実例で学ぶ! [入門と実践] AjaxXML

[表紙]実例で学ぶ! [入門と実践] Ajax+XML

紙版発売

A5判/304ページ/CD1枚

定価3,058円(本体2,780円+税10%)

ISBN 4-7741-2772-8

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

いま,XMLは,Ajaxとの関係で再び注目されるようになってきています。

本書は,まず第一にAjaxに関する技術を広く知り,Ajaxによるサービスを自作できるようになるための最低限の解説を行っています。もちろん,それに必要なJavaScriptなどの基礎も網羅しています。XMLについても,そういった観点で,つまり現在最も現実的な見方で捉え直し,生きた知識としての解説を行っているのです。プログラマー必読の書です。

こんな方におすすめ

  • 仕事でAjaxを学ばなければならない方
  • 総合的にXMLの生きた知識を身につけたい方
  • すべてのWebプログラマー

目次

第1章 Ajaxとはなにか? なぜAjaxなのか?

  • ユーザーの不満は爆発した
  • Ajaxはいつ生まれた?
  • Ajaxがもたらすもの/もたらさないもの
  • 主導権はサービスへ
  • ◎サンプルソースの動作環境
  • ◎サンプルソース表記上のご注意
  • ◎Internet Explorer 6.0 SP2使用時のご注意

第2章 JavaScript入門

  • JavaScriptとはなにか?
  • ◎JavaScriptの別名
  • 手軽に1行プログラミング
  • ◎「javascript:」とはなにか?
  • ◎JavaScriptのプログラムの「空白
  • ◎JavaScriptのエラーを確認する
  • 数値計算をしてみる
  • ◎実数計算の誤差
  • 変数を使う
  • 文字列の合成
  • 代入文で変数の中身を入れ替える
  • ◎代入の短縮表記
  • 条件によって動作を変える
  • さまざまな条件判断
  • ◎比較方法の強制
  • 繰り返しで単純処理を効率的に
  • ◎その他の「繰り返し」の方法
  • ◎繰り返しの強制中断
  • ◎条件が多いときの判断
  • オブジェクトを使ってみる
  • 配列に複数データを取り込む
  • ◎手軽にオブジェクトを作るオブジェクトリテラル
  • エラーに対応するための例外処理

第3章 Dynamic HTML入門

  • Dynamic HTMLとはなにか?
  • Dynamic HTMLが歩んできた道
  • HTMLに埋め込むJavaScript
  • ボタンをクリックしたときリアクションさせる
  • 関数を使って実行内容を分離する
  • 文字列を受け取る
  • 結果をページに組み込む
  • キーボードからの入力を判断する
  • スタイルを変更する
  • 位置とサイズを変える
  • ◎Webブラウザの互換モードと標準モード
  • 乱数を使った数当てゲーム

第4章 XMLHttpRequestオブジェクト入門

  • XMLHttpRequestオブジェクトとはなにか?
  • XMLHttpRequestという名前の秘密
  • テキストデータの同期通信
  • ◎Operaの文字化け
  • テキストデータの非同期通信
  • ◎論理否定演算子の使い方
  • 非同期通信の状態を調べる
    • ローカルファイルを直接開いた場合
    • Webサーバーに転送し,http://……でアクセスした場合
  • ◎通信結果をチェックする
  • ◎同一ドメインの制約
  • ◎XMLHttpRequestオブジェクトを使わないAjax
  • ◎XMLHttpRequestオブジェクトの歴史

第5章 XML入門

  • 無限の可能性を持つXML
  • データを記述するためのXML
  • 組織の枠を超えるXML
  • 時を超えるXML
  • XML文書とは?
  • ◎要素名や属性名に使用できる文字
  • DTDとスキーマ
  • 独立したスタイルシート
  • 整形式という発明
  • 名前空間を用いた区別
  • ◎XML文書の書き方
  • ◎構文と紛らわしい記号をXML文書に書き込む
  • ◎XMLに至る歴史

第6章 XML DOM入門

  • XMLHttpRequestオブジェクトとXML
  • XML DOMとはなにか?
  • DOMを用いた処理の流れ
  • ノードの木構造
  • ノードの種類
  • ノード全体を歩く
    • 結果のリストの読み方
    • プログラムの仕組み
  • ◎Webブラウザ間の非互換性
  • ノードの詳細を確認する
    • 結果のリストの読み方
    • 結果の出力を検証してみると……
  • ノードを探す
  • 属性値の取り出し
  • ◎HTTPサーバーを使う

第7章 高度なユーザーインターフェースを作る

  • Ajaxならではのユーザーインターフェース
  • イエローフェードで変化を明示させる
  • ◎DoFadeStep関数の使い方
  • ◎なぜ黄色? 黄色以外を使ってはいけない?
  • ローディングインジケータを組み込む
  • ウィンドウサイズに合わせる
  • ブックマークを実現する
  • ◎Safariの問題

第8章 Ajaxアプリケーションに挑戦 ―電子書籍読書ツール

  • 電子書籍をAjaxで扱う理由
  • 電子書籍読書プログラムの構造
  • 電子書籍XML文書の構造
  • JavaScript上のトピック

第9章 もう1つの有力候補―JSON

  • JSONという候補
  • JSONの正体
  • 配列から本文を得る
  • XMLとJSONはどちらが優れているか?

付録A サーバーサイドプログラミング

  • 本書では語られていない重要なこと
  • C#+ASP.NET版電子書籍読書ツール
  • ◎C#+ASP.NET版を動かすには?

付録B テキストデータ入門

  • 使用できる文字の限界
  • エンコード
  • 機種依存文字
  • BOM(Byte Order Mark)

付録C XSLTミニミニ入門

  • AjaxとXSLT
  • XSLTによるコンテンツの変換

  • 付属CD-ROMの使い方

著者プロフィール

川俣晶(かわまたあきら)

1964年4月生まれの東京出身。東京農工大化学工学科卒業。ENIXにてドラゴンクエスト2 MSX/MSX2版移植等のゲームソフト開発を行う。その後,マイクロソフトでMicrosoft Windows 2.1~3.0の日本語化に従事。現在はピーデー代表取締役。日本XMLユーザーグループ代表。過去に経験したプログラム言語はアセンブラ(8080A, Z-80, 6800, x86),BASIC,C言語,C++,Java,C#,JavaScript等。コンピュータの前を離れれば,下高井戸のアマチュア郷土史研究家となり,下高井戸周辺の暗渠や河川跡を探索する。

【主な著書】実践Web2.0論 Web2.0を第二のネットバブルにしないための警告の書/2006年/アスキー刊.実例で学ぶ! [入門と実践] Ajax+XML/2006年/技術評論社刊,パソコンにおける日本語処理・文字コードハンドブック/1999年/技術評論社刊,はじめてのWindowsプログラミング/1993年/ソフトバンククリエイティブ刊,C言語教科書 入門編/2009年/日経BP刊