウントを設定する
- 6-2-3 Sylpheedで電子メールを送信する
- 6-2-4 Sylpheedで電子メールを受信する
7章 OpenOffice.orgを使ってみよう
- 7-1 OpenOffice.orgってなんだ?
- 7-1-1 OpenOffice.orgに含まれるソフトウェア
- 7-1-2 OpenOffice.orgを起動する
- 7-1-3 OpenOffice.orgの設定
- 7-1-4 日本語を入力する
- 7-1-5 OpenOffice.org Writerの機能
- 7-1-6 OpenOffice.org Calcの機能
- 7-1-7 OpenOffice.org Impressの機能
8章 プログラミングに挑戦してみよう
- 8-1 プログラミングをはじめる前に
- 8-1-1 プログラミングとは?
- 8-2-2 プログラミング言語とは?
- 8-2 C言語でプログラミング
- 8-2-1 C言語でHello KNOPPIX !
- 8-2-2 C言語のプログラムの仕組み
9章 もっとLinuxを学習するために
- 9-1 KNOPPIXから次のステップへ進もう
- 9-1-1 KNOPPIX以外のLinuxを使う
- 9-1-2 BSD系のOSを使う
- 9-1-3 お勧めのディストリビューションは?
- 9-2 Linuxをマスターするためのポイント
- 9-2-1 オンラインマニュアルを活用する
- 9-2-2 インターネットの情報を利用する
- 9-2-3 メーリングリストを利用する
付録A ホームディレクトリの内容と設定データをハードディスクに保存する
付録B 最新版のKNOPPIXのCD-ROMを作る
この本に関連する書籍
-
Turbolinux 10Desktop マニアックス 〜コードネームsuzukaを攻略せよ!〜
昨年末に発売された「Turbolinux 10 Desktop」はWindowsとの共存を目指し,フォントやツールを強化し,デスクトップをさらに充実させたクライアントOSへ方向性を転換し...