ポケットリファレンスシリーズ改訂第5版 オールカラーHTMLポケットリファレンス
2006年1月20日紙版発売
シーズ 著
四六判/320ページ
定価1,848円(本体1,680円+税10%)
ISBN 4-7741-2648-9
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
累計30万部の実績をほこる定番書の改訂第5版。手軽で引きやすく親しみやすいといった特徴を強化するとともに,今回の改訂ではスタイルシートの解説をさらに充実。76ページにわたって解説し,W3C非推奨のHTMLタグから代替スタイルシートへの参照も用意しました。
こんな方におすすめ
- ホームページやブログをつくるすべての方
- HTMLタグやスタイルシートをさっと調べたい方
- 分厚いリファレンス本はちょっと苦手という方
著者の一言
たくさんの方にご愛用いただいて,改訂5版になりました。これまで同様,わかりやすくて,引きやすい,そして,楽しく活用できること。本書はそんな本を目指して作成しました。(「まえがき」より)
目次
Chapter00 HTML 基本ルール
- HTML概論
- HTMLの構造とタグ
- 要素・属性・属性値
- ブロック要素とインライン要素
- ファイル名について
- 階層(ディレクトリ)
- ファイルの場所(URL)
- 相対パスと絶対パス
- 属性値の種類
- ・長さ
- ・カラーの値
- ・MIMEタイプ
- ・言語コード
Chapter01 全体構造
- Overview(概要)HTML文書の構造と文書型宣言(DTD)
- HTMLファイルの骨組みを作る
- ページに名前をつける
- ページについての付加情報を記述する
- 検索エンジン用にキーワードなどを設定する
- ページに背景色を表示する
- 文字の基本表示色・リンク色を設定する
- ページの背景にイメージを表示する
- スクロールしても背景イメージを動かさない
- ページの上,左に余白を設ける
- ページ内容についての連絡先を入れる
- 文章を見出しとして表示する
- 見出し文字の揃えを指定する
- まとまりを表す(1)
- まとまりを表す(2)
- Column 特殊な文字をブラウザ表示する「文字参照」
- Column 「コメント」としての指定(マーク付け)
Chapter02 テキスト
- 文章を段落として表示する
- ブラウザの表示上で改行する
- オブジェクトに対するテキストの回り込みを解除
- 文章の改行をコントロールする
- 文字を強調表示する
- 文字を上付き・下付きに表示する
- 変更(訂正)箇所に目印をつける
- テキストを意味づけして表示を変える
- 用語が略語・頭文字であることを示す
- 長い文章を引用して表示する
- 短い用語(文章)を引用して表示する
- テキストを(改行やスペースなど)ソース通りに表示
- 文字にルビをふる
- Column テキストの点滅表示やスクロール
- Column 文字の表記方向の変更
Chapter03 リスト
- Overview(概要)リストのしくみ
- 文頭に記号のついたリストを作る
- リストの文頭マークを変える
- 文頭に番号のついたリストを作る
- リストの文頭番号の種類を変える
- リストの最初の数字を指定する
- リストを作る(その他)
- 用語と説明文をリストとして表示
- 用語と説明文をコンパクトに表示
- Column 番号順リストの種類と開始番号の組み合わせ
- Column リストの階層化(入れ子指定)
Chapter04 テーブル
- Overview(概要)表組(テーブル)のしくみ
- 表組の外枠の太さを指定する
- 表組の縦横に並ぶ枡目(セル)を作る
- 表組でヘッダ項目用の枡目(セル)を作る
- 表組のウインドウ内の表示位置を指定する
- 表組周辺に余白を指定する
- 表組全体のサイズを指定する
- 表組内の枡目(セル)のサイズを指定する
- 表組にキャプションをつける(1)─上下
- 表組にキャプションをつける(2)─下の左右
- 表組の外枠の表示箇所を指定する
- 表組内の罫線の表示方法を指定する
- 表組の外枠の色を変える
- 表組の背景にイメージを表示する
- 表組の背景に色をつける
- 表組の枡目(セル)間の間隔を指定する
- 表組の枡目(セル)内の余白を指定する
- 表組で複数の枡目(セル)を縦方向に連結する
- 表組で複数の枡目(セル)を横方向に連結する
- 表組内のテキストの表示位置を指定する(1)
- 表組内のテキストの表示位置を指定する(2)
- 枡目(セル)内の文字の自動改行を制限する
- 表組をヘッダ,ボディ,フッタにグループ分けする
- 表組の縦列の内容をグループ分けする
- Column テキストベースのブラウザや,テキスト読み上げツールから利用できる表組
Chapter05 リンク
- 文字やイメージにリンクを指定する
- リンク先の内容を表示するウインドウを指定
- リンク先を新ウインドウを開いて表示する
- 同じページの指定箇所にジャンプする
- ほかのページの指定箇所にジャンプする
- メールウインドウを開くリンクボタンを作る
- 電話をかけるリンクボタンを作る
- ファイルをダウンロードするボタンを作る
- キー操作でリンク先にジャンプする
- リンクボタンにしたイメージの枠を消す
- リンクボタン上でヘルプ表示する
- ほかの文書とのリンク関係を示す
- ほかのページへのリンクの基準を指定する
Chapter06 イメージ+その他オブジェクト
- 画像をページに貼り込む
- 画像が表示できないときにテキストを表示する
- 画像の表示サイズを指定する
- 画像に枠を表示する
- 画像に回り込むテキストの位置を指定する
- 画像とテキストの並び方を指定する
- 画像と回り込みテキスト間の余白を指定する
- オブジェクト(イメージ・ムービー等)を配置する
- 1枚のイメージ内に複数のリンクを設定する
- Javaアプレットを表示する
- Column スクリプト言語の指定
Chapter07 表示・配置
- 文字の表示サイズを指定する
- 文字の表示色を指定する
- 文字の表示フォントを指定する
- 文字の基本表示サイズを指定する
- 文字を部分的に大きく・小さくする
- 文字をボールド・イタリックで表示する
- 文字を取り消す線,強調する下線を表示する
- 等幅(同じ幅の)文字で表示する
- イメージや文章をセンター揃えに表示する
- 区切り線を引く
- 区切り線の太さを指定する
- 区切り線の幅を指定する
- 区切り線の表示位置を指定する
- 区切り線のシャドウを消す
- 区切り線に色をつける
Chapter08 フレーム
- Overview(概要)フレームのしくみ
- フレームの境界線の有無を指定する
- フレームの境界線の太さを指定する
- フレーム間の距離(境界線の太さ)を指定する
- フレームの境界線に色をつける
- フレーム内のスクロールの可否を指定する
- フレームサイズの変更を禁止する
- フレーム内に表示するページの余白を指定をする
- フレームをページ内の一部に組み込む
- ページに組み込んだフレームをレイアウトする
- フレーム内からのリンクの表示先を指定する
Chapter09 フォーム
- Overview(概要)フォームのしくみ
- フォームを定義(送信先や形式の指定)する
- フォームで送るデータ形式を指定する
- テキスト入力できる1行の欄を設ける
- 選択肢のチェックボックスを作る
- 選択肢のラジオボタンを作る
- パスワードの入力欄を作る
- ファイル選択のボタンを作る
- テキスト入力できる複数行の欄を作る
- 回答選択メニューを作る
- 回答選択メニューの内容を一覧で表示する
- 選択メニューの選択肢をグループ化する
- グループ化した選択肢を一覧表示する
- ブラウザに表示されない項目を作る
- 入力したテキストをクリアするボタンをつける
- 入力したテキストを送信するボタンを作る
- 送信ボタンにイメージを表示する
- いろいろな要素を表示したボタンを作る
- 項目(フォーム部品)と項目名をセットにする
- 内容に応じて項目をグループ化する
Chapter10 スタイルシート
- スタイルシートの基礎知識
- スタイルシートの役割
- スタイル指定(スタイル宣言)のルール
- 宣言ブロック
- セレクタ
- スタイル宣言をする場所
- 適用可能な要素が限られるプロパティ
- 適用対象の「ボックス」という考え方
- プロパティの値のデータ形式
- 長さ(単位付き数値)
- カラーの値
- %(パーセント値)
- URL
- スタイルシートの設定パターン
- (1)別ファイルに記述して宣言・ファイルを参照して適用
- (2)ヘッダに記述して宣言・適用
- (3)要素にstyle属性を追加して宣言・適用
- (4)要素にclass属性を追加して宣言・適用
- スタイルシートの適用対象(セレクタ)
- (1)すべての要素
- (2)特定の要素
- (3)要素内の特定要素(子孫)
- (4)要素内の特定要素(子)
- (5)特定要素の直後にある要素
- (6)特定の属性をもつ要素
- (7)特定の属性=属性値をもつ要素
- (8)グループ化した要素(複数の要素)
- (9)指定のクラス名(名称)をもつ要素
- (10)指定のID(名称)をもつ要素
- (11)リンクテキストにスタイルを適用
- Colum 最小限の基本スタイル設定
- プロパティリファレンス
- フォント
- 文字の表示書体
- 文字のサイズ
- 文字のウエイト
- 文字のイタリック/斜体表示
- 英文字のスモールキャピタル表示
- 行間
- 文字に関するスタイルの簡略指定
- 文字の色(前景色)
- テキスト
- 文頭の字下げ(インデント)
- 段落の表示位置(揃え)
- 文字の装飾
- 文字の間隔(字間)
- 単語の間隔
- 大文字・小文字表示
- 空白類文字の扱いと改行の処理
- 背景
- 背景色
- 背景イメージ
- 背景イメージのくり返し表示
- 背景イメージの固定表示
- 背景イメージの表示位置
- 背景に関するスタイルの簡略指定
- パディング
- 枠と内容(中身)間の余白
- マージン
- 周辺の余白(マージン)
- ボーダー
- 枠(ボーダー)の太さ
- 枠(ボーダー)のスタイル(形状)
- 枠(ボーダー)の色
- 枠に関するスタイルの簡略指定
- リスト
- リストマーク(文頭のマーク)
- リストマークのイメージ表示
- リストマークの表示方法
- リストに関するスタイルの簡略指定
- 表示と配置
- 配置方法
- 配置位置
- 回り込み(フロート)
- 回り込みの解除
- フローした(あふれた)内容の表示方法
- 切り抜き領域
- 配置(積み重ね)順
- 要素の表示方法(種類)
- 文字の表記方向(左・右)
- 要素の表示・非表示
- 行内の上下の表示位置(揃え)
- 幅・高さ
- テーブル
- 表組のレイアウト方法(固定・自動)
- 表組のボーダーを分離・結合表示
- 分離表示したボーダーの間隔
- 空のセルのボーダー表示の有無
- 表組キャプションの表示位置
- インターフェイス
- アウトラインの太さ
- アウトラインのスタイル(形状)
- アウトラインの色
- アウトラインに関するスタイルの簡略指定
- カーソルの形状
Chapter11 Webデザインヒント
- Webデザインヒント(1) 〜カラーリング〜
- カラーのもつ「機能」と「相性」
- テーマにあったカラーと相性のいい「配色」
- 配色サンプル
- Red(赤)グループの配色
- Yellow(イエロー)グループの配色
- Green(緑)グループの配色
- Cyan(シアン)グループの配色
- Blue(青)グループの配色
- Magenta(マゼンタ)グループの配色
- Webセーフカラー配列表
- Red(赤)基準
- Green(緑)基準
- Blue(青)基準
- カラーネーム一覧
- RGBカラー 16進数値対応表
- Webデザインヒント(2) 〜マテリアル〜
- (1)Webページで使える画像形式
- GIF(Graphics Interchange Format)形式(.gif)
- JPEG(Joint Photographic Coding Experts Group)形式(.jpg)
- PNG(Portable Network Graphics)形式(.png)
- (2)軽いイメージデータを作るコツ
- イラストと写真の違い
- イラストのベタ塗りとグラデーション
- 写真の扱い
- イラスト画像の扱い
- おまけ〜透過GIFをキレイに作る
- 軽くするコツ―まとめ
索引 お好みで使える4種類
- HTML要素別INDEX
- スタイルシートプロパティINDEX
- 総合INDEX(要素・属性・属性値/プロパティ・値)
- 用語INDEX
この本に関連する書籍
-
ActionScript 3.0 ポケットリファレンス
本書はActionScript3.0の多彩な機能を,すぐに調べることができる目的別リファレンスです。思いついたアイディアをFlashムービーに活かしたいけれど,ActionScript3.0の...
-
はじめてでもできる! ブログカスタマイズリファレンス
blogのデザインを変えたいけど,どうしていいか分からない。少し変えたいだけなのに,色々勉強するのも面倒,という人も多いでしょう。本書は,この通りにHTMLやCSSを書...
-
スタイルシート ポケットリファレンス
ホームページ作成には,今まではHTMLの知識だけでもなんとかなったが,現在は,デザイン統一のためのスタイルシートが必要不可欠である。さらに,最近はブログが流行し...
-
速習Webデザイン HTML&スタイルシート
本書は,Webサイトの構造を記述するHTMLとWebサイトのデザインを記述するスタイルシートの書き方をレッスン形式で基礎から解説しています。スタイルシートを使ったWebサ...