どうして枯れるの?わたしのガーデニング

[表紙]どうして枯れるの?わたしのガーデニング

紙版発売

A5判/136ページ

定価1,408円(本体1,280円+税10%)

ISBN 4-7741-2309-9

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

植物を枯らした経験は,誰にでもあるはず。本書では,チェックシートを使って枯れた理由を特定。枯れるメカニズムと対処法,毎日のお手入れ法を,原因別に解説します。

園芸の専門用語は使わず,イラストを多用してわかりやすく説明しているので,初心者にも安心です。

こんな方におすすめ

  • 植物を枯らした経験がある方すべて
  • ガーデニングに挑戦してみたい初心者
  • 枯らさず育てたいガーデニング中上級者

目次

はじめに

第1章 知っておきたい! 植物のこと

  • 植物はふるさとに近い環境が好き
    • 光と水と土で植物は育つ
    • 植物の名前や生育パターンを知ろう
    • 成長するために光は欠かせない
    • 植物には生育に適した温度がある
    • 植物を殖やすにはいくつも方法がある

第2章 まずは観察! 草花の症状をチェック!!

  • 日々の観察はトラブル防止の基本
    • 病状判断チェックシート

第3章 植物を枯らす原因 part1―環境―

  • 植物の生育は環境で大きく変わる
    • 光が強すぎるか高温のため
    • 光の不足による生育不良
    • 寒さで葉や根が傷んでいる
    • 急な環境の変化に順応するため
    • 根詰まりを起こしている

第4章 植物を枯らす原因 part2 ―水やりと肥料―

  • 水やりと肥料はセットで考える
    • 水やりの回数が少ないため
    • 水のやりすぎによる根腐れ
    • 特定の肥料が不足している
    • 肥料が不足しているため
    • 肥料を与えすぎたため

第5章 植物を枯らす原因 part3 ―土―

  • いい土づくりが植物の成長を左右する
    • 土の状態がよくないため
    • 粗悪な培養土を使ったため
    • ピートモスの量が多すぎるため
    • 土の水はけが悪く過湿状態のため
    • 土の酸度が生育に適さないため

第6章 植物を枯らす原因 part4 ―病気―

  • 病気は日常管理での予防が肝心
    • 「ウイルス」による侵害
    • かびや細菌による斑点性の病気
    • 代表的な病気の「うどん粉病」
    • 害虫の排泄物が原因の「すす病」
    • 葉に斑点が生じる「さび病」
    • 花を腐敗させる「灰色かび病」
    • 「軟腐病」や「根腐れ病」の被害
    • 地際の茎が腐る「立ち枯れ病」
    • 地際や根が腐敗する「白絹病」
    • 「根頭がんしゅ病」による被害
    • 育苗時に発生する「苗立ち枯れ病」

第7章 植物を枯らす原因 part5 ―害虫―

  • 害虫は捕殺が一番効果的な対処法
    • 葉の裏に寄生する「ハダニ」
    • 「カイガラムシ」による被害
    • 葉の養分を吸う「コナジラミ」
    • 葉肉を食害する「エカキムシ」
    • 葉裏にいるか夜行性の害虫
    • 病気も併発する「アブラムシ」
    • 巻いた葉のなかに住む 「ハマキムシ」
    • 夜間に「ナメクジ」が食害
    • 「タバコガ類」や「コガネムシ」
    • 花の養分を吸う「スリップス」
    • 根に付く「ネコブセンチュウ」

園芸用語集

さくいん

参考文献