スモールコンパイラの制作で学ぶプログラムのしくみ
- 石田綾 著
- 定価
- 2,068円(本体1,880円+税10%)
- 発売日
- 2004.11.9[在庫なし]
- 判型
- A5
- 頁数
- 280ページ
- ISBN
- 4-7741-2177-0
概要
基本的な機能のみの小さなコンパイラを作成していきながら、プログラムがなぜ動くのかを学びます.プログラマーには普段勉強しない原理のところを知ることができます.また、情報系の学生のためにはコンパイラを作成する学習ができます.じっさいにJVM上で動作するコンパイラを作成するので、しっかりと学習できます.また、従来のコンパイラの教科書に比べてはるかにやさしく解説してあるので、コンパイラの世界に入る垣根がとても低くなると思います.
こんな方にオススメ
- 1.プログラミングをしているが、なぜ言語がこのようなものになっ
- ているのかを知らなかった人
- 2.情報系学生
目次
第1章 コンピュータに意思を伝える-リンゴはお好き?-
- 1-1 人間とコンピュータをつなぐもの
- 1-2 言語はおおむね似たような構成
- 1-3 コンピュータに意思を伝える方法-プロ・グラマーさんの一日-
- 1-4 翻訳機:コンパイラ
- 1-5 コンパイラの仕組み
- 1-6 後置記法・スタックはとっても重要
第2章 コンパイラを作る-コン・パイラ君、コンパイラ職人になる-
- 2-1 Cellコンパイラ
- 2-1-1 Cellコンパイラを作る-コン・パイラ君、登場-
- 2-1-2 Cellコンパイラの概要をイメージしてみる-コン・パイラ君、大いに考える-
- 2-2 字句解析
- 2-2-1 使える文字を決める-コン・パイラ君、苗を購入-
- 2-2-2 字句を決める-コン・パイラ君、苗に輪ゴムがけ-
- 2-2-3 字句解析をする-コン・パイラ君、トークンリンゴを作る-
- 2-3 構文解析
- 2-3-1 文法を知る-コン・パイラ君、大いに勉強する-
- 2-3-2 文法を決める-コン・パイラ君、農園に苗を植える-
- 2-3-3 構文解析をする-コン・パイラ君、解析木と格闘する-
- 2-4 意味解析
- 2-4-1 表の構造を決める-コン・パイラ君、意味を表現する-
- 2-4-2 有効範囲を決める-コン・パイラ君、レベルに頭を悩ます-
- 2-4-3 探索方法を決める-コン・パイラ君、探し物は何ですか?-
- 2-5 誤り処理
- 2-5-1 誤りを発見する-コン・パイラ君、見つけにくいものですか?-
- 2-5-2 解析に戻る-コン・パイラ君、続きを急ぐ-
- 2-6 コード生成
- 2-6-1 命令を決める-コン・パイラ君、全自動キッチンのリンゴを考える-
- 2-6-2 コードを生成する-コン・パイラ君、全自動キッチンのリンゴを作る-
- 2-7 実行
- 2-7-1 VMを作る-コン・パイラ君、全自動キッチンを作る-
- 2-7-2 実行する-コン・パイラ君、おめでとう!-
第3章 コンパイラを拡張する-コン・パイラ君、みんなの要望に応えて成長する-
- 3-1 文字型を使えるようにする
- 3-2 文字演算の機能を付け足してみる
- 3-3 日本語を使えるようにする
- 3-4 代入文を代入式にしてみる
- 3-5 プログラムをモジュールの集合にする
第4章 携帯電話にコンパイラを載せる-コン・パイラ君、携帯電話国にお引越し-
- 4-1 I-appliを使って携帯電話でプログラムを書く
- 4-2 携帯電話にあわせて機能を修正する
- 4-2-1 変数の宣言をなくす-コン・パイラ君、修正液を持つ-
- 4-2-2 関数の定義場所を自由にする-コン・パイラ君、飛び先はどこですか?-
- 4-2-3 実行時の入力を修正する-コン・パイラ君、全自動キッチンを一時停止-
- 4-3 携帯電話にあわせて機能を修正する拡張する
- 4-3-1 絵文字を使用する-コン・パイラ君、絵文字と踊る-
- 4-3-2 小数点数“もどき”をつくる-コン・パイラ君、点と踊る-
- 4-3-3 実行結果の保存をできるようにする-コン・パイラ君、次回はいつ?-
- 4-4 例題
- 4-4-1 日本円表示機-コン・パイラ君、旅行に出かける-
- 4-4-2 出費計算機-コン・パイラ君、使いすぎにご用心-
付録
- 電圧の有無
- 逆アセンブル
- フォン・ノイマン
- ノイマン型コンピュータ
- キャッシュ
- 中置記法を後置記法に変換する公式
- キュー
- スタックを用いて中置記法を後置記法に変換するアルゴリズム
- ジョン・バッカス
- しりとり(break文)
- マイナスの値の作り方
- 2章Cellコンパイラの構文図式、および処理内容
- 2章Cellコンパイラのプログラム
- 4章Cellシステムの文法および命令後
- 4章Cellシステムのファイル構造・保存・取得方法
- 携帯用にチューンアップしたソースプログラム