知って得する 数字のカラクリシリーズマンション購入 知って得する数字のカラクリ

[表紙]マンション購入 知って得する数字のカラクリ

紙版発売

四六判/192ページ

定価1,518円(本体1,380円+税10%)

ISBN 4-7741-2435-4

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

マンションを買うと決めた人は,欲しいマンションのチラシを入手したり,下見に行ったりするもの。本書は,現役の不動産鑑定士が,チラシに掲載されている数字が何を意味するのか,快適なマンションライフを手に入れるには壁の厚さや廊下の幅がどれくらい必要なのかなど,マンション購入をしようとする人のために,損をしないための知って得する数字を紹介,解説しています。

こんな方におすすめ

  • マンション購入を考えている人

目次

第1章 最近のマンション事情 欲しいなと思ったときに知って得する数字

  • 毎月の支払いが家賃並みって,金利はどれくらい?
  • 鉄筋コンクリートの物理的な耐用年数は何年?
  • アフターサービス基準,浴室設備の漏水の無償修理は何年間?
  • 意外と多い住宅ローンの破綻,年間何件あるの?
  • 地震が心配な高層マンション,免震マンションだと横揺れはどれくらい減少するの?
  • 流行のペット可マンション,犬なら何匹まで飼ってもいい?
  • 所有者の何パーセントが購入したマンションに永住を考えてるの?
  • 高層マンションは魅力的だけど,火事が心配。はしご車のはしごが届くのは何メートル?

第2章 営業マンしかわからない? チラシの中の知って得する数字

  • ちらしによくある「最寄駅から徒歩五分」,だいたい何メートルになるの?
  • 専有部分の面積,登記面積と分譲面積の差はどのくらい?
  • 土地や建物の表示,一坪って何平米になるの?
  • マンションのエレベーターの数,何戸に一台あるといい?
  • 新築マンション,管理費の目安は一平米当たりいくら?
  • 大規模マンション,住戸数が何戸以上からだと,スケールメリットがあるの?
  • 実は,安くて住みいいのは,マンションの何階?
  • 居住環境の目安となる空地率,何パーセントあるといいの?

第3章 施工業者しかわからない? マンション構造の知って得する数字

  • 低いと圧迫感のある天井高,標準は何メートル?
  • 家族の生活に必要な電気容量は何A以上?
  • マンションの中央部分の暗さを解決する開口部のワイドスパンは何メートル?
  • マンションで不満率の高い収納スペース,床面積の何パーセントは必要?
  • 動きやすいキッチンのためには,広さはどのくらい必要?
  • 中古マンションの耐震性の判断となる建築年って何年?
  • マンションの給排水管,だいたい何年で交換するものなの?
  • 意外と衝突事故の多い共用廊下,幅員は何メートル?
  • 音のことで苦情が多くなるフローリング,騒音レベルがいくらなら大丈夫?
  • 気密性の高いマンションの機械換気システムは,一日何時間運転?
  • 古くなったマンション,建て替えるには住民のどれくらいの賛成が必要?

第4章 ローンに税金! マンション費用の知って得する数字

  • 無理しないで買える物件の価格とは,年収の何倍まで?
  • 中古マンションに滞納管理費が付いていた!支払義務は何年分?
  • 本契約の前に払うことが多い申込証拠金,目安はいくら?
  • 契約が成立したときの手付金は,売買価格の何パーセント?
  • 毎月の返済額は税込み年収の何パーセント以内にしておくべき?
  • 住宅ローンが控除されるのは,何年間?
  • 新築マンションの消費税,建物価格の何パーセント?
  • ローンの他に購入にかかる諸費用,現金でいくらいる?
  • 建物の固定資産税,二分の一で済むのは,新築後,何年間?
  • 安いといわれる競売物件,売却基準価格は市場の何パーセント?
  • 契約しても撤回できる,クーリングオフは,契約後何日間?
  • 親からの住宅資金援助であれば,贈与税非課税枠になるのは,いくらまで?
  • 一般定期借地権付きマンション,借地期間は何年?
  • 証券化住宅ローン,長期固定金利は最長何年?
  • 住宅ローンを借り換えるのは,金利差何パーセントが目安?
  • 配偶者の相続税,法定相続分も入れて,いくら?
  • 中古マンション,買ってから欠陥を発見!いつまでなら損害賠償を請求できるの?
    • 【コラム】マンションの敷地利用権
    • 【コラム】マンションの賃貸
    • 【コラム】マンションと登記
    • 【コラム】中古マンションは,方位の違いで評価が十パーセントも差が付く
    • 【コラム】エレベーターの耐用年数
    • 【コラム】売れ残り住戸の管理費と修繕積立金
    • 【コラム】駐車場について
    • 【コラム】ユニットバスについて
    • 【コラム】ガス給湯器について
    • 【コラム】バルコニーについて
    • 【コラム】給水と排水
    • 【コラム】マンションのリフォームについて
    • 【コラム】マンションの安全管理
    • 【コラム】分譲マンションの賃貸化
    • 【コラム】重要事項説明書
    • 【コラム】収入と所得
    • 【コラム】不動産業者の仲介と消費税
    • 【コラム】マンションの登記簿について
    • 【コラム】競売物件用語
    • 【コラム】繰り上げ返済について

著者プロフィール

木俣美晴(きまたよしはる)

不動産鑑定士,宅地建物取引主任者,住宅ローンアドバイザー,FP,測量士補

昭和48年東京都立広尾高校卒業,昭和53年早稲田大学商学部卒業。東郷不動産鑑定株式会社代表取締役,読売新聞(関東版)コラム「賢く習得マイホームの基礎知識」執筆,LEC大学講師,東京都不動産鑑定士協会相談委員。税理士事務所,不動産鑑定事務所に勤務後,相続税申告などのための時価評価および物件調査に特化した不動産鑑定事務所(東郷不動産鑑定株式会社)を設立し,現在に至る。