Advanced ReferenceシリーズJava基本APIJakarta 逆引きリファレンス

[表紙]Java基本API+Jakarta 逆引きリファレンス

紙版発売

A5判/688ページ

定価3,608円(本体3,280円+税10%)

ISBN 4-7741-2012-X

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

基本API,そしてあのJakartaやその関連プロジェクトの中から,「本当につかえる」ものを厳選。文字列処理などの基本操作はもちろん,JUnitやAntのような必須知識,さらにはCommonsなど最新の話題までカバーしています。逆引き形式で検索しやすいのも魅力です。

こんな方におすすめ

  • すでに身につけた基礎概念や文法の知識をもとに、プログラミングの幅を広げたい方
  • 通常のAPIリファレンスでは読みにくいと感じる方
  • 1冊まるごと読みとおさなくても役立つ本をお求めの方

目次

第1章 文字列/データ/スレッドの処理

  • オブジェクト操作
    • オブジェクトのクローンを生成する
    • オブジェクトを比較する
    • オブジェクトを文字列として取得する
  • 文字列操作
    • 文字列に含まれる文字を検索する
    • 文字列の長さを取得する
    • 文字列の連結/置換/分割/空白除去を行う
    • 文字列が指定された接尾辞/接頭辞を持つか調べる
    • 文字列の大文字/小文字を変換する
    • 文字列を比較する
    • 文字列の一部分を取得する
    • 文字列バッファを検索する
    • 文字列バッファの長さを取得/設定する
    • 文字列バッファの文字を追加/削除/置換/逆にする
    • 文字列バッファの容量を操作する
    • 文字列バッファを配列にコピーする
    • 文字列バッファの一部を取得する
  • 文字列操作〜Commons Lang
    • 文字列の状態を調べる
    • 文字列を整形する
    • 文字列に関するさまざまな情報を取得する
    • 文字列のエスケープ処理をする
  • 基本データ型の操作(ラッパクラス)
    • 指定されたデータ型のオブジェクトを生成する
    • 指定した文字列から各データ型の値を取得する
    • 文字の種類を変換する
    • 指定した基数で数値/文字を解析する
  • Enum型〜Commons Lang
    • Enum型を扱う
  • データフォーマット
    • 日付/時刻をフォーマットするオブジェクトを取得する
    • 日付/時刻をフォーマットする
    • 文字列から日付/時刻を生成する
    • 日付/時刻のフォーマットに関する情報を設定/取得する
    • 数値/通貨をフォーマットするオブジェクトを取得する
    • 数値をフォーマットする
    • 文字列から数値を生成する
    • 数値/通貨のフォーマットに関する情報を設定/取得する
    • 数値の桁に関する情報を取得/設定する
    • メッセージをフォーマットするために必要なパターンを設定/取得する
    • メッセージをフォーマットする
    • 文字列からオブジェクトの配列を生成する
    • 数値のフォーマット/解析を行う
    • 数値を解析するときの情報を取得/設定する
  • システム・パッケージ情報
    • システムプロパティを取得/設定する
  • スレッド処理
    • スレッドの実行内容を定義する
    • スレッドの状態をコントロールする
    • スレッドに関する情報を取得/設定する
    • スレッドの状態を調べる
    • アクティブなスレッドの数やコピーを取得する

第2章 入出力

  • ファイルシステム情報の操作
    • ファイルやディレクトリに関する情報を取得/設定する
    • ファイルやディレクトリを生成/削除する
    • ファイルのリストを取得する
  • テキストファイルへの入出力
    • テキストファイルの入出力ストリームを生成する
    • 文字データを読み書きする
    • 1行単位でデータを読み書きする
    • 各データ型の値をテキストストリームに出力する
    • テキストストリームを操作する
    • テキスト入力の行番号を扱う
    • 文字列の入出力を扱う
  • バイナリファイルへの入出力
    • バイナリファイルの入出力ストリームを生成する
    • データを読み書きする
    • バイトストリームを操作する
    • 指定したデータを書き込む
    • 指定したデータを読み込む
    • 各データ型の値をバイトストリームに出力する
  • ランダムアクセスファイル
    • ファイルの読み書きをはじめる位置を取得/設定する
    • ファイルのサイズを扱う
  • バイト配列/文字配列の入出力
    • バイト配列/文字配列のストリームを生成する
  • パイプによる入出力
    • 出力ストリームを入力ストリームに連結する
  • オブジェクトの入出力
    • オブジェクトの読み書きを行う
  • URL接続
    • 接続先とのリンクを確立する
    • 接続先の情報を取得する
    • 接続するURLの入出力ストリームを取得する
  • ソケット通信
    • サーバ側のTCP/IPソケットを操作する
    • クライアント側のTCP/IPソケットを操作する
    • UDPソケットを操作する
  • チャネル用のバッファ操作
    • さまざまなバッファを生成する
    • さまざまなバッファの情報を取得する
    • さまざまなバッファの読み書きを行う
    • バイトバッファで指定した型のデータを読み書きする
    • バッファを操作する
  • チャネルによる入出力
    • ファイルのチャネルの読み書きをする
    • ファイルのチャネルを操作する
    • サーバ側のソケットのチャネルを操作する
    • ソケットのチャネルを操作する

第3章 ユーティリティ

  • 日付データ
    • エポックからの時間を設定/取得する
    • 日付データを文字列として取得する
    • 日付データを比較する
  • カレンダ
    • 月日データを表す定数
    • Calendarオブジェクトを取得する
    • 日付データを操作する
    • Calendarオブジェクトの設定を取得する
    • 日付に関する情報を設定する
    • 日付データを比較する
  • タスクスケジュール
    • タスクをスケジュールをする
  • ロケール
    • ロケールを表す定数
    • ロケールに関する情報を設定/取得する
    • ロケールに合ったリソースを取得する
  • ログ
    • ログを出力する
    • ロガーに関する情報を取得/設定する
    • ログレベルを指定する定数
    • ログレベルに関する情報を取得する
    • ハンドラに関する情報を設定/取得する
    • 独自のフォーマッタを作成する
  • ZLIBライブラリによる圧縮/解凍処理
    • データを圧縮/解凍する
  • ZIP/GZIPファイル
    • ZIPファイルのエントリに関する情報を設定/取得する
    • ZIP形式で圧縮されたファイルを解凍する
    • ZIP形式でファイルを圧縮する
    • GZIP形式でファイルを圧縮/解凍する
  • JARファイル
    • JARファイルのエントリに関する情報を取得/設定する
    • JARファイルにある特定のエントリを復元する
    • JAR形式のファイルのデータを読み込む
    • ファイルをJARファイルにまとめる

第4章 コレクション

  • コレクション
    • コレクションの要素を追加/削除/選別する
    • コレクションの要素の状態を調べる
    • 要素の数を取得する
    • 反復子を取得する
    • コレクションの要素を配列として取得する
  • リスト
    • リストの要素を設定/追加/挿入する
    • リストの要素を取得する
    • リストの部分ビューを取得する
    • 要素を検索する
    • リストのサイズを調節する
  • ベクター
    • ベクターの最初/最後の要素を取得する
    • ベクターの容量を設定/取得/検査する
  • セット
    • セットの要素を追加する
    • ソートセットの一部をビューとして取得する
    • ソートセットの最初/最後の要素を取得する
    • ソートセットに関連した比較子を取得する
  • マップ
    • マップの要素を追加/設定/削除する
    • マップの要素を取得する
    • マップの最初/最後のキーを取得する
    • マップからすべてのキー/値/マップエントリを取得する
    • マップの要素の状態を調べる
    • マップの部分ビューを取得する
    • マップエントリのキーまたは値を取得/設定する
  • ハッシュテーブル
    • ハッシュテーブルのキーと値を列挙で取得する
  • 反復子
    • コレクションの要素を反復子から取得する
    • 前の要素を取得する
    • 反復子から要素を追加/設定/削除する
  • コレクションのユーティリティ
    • リストに対してバイナリサーチを行う
    • リストをコピーする
    • コレクションを列挙する
    • リストの要素を置換する
    • リスト内の要素がある位置を取得する
    • 列挙から配列リストを生成する
    • コレクションの中の最大/最小の要素を取得する
    • リストの要素の順序を操作する
    • コレクションを同期化する
    • 変更不可能なビューを取得する
    • 指定されたオブジェクトだけを持つコレクションを取得する
  • 配列のユーティリティ
    • 配列を操作する
    • 配列をリストに変換する
  • コレクションの拡張
    • カーソルを使って反復処理中の変更に対応する
    • マップをインデックスから操作する
    • マルチスレッド環境での読み込み作業を高速化する
    • スタック/キュー/ヒープの操作を効率化する
    • コレクションに含まれる要素の数を監視する
    • 1つのキーに複数の値を保持するプロパティを使う
    • コレクションをフィルタリング/変換する
    • 集合演算を行う
    • バッグとバッファの同期ビューと変更不可能なビューを取得する
    • 比較子を組み合わせる
    • null値を比較する比較子を使う
    • 逆順の比較子を生成する
    • 変換機能を持った比較子を生成する
    • 反復子を組み合わせる
    • 反復子と列挙の互換を取る
    • 反復子に要素を変換/選別する機能をつける

第5章 正規表現

    • 正規表現を扱う準備をする
    • マッチ処理を行う
    • マッチした文字シーケンスの処理を行う

第6章 データベース

  • データベース接続
    • データベースに接続する
    • 接続されるまでの待機時間を設定/取得する
    • データベース処理の準備/終了を行う
    • データベース接続に関する情報を取得/設定する
  • トランザクション処理
    • コミット/ロールバックする
    • 自動的にコミットするように設定する/設定されているか調べる
    • トランザクションのレベルを設定/取得する
  • SQL文の発行
    • SQL文を発行する
    • 複数の処理をまとめて実行する
    • SQL命令に関する情報を設定/取得する
    • 実行結果を取得する
    • 得られる結果に関する情報を設定/取得する
    • パラメータ付きのSQL文を発行する
    • パラメータを設定をする
    • ストアドプロシージャから出力パラメータを取得/登録する
    • ストアドプロシージャに入力パラメータを与える
  • クエリの結果処理
    • 指定した列のデータを取得する
    • 指定した型のデータで更新する
    • カーソルを移動させる
    • 更新される行の内容を確定する/確定したか調べる
    • 検索結果に関する情報を設定/取得する

第7章 XML

  • DOM:XMLファイルの解析
    • XMLパーサを生成する
    • 生成するパーサの詳細を設定する/調べる
    • XMLパーサの実装に関する属性を取得/設定する
    • 解析したXMLファイルのDOMツリーを生成する
    • パーサの状態を調べる
    • エンティティリゾルバ/エラーハンドラを設定する
  • DOM:ノードの処理
    • 各ノードを取得する
    • ノードを追加/置換/削除/複製する
    • テキストノードをまとめる
    • ノードに関する情報を取得/設定する
    • ノードの状態を調べる
  • DOM:XMLファイル全体の処理
    • XMLファイルの情報を取得する
    • 要素ノードを生成する
    • 要素ノードを取得する
  • DOM:要素の処理
    • 要素の属性を操作する
    • 要素の属性に関する情報を調べる
    • 配下の要素を取得する
  • DOM:属性の処理
    • 属性ノードを操作する
  • DOM:文字ノードの処理
    • 文字列を操作する
    • テキストノードを分割する
  • DOM:エンティティの処理
    • エンティティに関する情報を取得する
  • DOM:ノードのマップの処理
    • ノードのマップを扱う
  • DOM:ノードのリストの処理
    • ノードのリストを扱う
  • SAXによる処理
    • XMLをSAXで解析する
    • SAXパーサを動的に取得する
    • SAXのコンテンツハンドラを作成する
    • エラーハンドラを作成する
    • 要素の属性が持つ情報を扱う
    • パーサの機能を設定/取得する
    • パーサにプロパティを設定/取得する
    • イベントハンドラに渡すイベントを選別/加工する
  • XSLTによる処理
    • XSLTによりデータ構造を変換する
    • XSLTで変換を行う入力/出力ソースを扱う

第8章 Axis

    • SOAPクライアントを作成する
    • WSDDを記述する
    • Webサービスを配備する
    • ハンドラを作成する
    • Java2WSDLを使ってWSDLを生成する
    • WSDL2Javaを使ってWebサービスを実装する
    • 付属のTCPモニタを使う

第9章 Touque

  • スキーマの定義
    • データベースのスキーマを定義する
  • コマンドによる操作
    • テーブルにアクセスするためのクラスとSQL命令を生成する
    • データベースの生成を行う
    • データベースのバックアップを行う
    • データベースのインポートを行うSQL命令を生成する
    • アプリケーションをコンパイル/実行する
  • プログラムからの操作
    • Torqueの初期化を行う
    • テーブルに関する情報を取得/設定する
    • テーブルの追加/検索/更新/削除を行う

第10章 テスティング・フレームワーク

  • JUnit
    • テストケースを作る
    • 複数のテストメソッドに共通の前後処理を抽出する
    • テストスイートを作る
    • テストを起動する(テキストベースの結果表示)
    • テストを起動する(GUIベースの結果表示)
  • Cactus
    • サーブレットのテストケースを作る
    • JSPのテストケースを作る
    • ブラウザからテストケースを起動する

第11章 FileUpload/POI/Lucene/Log4J

  • FileUpload
    • アップロードの設定を行う
    • アップロードファイルを操作する
  • POI
    • POIでワークブックを作成する
    • POIでExcelファイルを作成する
    • POIでExcelファイルのセルを取得する
    • POIでExcelファイルのセルの値を取得する
    • POIでセルの値の型を取得する
    • POIでシート/行/セルを新規作成する
    • POIでExcelファイルへ書き込む
    • POIでExcelのセルのフォントを設定する
    • POIでExcelのセルのスタイルを設定する
  • Lucene
    • Luceneでドキュメントを作成する
    • Luceneでインデックスを付ける
    • Luceneでファイルを検索する
    • Senで日本語のファイルを検索する
  • Log4J
    • Log4JのログをXMLで設定する
    • ロガーを定義するXML設定ファイルを作る
    • アペンダを設定する
    • レイアウトを設定する
    • カテゴリを設定する

第12章 Jmeter

    • テストステップを作成する
    • 変数を使用する
    • HTTPアクセスをテストする
    • HTTPアクセスの初期値を設定する
    • 基本認証を使用したHTTPアクセスをテストする
    • 任意のHTTPヘッダを付加したHTTPアクセスをテストする
    • クッキーを使用したHTTPアクセスをテストする
    • Webブラウザによるアクセスをエミュレーションする
    • データベースのテストをする
    • データベーステスト時のデフォルト値を設定する
    • テストの実行制御を行う
    • 待ち時間を入れる
    • リクエストの結果が正しいか検証する
    • テスト結果を表示する
    • リモートからテストを行う

第13章 Velocity

    • テンプレートを処理して出力する
    • テンプレートでコメントを使用する
    • テンプレートで変数を使用する
    • コンテキストに変数をセットする
    • テンプレートでプロパティを使用する
    • テンプレートで条件分岐を行う
    • テンプレートで繰り返し処理を行う
    • テンプレートでマクロを定義する/呼び出す
    • テンプレート内に別のファイルを挿入する/処理を停止する
    • 複数のコンテキストを使用する
    • 文字列をテンプレートとしてレンダリングする
    • Velocityをサーブレットとして使用する

第14章 Ant

    • ビルドファイルを記述する
    • タスクリストを記述する
    • プロジェクトの説明文を加える
    • パス/クラスパスを指定する
    • ファイルを明示的に指定する
    • ファイルをパターンで指定する
    • ファイル/ディレクトリをパターンで指定する
    • Javaのソースファイルをコンパイルする
    • Javaのクラスファイルを実行する
    • jar/war/ear/tar/zipファイルを作成する
    • 外部コマンドを実行する
    • 別のビルドファイルのターゲットを実行する
    • 同じファイル内の別のターゲットを実行する
    • 呼び出し先のターゲットに引き継ぐプロパティを指定する
    • 新しいタスクを作成する
    • プロパティを設定する
    • ファイルやクラスが存在するかどうかチェックする
    • 入力ファイルなどの名前を変換する規則を指定する
    • ビルドを中断する
    • ディレクトリを作成する
    • ファイルをコピー/移動する
    • ファイルやディレクトリ構造を削除する
    • JUnitでテストする
    • JUintのテストクラスを指定する
  • コラム
    • XMLとJava間でのデータ型のマッピング
    • SOAPモニタを使用する
    • Luceneの仕組みとクエリ文の文法

著者プロフィール

WINGSプロジェクト

有限会社 WINGSプロジェクトが運営する,テクニカル執筆コミュニティ(代表:山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆,翻訳,講演等を幅広く手がける。2011年11月時点での登録メンバは38名で,現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は,どしどし応募頂きたい。著書,記事多数。

http://www.wings.msn.to/

RSS:http://www.wings.msn.to/contents/rss.php

Twitter:@yyamada(公式),@yyamada/wings(メンバーリスト)

Facebook:facebook.com/WINGSProject

Blog:http://www.xfruits.com/wings/?id=108847


山田祥寛(やまだよしひろ)

千葉県鎌ヶ谷市在住のフリーライター。Microsoft MVPfor ASP/ASP.NET。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。書籍執筆を中心に,雑誌/ サイト記事,取材,講演までを手がける多忙な毎日。最近の活動内容は公式サイトを参照。