Flashモーションデザイン事典
- シーズ 著
- 定価
- 2,068円(本体1,880円+税10%)
- 発売日
- 2005.2.19[在庫なし]
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 160ページ
- ISBN
- 4-7741-2281-5
概要
アニメーションが手軽に作れるFlashですが、ちょっと見栄えのいいものを作ろうとすると、どうしても動画編集に関する知識やテクニックが必要となります。
本書では、人間の基本動作や自然現象の表現から、カメラワークやアングルのつけ方といった、さまざまな動きの要所や見せ方を紹介し、それをFlashでどのように実現するかを解説します。
こんな方にオススメ
- Flashで、より自然なアニメーションを作成したい方
- アニメーションや動画の技法をFlashアニメにも活用したい方
目次
Introduction Flashアニメーション作成のポイント
- Flashアニメーションの作成方法
- アニメーション作成時のワンポイントTips
- トゥイーン作成時のワンポイントTips
- パラパラアニメ作成時のワンポイントTips
- ActionScript使用時のワンポイントTips
Action 1 キャラクターアニメーション
- 歩く
- 上半身のみの歩く
- 元気に歩く
- トボトボ歩く
- スキップする
- 走る
- 上半身のみの走る
- ドタドタ走る
- ダッシュで走る
- 急停止する
- 動物が走る
- 座る
- 立ち上がる
- 振り向く
- まばたきする・話す
- 【バナー講座】(1) コピーを話す
- 【Column】歩くときの歩幅の調節
- 【Column】年齢によるキャラクターの描き分け
Action 2 オブジェクトアニメーション
- 加速する
- ゆっくり停止する
- 急停止する
- シャボン玉が落下する
- ゴムボールが落下する
- ピンポン球が落下する
- 粘土が落下する
- ボウリング球が落下する
- 隕石が落下する
- 砕け散る
- 【バナー講座】(2) コピーが滑り込む
- 【バナー講座】(3) ロゴが落下する
- 【バナー講座】(4) 砕いてコピーを出す
- 【Column】予備動作・タメ・クッションと動きのツメ
- 【Column】大げさなアニメーションの演出
Action 3 ネイチャーアニメーション
- 雨がパラパラ降る
- 雨がザーザー降る
- 雪がシンシン降る
- 雪がビュービュー降る
- 風がビュッと吹く
- 風がゴウゴウと吹く
- 弱い風がそよそよと吹く
- はためく
- 煙が立ちのぼる
- 暗闇で爆発する
- 爆弾が爆発する
- 炎が燃え上がる
- 水が流れる
- 【バナー講座】(5) 背景が輝く
- 【Column】動きののこし
- 【Column】スピード感の強調
Action 4 モーションタイポグラフィ
- フェード
- 拡大・縮小
- 回転
- ブラー
- 振動
- スクロール
- 【バナー講座】(6) コピーが飛び出す
- 【バナー講座】(7) ランダムにコピーを出す
- 【バナー講座】(8) ロールオーバーで切り替える
- 【Column】グリッドを使ってアニメーションを設計する
Shoot & Edit 映像技法の手引き
- イメージボード・絵コンテ
- キャラクター・スケッチ
- アニメーションの軽量化
- カメラワークの基礎(1) パン
- カメラワークの基礎(2) ティルト
- カメラワークの基礎(3) ドリー
- カメラワークの基礎(4) 回り込み
- カメラワークの基礎(5) ズーム
- カメラワークの基礎(6) フォーカス
- カメラワークでの演出(1) カットズーム
- カメラワークでの演出(2) 逆ズーム
- カメラワークでの演出(3) 背景流し
- 画面の構成(1) ショットサイズ
- 画面の構成(2) アングル
- 画面の構成(3) イマージナリー・ライン
- 画面の構成(4) ステージ・ダイレクション
- 編集での演出(1) マルチカット
- 編集での演出(2) モンタージュ
- 編集での演出(3) アクションつなぎ
- 編集での演出(4) フラッシュバック
- シーンの切りかえ(1) スイッシュ・パン
- シーンの切りかえ(2) シャッター効果