かんたん図解シリーズかんたん図解NEO Word 2007 基本操作
2007年2月23日紙版発売
谷口良邦 著
B5変形判/344ページ
定価2,178円(本体1,980円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3050-7
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
初心者向けの定番シリーズ「かんたん図解」シリーズのword20007解説書です。基本操作解説+機能引きリファレンスの構成のため,基本操作から順番に読み進めたり,必要な操作だけを拾い読みしたりと,初心者から中級者まで満足できる1冊です。
こんな方におすすめ
- Word2007の基本操作およびしたいことをすぐに知りたい人
この書籍に関連する記事があります!
- Office 2007への乗り換えポイント
- すでに新しいOffice 2007の画面を,見かけた方も多いでしょう。どんな感想を抱きましたか? 従来のOfficeを使っていた方にとっては,新しいOffice 2007は戸惑いの連続になるかもしれません。その戸惑いは,従来のOfficeを使い慣れている人ほど,大きいものになるでしょう。なぜなら,使いたい機能が,なかなか見つからないからです。
目次
Chapter1 Word操作の基本
- 1-1 Wordでできること
- 1-2 Wordを起動/終了する
- Wordを起動する
- Wordを終了する
- 1-3 Wordの画面構成
- 1-4 リボンの機能と使い方
- ボタンからコマンドを実行する(基本操作)
- ボタンの種類
- クイックアクセスツールバー
- スタイルギャラリー
- リボンを最小化する
- 1-5 文書を保存する
- 文書に名前を付けて保存する
- 新しいフォルダを作成して文書を保存する
- 文書を上書き保存する
- Word 97-2003で開ける形式で保存する
- 1-6 文書を開く
- Wordを起動していないとき
- Wordを起動しているとき
- 履歴を利用して文書を開く
- 1-7 新規文書を作成する
- 1-8 文書を印刷する
- 印刷イメージを確認する
- 文書を印刷する
- 1-9 ヘルプを利用する
- 1-10 テーマを利用する
- テーマを利用するには
- テーマを適用する
Chapter2 文書作成の基本
- 2-1 ページ設定をする
- 作成する文書用にページを設定する
- 2-2 文章を入力する
- 文章を変換する
- 文節の切れ目を変更する
- 文字を削除/修正する
- 2-3 文字を修飾する
- 文字を太字にする
- 文字に下線を引く
- 文字に色を付ける
- 2-4 文字のフォントやサイズを変更する
- 文字フォントを変更する
- 文字サイズを変更する
- 2-5 文字列の配置を変更する
- 段落の配置を変更する
- 2-6 文字列を移動/コピーする
- 文字列を移動する−[切り取り]/[貼り付け]ボタンを使う
- 文字列を移動する−ドラッグ&ドロップを使う
- 文字列をコピーする−[コピー]/[貼り付け]ボタンを使う
- 文字列をコピーする−ドラッグ&ドロップを使う
- 2-7 編集操作を取り消す
- 直前の操作を取り消す
- 複数の操作を一度に取り消す
Chapter3 文字入力の操作
- 3-1 記号や特殊文字を入力する
- 読みがわかるとき(かな漢字変換)
- 読みがわからないとき
- 3-2 箇条書きを入力する
- 箇条書きを自動的に入力する
- 箇条書きの記号を変更する
- 行頭に特殊な記号を使う
- 3-3 段落番号を入力する
- 段落番号を自動的に入力する
- 3-4 日付を入力する
- 3-5 あいさつ文を入力する
- 3-6 クイックパーツを使って効率的に入力する
- 3-7 水平線を挿入する
- [罫線]ボタンから水平線を挿入する
- クリップアートの水平線を挿入する
- 3-8 数式を入力する
- 3-9 ルビを振る
- 3-10 囲い文字,割注を使う
- 囲い文字を作成する
- 割注を作成する
- 3-11 単語を辞書に登録する
- 単語を登録する
- 登録した単語を入力する
- 3-12 ページを挿入する
- 空白ページを挿入する
- 表紙ページを挿入する
- 3-13 改ページをする
- ページを区切る
Chapter4 段落書式の操作
- 4-1 インデントを設定する(行を字下げする)
- ルーラーを使う
- [インデント]ボタンを使う
- [段落]ダイアログボックスを使って字下げする
- 4-2 タブ位置を設定する
- ルーラーでタブを設定する
- 4-3 行間を調整する
- 行間を広げる
- 段落前後のアキを調整する
- 4-4 文字書式を一括設定する
- 4-5 段落書式を一括設定する
- 4-6 書式をコピーする
- 書式のコピー(一度だけの場合)
- 4-7 マクロを利用して書式を設定する
- マクロに記録する
- 記録したマクロを実行する
- 4-8 クイックスタイルを利用する
- クイックスタイルを適用する
- 新しいクイックスタイルを登録する
- クイックスタイルを変更する
- 4-9 文字列を検索する
- 4-10 文字列を置換する
Chapter5 文書のレイアウト
- 5-1 原稿用紙に設定する
- 原稿用紙の設定
- 5-2 用紙(ページ全体)に色を付ける
- 用紙に模様を付ける
- 5-3 ページの背景に透かしを入れる
- ギャラリーを使う
- ギャラリーにない文字や図を入れる
- 5-4 ページを囲む罫線を入れる
- ページ罫線を入れる
- 5-5 ヘッダーとフッターを設定する
- ギャラリーを使ってヘッダー/フッターを挿入する
- オリジナルのヘッダー/フッターを挿入する
- 途中ページからヘッダーやフッターを変更する
- 5-6 ページに行番号を入れる
- 行番号を設定する
- 5-7 段組みを設定する
- 2段組みを設定する
- 段の幅を変更する
- 5-8 横書きと縦書きが混在する文書を作成する(テキストボックスを挿入する)
- テキストボックスを挿入して文章を入力する
- 入力済みの文章をテキストボックスに変換する
- テキストボックスのサイズや文章と枠線の間隔を調整する
- テキストボックスを移動する
- 5-9 テキストボックスの枠線と色を変更する
- テキストボックスの枠線を変更する
- テキストボックスの色を変更する
- テキストボックススタイルギャラリーを使う
- 5-10 文章を複数のテキストボックスに続けて流し込む
- 5-11 編集したいページにジャンプする
- 指定ページにジャンプする
- 見出し単位でジャンプする
- 5-12 2つの文書を左右に並べて表示する
- 5-13 ページの表示を切り替える
- ページを拡大表示する
- 2ページ分を同時に表示する
Chapter6 図形の作成
- 6-1 図形を挿入する
- 描画キャンバスを使って図形を挿入する
- 文書に直接図形を挿入する
- 6-2 図形を描く
- 四角形を描く
- 曲線を描く
- 6-3 折れ線や扇形などの特殊な図形を描く
- 折れ線を描く
- 扇形の図形を描く
- 6-4 図形の位置やサイズを調整する
- 図形を選択する
- 図形のサイズを変更する
- 図形を移動する
- 図形を回転する
- 6-5 図形の線種や色を設定する
- 図形の枠線を変更する
- 図形に色を付ける
- 図形スタイルギャラリーで設定する
- 図形の線種や色を一括で設定する
- 6-6 図形に効果を付ける
- 図形に影を付ける
- 図形を立体化する
- 6-7 図形に文字を入力する
- 6-8 図形の上下関係を設定する
- 最前面/最背面に移動させる
- 6-9 図形をグループ化する
- 図形を選択してグループ化する
- 6-10 図形を整列する
- 6-11 図形を線でつなぐ
Chapter7 写真やイラストのレイアウト
- 7-1 ワードアートの機能を利用する
- ワードアートを挿入する
- ワードアートを移動する
- ワードアートのサイズや形を変更する
- ワードアートの色を変える
- 7-2 クリップアートを利用する
- クリップアートを挿入する
- クリップアートを移動する
- クリップアートのサイズを変更する
- クリップアートの一部を取り出す
- 7-3 オリジナルのイラストなどをクリップアートとして登録する
- 7-4 写真を文書に挿入する
- 写真を挿入する
- 写真のサイズを変更する
- 写真を移動する
- 7-5 写真の枠を加工する
- 写真の枠の形を変える
- 写真の枠の色と太さを変える
- 写真に効果を付ける
- 図スタイルギャラリーを使う
- 7-6 写真やイラストをページの定位置に固定する
- 写真をページに固定する
- 写真のアンカーを使う
- 7-7 SmartArt(スマートアート)を利用する
- スマートアートを挿入する
- スマートアートの色を変更する
Chapter8 表/グラフの作成
- 8-1 表を作成する
- 表の枠組みを作成する−[表]メニューを使う
- 表の枠組みを作成する−[表の挿入]ダイアログボックスを使う
- 表の枠組みを作成する−[罫線を引く]を使う
- 文字列を表に変換する
- クイック表ギャラリーを利用する
- Excelのワークシートを挿入する
- 8-2 表を修正する
- 行を挿入する
- 列を挿入する
- セルを挿入する
- 行や列を削除する
- セルを削除する
- 表全体を削除する
- 8-3 セルの幅と高さを変更する
- セルの幅を変更する
- セルの高さを変更する
- 8-4 セル内の文字列の配置を調整する
- 文字列の配置を変更する
- 文字列とセルの罫線との間隔を調整する
- 8-5 罫線の種類を変更する
- 罫線の種類と太さ,色を変更する
- 8-6 セルに網をかける
- [塗りつぶし]ボタンを使う
- [線種とページ罫線と網かけの設定]ダイアログボックスを使う
- 8-7 表スタイルギャラリーを使う
- 表スタイルを適用する
- 新しい表スタイルを登録する
- 8-8 セルを結合/分割する
- セルを結合する
- セルを分割する
- 8-9 表で計算する
- 計算式を入力する
- 計算に関数を使う
- 8-10 表内のデータを並べ替える
- 合計を昇順で並べ替える
- 8-11 グラフを挿入する
- Excelと連携してグラフを挿入する
- グラフのレイアウトを変更する
- グラフにタイトルを入れる
- グラフのサイズ変更と移動
Chapter9 文書作成に役立つその他の機能
- 9-1 目次を作成する
- 目次を挿入する
- 目次を更新する
- 9-2 索引を作成する
- 索引項目を登録する
- 索引を作成する
- 索引を更新する
- 9-3 図表番号を付ける
- 表に図表番号とタイトルを付ける
- 表の目次を作成する
- 9-4 リサーチ機能を利用する
- 日本語の意味を調べる
- 英語の訳を調べる
- 9-5 相互参照を利用する
- ブックマークとして登録する
- 参照する項目を挿入する
- 見出しや図,表を参照する
- 9-6 文書情報を設定する
- 9-7 多言語入力の設定をする
- 言語設定で編集可能な言語に設定する
- キーボードを設定する
- フランス語を入力する
Chapter10 共同作業に役立つ機能
- 10-1 文章を校正する
- 10-2 変更履歴を記録する
- 10-3 コメントを挿入する
- 10-4 変更内容とコメントを確認/反映する
- 変更内容とコメントの確認
- 10-5 2つの文書を比較する
- 文書を比較する
- 文書を組み込む
- 10-6 文書にパスワードを設定する
Chapter11 Wordの便利な機能
- 11-1 はがきの文面を作成する
- 「はがき文面印刷ウィザード」を使う
- 11-2 はがきの宛名面を作成する
- 「はがき宛名印刷ウィザード」を使う
- 11-3 差し込み印刷を利用する
- レターヘッドを作成する
- 宛名ラベルを作成する
- 11-4 Wordから電子メールを送信する
- 文書を添付ファイルとして送信する
- 11-5 ブログ原稿を作成/発行する
- 「新しいブログの投稿」テンプレートを使う
Appendix 付録
- Wordのインストールとメンテナンス
- インストールする
- メンテナンスする
- Microsoft Office IME 2007について
- 言語バーの操作
- IMEのボタンの名称と用途
- タブとコマンド一覧
- タブとコマンド
- 作業に応じて表示されるリボンタブ
- ローマ字/かな対応表
この本に関連する書籍
-
ここがポイント! Word 2007 攻略ノート
Word 2007の機能や設定を,著者が独自に作成した「まとめノート」として紹介するシリーズ。操作手順を追った解説ではないので,一通りの操作を習得したあとも,便覧のよ...
-
かんたん図解NEO Access 2007 基本操作
初心者向けの定番シリーズ「かんたん図解」シリーズから,初心者から中級者まで幅広い読者層に向けて,充実の基本操作リファレンスシリーズが新登場。 Access2007で,...
-
Word 2007 はじめてドリル
本書は,問題を解きながらWordの操作を学習していく問題集です。 Wordを便利に使いこなしたいけれど,パソコンの操作も自信がないという初心者の方でも,初歩の初歩か...
-
Word 2007 書式設定・文書整形の【達人】技
Wordのビジネスユーザーの多くが悪戦苦闘する文書作成中の疑問について,書式の設定やスタイルの活用,文書の整え方など,すぐに役立つこだわりの技をまとめました。具...
-
かんたん図解NEO Word+Excel基本操作
最も基本となる操作をチュートリアル形式で解説したあと,Wordでの文字入力や文書作成の基本からイラストなどを使った本格的な文書作成の方法までと,Excelでの計算式の...
-
かんたん図解NEO Windows Vista 基本操作
まず第1章と第2章で,最も基本となる操作をチュートリアル形式で解説し,第3章以降は項目ごとに詳しい操作方法をリファレンス形式で解説しています。 全体を把握するた...