技引き解決シリーズExcel 仕事に役立つ計算式と関数の技 2003/2002/2000
2005年1月8日紙版発売
井上香緒里 著
B5変形判/368ページ
定価2,618円(本体2,380円+税10%)
ISBN 4-7741-2239-4
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
本書は,Excel関数の基本的な知識から日付・時間の計算,データ集計・管理,財務会計まで,様々な場面ですぐに活用できる実践的な関数のテクニックを紹介しています。特に,仕事や事務などでExcelを使っている人のために,より多くの即戦的な実例を取り上げて解説しています。
こんな方におすすめ
- Excel2003/2002/2000で使える計算式・関数のテクニックを
- 知りたい方
- 仕事や事務でExcelを使う方
目次
<数式の入力>
- 001 数式を理解する 【知識】
- 002 相対参照と絶対参照を使い分ける 【基本】
- 003 数式をコピーする 【基本】
- 004 数式を最終行まで一発でコピーする 【便利】
- 005 書式なしで数式だけをコピーする 【便利】
- 006 複数のセルに同時に数式を入力する 【便利】
- 007 セルに数式の内容を表示する 【応用】
- 008 セルに数式と計算結果の両方を表示する 【応用】
- 009 長い数式を改行して見やすくする 【便利】
- 010 セルの項目名を使って数式を作成する? 【応用】
- 011 セルの項目名を使って数式を作成する? 【応用】
- 012 数式そのものに名前を付ける 【応用】
- 013 数式の結果だけを入力する 【応用】
- 014 数式を作成しないで結果だけを表示する 【便利】
- 015 数式の結果だけを利用する 【応用】
- 016 手動で計算する 【知識】
- 017 計算対象の桁数を変更する 【知識】
- 018 数式を上書きされないようにする 【解決】
- 019 数式を数式バーに表示させたくない 【応用】
- 020 数式が入力されているセルに色を付ける 【便利】
- 021 数式の元になるセルを探す 【便利】
- 022 入力済みの数値を「単位:千」の表示に変更したい 【解決】
- 023 図形の中に計算結果を表示する 【便利】
<関数の入力>
- 024 関数を関数をキーボードから入力する 【基本】
- 025 Excel2002/2003で関数を入力する 【基本】
- 026 関数を理解する 【知識】
- 027 関数入力中に便利なショートカットキーを使いこなす 【便利】
- 028 Excel2000で関数を入力する 【基本】
- 029 関数の名前がわからない 【解決】
- 030 関数一覧から目的の関数をすばやく選択する 【便利】
- 031 関数の使い方を調べる 【解決】
- 032 関数ウィザードを使って対話形式で入力する 【便利】
- 033 利用できる関数を増やす 【解決】
- 034 関数を修正する? 【基本】
- 035 関数を修正する? 【基本】
- 036 関数を修正する? 【基本】
- 037 配列を使った関数を入力する 【応用】
<エラーの処理>
- 038 エラーの意味を理解する 【知識】
- 039 エラーを修正する 【基本】
- 040 数式を部分的に実行する 【解決】
- 041 エラーの原因になっているセルを探し出す 【解決】
- 042 「#N/A」エラーを非表示にする? 【解決】
- 043 「#N/A」エラーを非表示にする? 【解決】
- 044 エラーを印刷しない 【解決】
- 045 エラーのセルを常に監視する 【応用】
- 046 エラーを利用してメッセージを表示する? 【応用】
- 047 エラーを利用してメッセージを表示する? 【応用】
- 048 「0」の数値を折れ線グラフに表示しない 【解決】
<基本的な関数>
- 049 ワンタッチで合計や平均を計算する 【基本】
- 050 縦と横の合計を一発で計算する 【便利】
- 051 偶数行だけの合計を求める 【応用】
- 052 最大値と最小値を求める 【基本】
- 053 2番目に大きな値と2番目に小さな値を求める 【基本】
- 054 最大値と最小値のセルに色を付ける 【応用】
- 055 マイナスの数値はすべて「0」と表示する 【応用】
- 056 データの個数を数える 【基本】
- 057 空白以外のデータの個数を数える 【基本】
- 058 いろいろなデータの個数を数える 【基本】
- 059 同じ順位に差を付ける 【応用】
- 060 行番号を利用して連番を自動的に入力する 【応用】
- 061 数値に順位を付ける 【基本】
<端数処理>
- 062 消費税の「端数」を切り捨てる 【基本】
- 063 端数処理の関数を使い分ける 【知識】
- 064 買い物1,000円ごとにポイントを付ける 【応用】
- 065 合計金額の10円以下を切り捨てる 【基本】
- 066 数値を五捨六入する 【応用】
- 067 特定の数値で切り上げる 【応用】
- 068 特定の数値で切り捨てる 【応用】
- .
<条件分岐>
- 069 条件によって2つの処理に分ける 【基本】
- 070 不要な「0」を非表示にする? 【便利】
- 071 条件によって3つの処理に分ける 【基本】
- 072 条件によって8つ以上の処理に分ける 【応用】
- 073 不要な「0」を非表示にする? 【便利】
- 074 複数の条件で処理をわける(AND条件) 【応用】
- 075 複数の条件で処理を分ける(OR条件) 【応用】
- 076 「○以外」の条件で処理を分ける(NOT条件) 【応用】
<別表の利用>
- 077 別のシートの数値を利用する? 【基本】
- 078 別のシートの数値を利用する? 【基本】
- 079 シート名を使って別のシートの数値を利用する 【応用】
- 080 複数のシートを串刺し計算する 【応用】
- 081 別表から商品名を自動的に表示する 【基本】
- 082 「検索の型」を使い分ける 【基本】
- 083 別表に名前を付けて利用する 【応用】
- 084 ベスト3の氏名を抽出する 【基本】
- 083 同じ順位に差を付けてベスト3の氏名を表示する 【応用】
- 086 新しい部署名に一発で修正する 【応用】
- 087 VLOOKUP関数を使わずに別表のデータを参照する
- 088 【応用】複数の別表を切り替えて参照する 【応用】
- 089 横並びの別表からデータを参照する 【基本】
- 090 別表の「配送元」と「配送先」から配送料金を参照する 【応用】
- 091 別表の「重さ」と「配送先」から配送料金を参照する 【応用】
- 092 複数の別表を切り替えて行と列の交点を参照する 【応用】
- 093 INDEX関数とMATCH関数を自動的に入力する 【便利】
<文字列の操作>
- 094 ふりがなを自動的に表示する 【基本】
- 095 特定の文字列が何回使われているかを求める 【応用】
- 096 ふりがなをひらがなで表示する 【基本】
- 097 別々のセルの文字列を1つのセルにまとめる 【基本】
- 098 文字列を別の文字列に置き換える 【解決】
- 099 複数の文字列を同時に他の文字列に置き換える 【応用】
- 100 2番目に登場する文字列だけを置き換える 【応用】
- 101 郵便番号にあとから一括してハイフンを入力する 【便利】
- 102 特定の位置の文字列を置き換える 【応用】
- 103 漢数字のデータを「金○○○円」と表示する 【便利】
- 104 混在している全角/半角スペースを全角に揃える 【便利】
- 105 混在している全角/半角スペースを削除する 【便利
- 106 余分なスペースを削除してスペースの数を揃える 【応用】
- 107 2行に改行された文字列を一括して1行に表示する 【応用】
- 108 文字を数値に変換する 【基本】
- 109 数値を文字に変換するいろいろな関数 【基本】
- 110 文字の大きさ(全角/半角)を変換するいろいろな関数 【基本】
- 111 英字の小文字/大文字を変換するいろいろな関数 【基本】
- 112 英単語の先頭を大文字に変換する 【基本】
- 113 見積書の番号を自動的に表示する 【便利】
- 114 連番の見積番号を自動的に表示する 【便利】
- 115 電話番号から市外局番だけを取り出す 【応用】
- 116 住所から都道府県名だけを取り出す 【応用】
- 117 住所から都道府県名以外を取り出す 【応用】
- 118 スペースで区切られた氏名から姓だけを取り出す 【応用】
- 119 スペースで区切られた姓名から名だけを取り出す 【応用】
<日付を扱う関数>
- 120 日付のシリアル値を理解する 【知識】
- 121 【基本】数値を日付に変換する 【応用】
- 122 今日の日付を自動的に表示する
- 123 【基本】日付の引き算をする 【基本】
- 124 ○月後の日付を求める 【応用】
- 125 】○月後の月末を求める 【基本】
- 126 日付の「年」「月」「日」を取り出す 【基本
- 127 10日締め翌月の月末払いの支払日を求める 【応用】
- 128 西暦を和暦に変換する 【便利】
- 129 定例行事を自動的にカレンダーに表示する 【応用
- 130 日付から曜日を求める 【便利】
- 131 日曜日に赤色で「休日」と表示する 【便利】
- 132 土日のセルに自動的に色を塗る 【便利】
- 133 】閏年かどうかを調べる 【応用】
- 134 土日の支払日を金曜日に繰り上げる 【解決】
- 135 土日の口座振替日を月曜日に繰り下げる 【解決】
- 136 日付がその年の何週目かを求める 【応用】
- 137 日付がその月の何週目かを求める 【応用】
- 138 来年の「母の日」を調べる 【応用】
- 139 平日だけの日付を自動的に表示する 【便利】
- 140 土・日・祝日を除いた○日後の日付を求める
- 141 「年」「月」「日」から日付を求める 【基本】
- 142 土・日・祝日を除いた工数を求める 【応用】
- 143 年齢を求める 【基本】
- 144 勤続年数を求める 【基本】
- 145 勤続年数を○年○ヶ月と表示する 【基本】
- 146 1日でも在籍したら,その月を勤続年数に含める 【応用】
- 147 生年月日から学年を表示する 【便利】
- 148 生年月日から干支を表示する 【便利】
<時刻を扱う関数>
- 149 時刻のシリアル値を理解する 【知識】
- 150 「○時○分○秒です」と表示する 【基本】
- 151 最新の時刻で計算する 【基本】
- 152 時刻の「時」「分」「秒」を取り出す 【基本】
- 153 勤務時間を求める 【応用
- 154 勤務時間の合計を求める 【解決】
- 155 時刻の引き算をする 【基本】
- 156 24時を越える勤務時間を求める 【応用】
- 157 勤務時間から支払額を求める 【応用】
- 158 平日と土日の時給金額を切り替えて計算する 【便利】
- 159 出勤時刻を15分単位で切り上げる 【応用】
- 160 退社時刻を15分単位で切り捨てる 【応用】
- 161 15分単位でしか入力できないようにする 【応用】
- 162 【応用】通常勤務と残業時間を分けて計算する 【応用】
- 163 マイナスの残業時間を表示したい 【解決】
- 164 「遅刻」と「早退」を自動的に表示する
- 165 普通残業と深夜残業を分けて計算する 【応用】
- 166 世界時計を作る 【便利】
- 167 残業時間の「1:30」を「1.5」と表示する 【応用】
<データの集計>
- 168 特定の条件を満たしたデータを集計する 【基本】
- 169 特定の条件を部分的に満たしたデータを合計する 【基本】
- 170 SUMIF関数の条件に他のセルの値を参照したい 【応用】
- 171 特定の条件を満たしたデータを平均する 【基本】
- 172 特定の色の数値データだけを合計する 【応用】
- 173 SUMIF関数を使わずに条件を満たしたデータを合計する 【応用】
- 174 複数の条件を満たしたデータを合計する 【基本】
- 175 特定の期間のデータを合計する 【基本】
- 176 データベース関数のいろいろ 【基本】
- 177 DSUM関数を使わずに複数の条件を満たしたデータを合計する 【応用】
- 178 週ごとのデータを合計する 【応用】
- 179 4行ごとのデータを合計する 【応用】
- 180 データを集計する期間をそのつど変更する 【便利】
- 181 売上金額の上位5位までのデータを集計する 【応用】
- 182 オートフィルタで抽出した結果を集計する 【応用】
<データの分析>
- 183 最高点の氏名を表示する 【応用】
- 184 得点の上位50%の平均を求める 【応用】
- 185 得点の上位50%を合格にする 【応用】
- 186 偏差値を求める 【基本】
- 187 上下2件のデータを省いた平均点を求める 【応用】
- 188 数値の中央値を求める 【応用】
- 189 頻度の高い数値を求める 【応用】
- 190 成績の度数分布表と散布図を作る 【応用】
- 191 関数を使わずに度数分布表とヒストグラムを作る 【便利】
- 192 データの相関関係を求める 【応用】
- 193 過去の気温から販売数量を予測する 【応用】
- 194 予測販売数量の誤差を求める 【応用】
- 195 今後半年間の売上を予測する 【応用】
- 196 重複データを探して警告メッセージを表示する 【便利】
- 197 メールアドレスの入力ミスを防ぐ 【応用】
- 198 移動平均を求める 【応用】
- 199 絵グラフで数値の大きさを分析する 【応用】
- 200 データのいろいろな統計値を一発で求める 【便利】
- 201 ABC分析で売れ筋商品を探す 【応用】
- 202 Zチャートで売上傾向を分析する 【応用】
<財務計算>
- 203 借り入れ可能金額を求める 【基本】
- 204 目標達成に必要な積立期間を求める 【基本】
- 205 目標金額に到達するための毎月の積立金額を求める 【基本】
- 206 積立貯金の満期額を求める 【基本】
- 207 【基本】毎月の元金分の返済額を求める 【基本】
- 208 毎月の利息分の返済額を求める 【基本】
- 209 繰り上げ返済時の節約利息を求める 【基本】
- 210 ローンの期間と利率を比較する
- 211 【応用】毎月のローンの支払額を求める
<事例編>
- 212 写真入りのオリジナルリンク集を作る 【便利】
- 213 パソコンの動作環境の一覧表を作る 【便利】
- 214 金種表を作る 【便利】
- 215 野球の対戦表を作る 【便利】
- 216 万年カレンダーを作る 【便利】
- 217 オリジナルの関数を作る 【知識】
- 218 消費税を計算するユーザー定義関数を作る 【応用】
- 219 肥満度を計算するユーザー定義関数を作る 【応用】
- 220 他のブックでユーザー定義関数を利用する 【知識】
この本に関連する書籍
-
Excel 計算表の仕事で役立つ超便利【関数】技
苦手意識の強い人のために,第1章では関数や計算の基本中の基本を確認し,第2章以降では実際の仕事で使う機会の多い関数の数々を,次々と解説。端数処理や条件分岐の関...
-
パソコン教習1.2.3 Excel 仕事で使える関数基礎編 2003/2002/2000対応版
テキスト教習-CD-ROM教習-実践教習の3ステップ方式の解説に従って学習することで,実際に操作の確認をしながら,「データ参照の基本」「日付けと時刻の計算」「文字列を...