全機能BibleシリーズWindows Vista[全機能]Bible
2007年3月16日紙版発売
宍倉幸則 著
B5変形判/624ページ
定価2,948円(本体2,680円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3055-2
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
本書はWindows Vistaの全機能をカバーした解説書です。
デスクトップの操作や設定などの基本事項からファイル操作,アプリケーションの活用,LANやインターネットへの接続,周辺機器の利用法など,Windows Vistaを活用するうえで必用な知識をわかりやすく説明します。
こんな方におすすめ
- Windows Vistaユーザー
- Windows Vistaの導入を予定している人
- Windows VistaがプリインストールされたPCを購入する予定がある人
著者の一言
本書はWindows 3.1の登場以来,長期(およそ15年)にわたり絶大な支持をいただいている,Windows BibleシリーズのWindows Vista版です。本書を利用することで,困難な場面に遭遇しても自力で解決できる力を身につけて,パソコン(Windows Vista)を使う喜びを知っていただけたのなら,著者にとってこれ以上の喜びはありません。
この書籍に関連する記事があります!
- Windows Vistaは4つのエディションから
- Windows Vistaは次の表のように4つのエディションが販売されています。家庭用のパソコンでは,音楽・映像ツールが充実しているHome PremiumまたはUltimateがお勧めです。
目次
第1章 基本運用編
- 1-1 ログオン/ログオフなどの操作
- 1-1-1 Windows Vistaのログオン/ログオフなどの操作
- コラム ユーザーやパスワードが未設定の場合
- コラム Windows Vistaを起動できない場合
- コラム ショートカットについて
- 1-2 デスクトップの操作
- 1-2-1 デスクトップを構成するもの
- 1-2-2 [スタート]ボタンからの操作
- 1-2-3 スタートメニューの管理
- 1-2-4 タスクバー
- 1-2-5 タスクバーと[スタート]メニューの設定と運用
- 1-2-6 Windowsサイドバーとガジェット
- 1-2-7 ごみ箱
- 1-2-8 デスクトップアイコンの表示
- 1-2-9 ショートカットの運用
- 1-2-10 ウィンドウの扱い方
- 1-3 エクスプローラ
- 1-3-1 エクスプローラの操作(1)
- 1-3-2 エクスプローラの操作(2)
- 1-3-3 エクスプローラの操作(3)
- 1-3-4 エクスプローラについてのTips
- 1-4 既定のプログラム
- 1-4-1 既定のプログラムで扱う内容
- 1-4-2 既定のプログラムを設定する
- 1-4-3 [エクスプローラ]ウィンドウから既定のプログラムを扱う
- 1-5 アプリケーションの追加と削除
- 1-5-1 アプリケーションのインストール
- 1-5-2 インストールしたアプリケーションの削除
- 1-5-3 Windows機能の有効化と無効化
- 1-5-4 以前のWindows対応アプリケーションの扱い方−プログラムの互換ウィザード
- 1-6 マウス・キーボード・スクリーン・サウンドを扱う
- 1-6-1 マウスの設定
- 1-6-2 キーボードの設定
- 1-6-3 スクリーンの設定
- 1-6-4 サウンド
- コラム スクリーンの解像度について
- 1-7 地域や言語に関する設定
- 1-7-1 日付と時刻の設定
- 1-7-2 キーボードと言語の設定
- 1-8 検索
- 1-8-1 [検索]ボックスから検索する
- 1-8-2 [検索]メニューから検索する
- 1-8-3 検索を支える値を扱う
- 1-9 ウエルカムセンター
- 1-9-1 ウェアルかむセンターの操作
- 1-9-2 ウエルカムセンターに集められている機能
- 1-10 Windows Aero
- 1-10-1 Windows Aeroを使うための条件
- 1-10-2 Windows Aeroに関連する設定項目
第2章 身近な周辺機器を使う
- 2-1 プリンタを使う
- 2-1-1 ローカルプリンタを組み込む
- 2-1-2 プリンタポートを扱う
- 2-1-3 プリンタのドキュメントの管理
- コラム プリンタとキュー
- 2-2 デジタルカメラを接続する
- 2-2-1 デジタルカメラの接続
- 2-3 FAXモデムとスキャナを使う
- 2-3-1 モデムをインストールする
- 2-3-2 FAXを使う
- 2-3-3 スキャナを使う
- コラム Windows Vistaの種類(1)−4つのエディション(編集部)
第3章 Windows Vistaの道具
- 3-1 デバイスマネージャを使う
- 3-1-1 デバイスマネージャの基礎知識
- 3-1-2 デバイスマネージャのTips
- 3-2 ハードウェアの追加
- 3-2-1 ハードウェアを追加する
- 3-3 電源の管理
- 3-3-1 コンピュータの電源を管理する
- 3-4 ディスクを管理するツール
- 3-4-1 ディスクのエラーチェックと修復
- 3-4-2 ディスクの空き領域を増やす
- 3-4-3 ハードディスクの最適化
- 3-5 システムを管理するツール
- 3-5-1 システム情報を表示する
- 3-5-2 メモリ診断ツール
- 3-5-3 パフォーマンスツール
- 3-5-4 サービス
- 3-5-5 タスクマネージャ
- 3-5-6 ファイル名を指定して実行
- 3-6 リモートデスクトップ接続
- 3-6-1 Windows Vistaでリモートデスクトップを使う
- 3-7 Windows Vistaに付属するアプリケーション
- 3-7-1 Windows Vista付属のアプリケーションを使う
- 3-8 ファイルと設定の転送
- 3-8-1 Windows転送ツールを利用する前に
- 3-8-2 Windows転送ツールの操作
第4章 ネットワーク
- 4-1 ネットワークの基礎知識:ネットワークがもたらすもの
- 4-1-1 ネットワークによって可能になること
- 4-1-2 コンピュータどうしを結ぶ方法
- 4-1-3 ワークグループとドメイン
- 4-1-4 ネットワークの探索とネットワークの場所
- 4-1-5 ネットワークを支えるソフトウェア
- 4-1-6 LANとインターネットとの設定の相違
- 4-1-7 IPアドレスを設定する指針
- コラム マルチキャスト・ブロードキャスト・ユニキャスト
- コラム インターネットからの攻撃を受けるコンピュータ
- コラム デフォルトゲートウェイについて
- コラム 大規模なLANとインターネットの利用
- 4-2 ネットワークの構築:LAN編
- 4-2-1 ネットワークと共有センター
- 4-2-2 ネットワーク接続の管理
- 4-2-3 IPアドレス設定の実際
- 4-2-4 ユーザーの登録とネットワークコンピュータへのログオン:ワークグループの場合
- 4-2-5 LAN内のドメインへログオンする
- 4-2-6 このコンピュータで共有の設定をする
- 4-2-7 ネットワークに接続できない時は?
- コラム DNSサフィックス
- 4-3 ネットワークの構築:インターネット編
- 4-3-1 接続またはネットワークのセットアップ(1)
- 4-3-2 接続またはネットワークのセットアップ(2)ウィザードの利用
- 4-3-3 インターネットの接続を共有する(ICS)
- 4-3-4 ネットワークブリッジ
- コラム PPPとPPPOE
- 4-4 ネットワークプリンタを組み込む
- 4-4-1 ネットワークプリンタを組み込む手順
- 4-5 共有リソースの管理
- 4-5-1 パブリックフォルダを共有する
- 4-5-2 ファイルやフォルダを共有する
- 4-5-3 プリンタを共有する
- 4-5-4 メディアを共有する
第5章 インターネット
- 5-1 インターネットエクスプローラ
- 5-1-1 インターネットエクスプローラで検索する
- 5-1-2 各種バーの扱い方
- 5-1-3 [お気に入り]の再利用
- 5-1-4 [お気に入り][リンク][履歴]へのアクセス
- 5-1-5 タブを使いこなす
- 5-1-6 フォントの使い分けと印刷
- 5-1-7 インターネット一時ファイル・ダイヤルアップ接続の選択・プロキシの設定
- 5-1-8 フィード(RSS)を使う
- 5-1-9 インターネットセキュリティ
- コラム 検索の現実
- 5-2 Windowsメール
- 5-2-1 Windows メール(1)
- 5-2-2 Windowsメール(2)
- 5-2-3 アドレス帳の扱い
- コラム 接続の手段とインターネットメールの運用
- コラム プロバイダ側の迷惑(スパム)メール対策
- コラム デジタルIDについて
- コラム フィッシング詐欺
第6章 ユーザーとグループ
- 6-1 ユーザーアカウントの管理
- 6-1-1 ユーザーアカウントの種類
- 6-1-2 ユーザーアカウントの作成と管理
- 6-1-3 ユーザープロファイル
- 6-1-4 ユーザーアカウント−そのほかのタスク
- 6-1-5 暗号化ファイルシステムとファイル暗号化証明書の管理
- 6-1-6 保護者による制限を設定する
- 6-1-7 UAC:ユーザーアカウント制御
- コラム ユーザーアカウントの管理
- 6-2 グループの概要
- 6-2-1 セキュリティとユーザー
- 6-2-2 Windows Vistaのユーザーグループ
- 6-2-3 グループとセキュリティ権利
- 6-2-4 新しいグループの作成
- コラム グループを扱う画面へアクセスする
- コラム 内輪のネットワークユーザーの管理
- コラム: Power Usersグループについて
- 6-3 ユーザーとグループを扱う
- 6-3-1 ユーザーアカウントの作成
- 6-3-2 次回ログオン時にパスワードを変更する
- 6-3-3 ユーザーアカウントの名称変更
- 6-3-4 ユーザーのパスワードのリセット
- 6-3-5 ユーザーアカウントの無効/有効の切り替え
- 6-3-6 所属するグループの追加・変更・削除
- 6-3-7 プロファイルの変更
- 6-3-8 グループにユーザーアカウントを追加・変更・削除
- 6-4 共有リソースをグループで管理する
- 6-4-1 共有リソースへアクセスできるグループを登録する
- 6-4-2 共有リソースへアクセスするグループにアクセス許可を設定する
- 6-4-3 ユーザーやグループの側面
第7章 バックアップとシステムの復元
- 7-1 バックアップと復元センター
- 7-1-1 バックアップの考え方
- 7-1-2 システムの復元
- 7-1-3 ファイルのバックアップと復元
- 7-1-4 以前のバージョンのファイル
- 7-1-5 コンピュータのバックアップと復元
- コラム:レジストリの役割
- 7-2 ブートメニューと拡張起動オプション
- 7-2-1 起動するWindowsの選択
- 7-2-2 拡張起動オプション
- 7-3 スタートアップ修復
- 7-3-1 スタートアップ修復を起動する
- 7-3-2 システム回復オプションを使う
- コラム メモリエラーに対処する
- 7-4 どうしてもWindows Vistaを起動できない時は
- 7-4-1 独自にWindows Vistaをインストールした場合
- 7-4-2 Windows VistaのDVDがないユーザー
第8章 セキュリティ
- 8-1 Windows Vistaのセキュリティ設定
- 8-1-1 セキュリティの基礎知識
- 8-1-2 [セキュリティ]ウィンドウ
- 8-1-3 セキュリティセンター……(1)
- 8-1-4 Windowsファイアウォール……(2)
- 8-1-5 Windows Update……(3)−自動でアップデートする場合
- 8-1-6 Windows Update……(3)〜Windows Updateの管理
- 8-1-7 Windows Defender……(4)
- 8-1-8 インターネット オプション……(5)
- 8-1-9 その他の管理
- コラム スタートアッププログラム
- 8-2 共有リソースのセキュリティ設定
- 8-2-1 共有リソースのセキュリティ設定とアクセス許可
- 8-2-2 新しい共有
- 8-2-3 共有フォルダを一覧表示する
- 8-3 ローカルセキュリティポリシー
- 8-3-1 Windows Vistaのローカルセキュリティポリシー
- コラム Windows Vistaの種類(2)−各エディションの価格(編集部)
第9章 ドライブの管理
- 9-1 ドライブ文字の扱い方
- 9-1-1 ドライブ文字を変更したいとき
- 9-1-2 工学ドライブのドライブ文字を変更する
- 9-2 ドライブ固有の機能を確認する
- 9-2-1 ドライブの機能が働いているか確認する方法
- 9-3 ドライブやフォルダの圧縮
- 9-3-1 圧縮の前に知っておくべきこと
- 9-3-2 ドライブの圧縮
- 9-3-3 フォルダの圧縮
- 9-4 各種一時ファイルの扱い方
- 9-4-1 インターネットエクスプローラの一時ファイル
- 9-4-2 Windows Vistaの一時ファイル
- 9-4-3 仮想記憶の調整
- 9-5 オフラインファイルの扱い方
- 9-5-1 オフライン作業の準備
- 9-5-2 ファイルやフォルダをオフラインで利用するための設定
- 9-5-3 [エクスプローラ]ウィンドウの設定
- 9-5-4 オフラインファイルをすべて表示する
- 9-5-5 オフラインファイルの同期
- 9-5-6 オフライン作業の切り替え
- 9-5-7 スケジュール
- 9-5-8 オフラインファイルのディスク領域
- 9-5-9 オフラインファイルの暗号化
- 9-5-10 元の状態に戻す
- 9-6 クォータ(記憶領域の制限)
- 9-6-1 クォータの設定画面を表示させる
- 9-6-2 クォータエントリ
- 9-6-3 ユーザーごとにクォータ制限値を設定する
- 9-6-4 クォータエントリの削除
- 9-7 パーティションの操作
- 9-7-1 パーティションを作成する前に
- 9-7-2 パーティションの作成
- 9-7-3 パーティションの削除
- 9-8 ディスクとボリュームの管理
- 9-8-1 ベーシックディスクとダイナミックディスク
- 9-8-2 ダイナミックディスクを扱う
- 9-8-3 Windows ReadyBoostを使う
- 9-9 フォルダとドライブを結ぶ(マウントされたドライブを使う)
- 9-9-1 ドライブをフォルダにマウントする手順
- 9-9-2 マウントされたドライブを削除する
- コラム Windows Vistaの種類(3)−32ビット版と64ビット版(編集部)
第10章 Windows Vistaのインストール
- 10-1 Windows Vistaインストール前の大切な知識
- 10-1-1 インストールのための基礎知識
- 10-1-2 ハードディスクとパーティションに関する考え方
- 10-1-3 Windows Vistaのプロダクトキーについて
- 10-2 アップグレードインストール
- 10-2-1 アップグレードインストールの前に知っておくべきこと
- 10-2-2 アップグレード版Windows Vistaの着目点
- 10-2-3 アップグレードインストールの例
- 10-2-4 Windows Vistaへのログイン後について
- 10-3 カスタムインストール
- 10-3-1 カスタムインストールの前に知っておくべきこと
- 10-3-2 カスタムインストールの例〜新規インストール
- 10-3-3 カスタムインストールの例〜マルチブートシステム
- 10-3-4 マルチブートの管理
- 10-4 ライセンス認証
- コラム 重ね書きインストールをしない本当の理由
- コラム インストーラの起動方法による大きな違い
- コラム パーティションに割り当てる空き領域を知る
- コラム 複数のパーティションの迷信
この本に関連する書籍
-
今すぐ使えるかんたんmini Windows Vista 基本技
「今すぐ使えるかんたん」シリーズのハンディサイズ第1弾。Windows Vistaの基礎から一歩進んだテクニックをかんたんに習得できます。また,ハンディサイズなので,通勤...
-
システム管理者のためのWindows Vista導入・活用マニュアル
本書はシステム管理者に向けてVistaパソコンの管理・運営方法を解説します。Windows Vistaの一斉インストール方法をはじめとして,バックアップと回復,わかりにくいボ...
-
かんたん図解NEO Windows Vista 基本操作
まず第1章と第2章で,最も基本となる操作をチュートリアル形式で解説し,第3章以降は項目ごとに詳しい操作方法をリファレンス形式で解説しています。 全体を把握するた...
-
これからはじめる Windows Vistaの本
好評の「これからはじめる」シリーズのWindows Vistaの本です。ストレスなく,効率的に学習できるよう,「チュートリアル性」と「リファレンス性」を両立させます。 約5...
-
Windows Vista 設定・カスタマイズ 完全攻略
Windows Vistaは,従来のWindows XPと比べて,インターフェースや設定方法が大幅に異なることになります。XPからVistaに乗り換えても,「どうやれば,あの設定ができる...