ゲームで極める シェルスクリプトスーパーテクニック

[表紙]ゲームで極める シェルスクリプトスーパーテクニック

紙版発売

A5判/272ページ

定価2,618円(本体2,380円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3202-0

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

シェルスクリプトはごく簡単な処理しかできない,と思っている方も多いでしょう。しかし,実は画面表示の制御やリアルタイムの入出力にも対応できるのです。本書ではゲーム作成を通して,楽しみながらシェルスクリプトの高度なテクニックを身につけることができます。

こんな方におすすめ

  • 楽しみながらシェルスクリプトを覚えたい初心者
  • シェルスクリプトの応用テクニックを知りたい中、上級者
  • UNIXの画面やコンソール制御の方法を学びたい人

目次

Chapter 1 シェルスクリプトの基本

  • 1-1 シェルスクリプトの書き方
  • 1-2 シェル変数
  • 1-3 if文
  • 1-4 case文
  • 1-5 for文
  • 1-6 while文
  • 1-7 コマンド置換
  • 1-8 シェル関数

Chapter 2 シェルスクリプト環境のカスタマイズ

  • echoコマンドの統一
    • 2-1 echoコマンドの種類と問題点
    • 2-2 「echo -e」方式での統一
    • 2-3 printfコマンド
    • 2-4 printコマンドでの対応
    • 2-5 /usr/5binでの対応
    • 2-6 echoコマンドの統一シェルスクリプト
    • 2-7 echoで使えるエスケープ文字
  • exprコマンドと算術式展開の統合
    • 2-8 exprコマンドによる数値計算
    • 2-9 算術式展開の基本とその種類
    • 2-10 exprシェル関数で高速化

Chapter 3 シェルスクリプトによる画面制御の基礎

  • 3-1 termcapとterminfo
  • 3-2 基本はvt100互換
  • 3-3 画面のクリア
  • 3-4 カーソル移動する方法
  • 3-5 ビープ音発生
  • 3-6 vi/lessのような画面切り替え
  • 3-7 画面に色を付ける
  • 3-8 画面の部分スクロール

Chapter 4 シェルスクリプトでのリアルタイム入力

  • キーボードの直接入力
    • 4-1 readコマンドの問題点
    • 4-2 sttyコマンドを利用する
    • 4-3 1文字のみを入力する方法
    • 4-4 エコーバックしないキー入力
    • 4-5 端末初期化/終了シェルスクリプト
    • 4-6 bashのreadコマンドを使う方法
    • 4-7 カーソルキーの入力方法
    • 4-8 カーソル移動テストシェルスクリプト
  • Ctrl + C でも終了しないようにする方法
    • 4-9 trapによるシグナルの無視
    • 4-10 無視するべきシグナルの考察
    • 4-11 OSごとのシグナル番号の違い
    • 4-12 シグナル番号の違いへの対応

Chapter 5 シェルスクリプトでの乱数発生方法

  • 5-1 $RANDOMを使う方法
  • 5-2 サブシェル/コマンド置換の注意
  • 5-3 /dev/urandomを使う方法
  • 5-4 M系列乱数を作る方法
  • 5-5 範囲指定の乱数を得るシェル関数
  • 5-6 乱数の統一シェルスクリプト
  • 5-7 乱数テストシェルスクリプト

Chapter 6 シェルスクリプトによるリアルタイム進行

  • 6-1 タイムアウトを実現する方法
  • 6-2 bashのreadコマンドを使う方法
  • 6-3 リアルタイム進行テストシェルスクリプト(Bourne Shell)
  • 6-4 リアルタイム進行テストシェルスクリプト(bash)

Chapter 7 シェルスクリプトでの配列の使い方

  • 7-1 evalを使った1次元配列
  • 7-2 bashによる1次元配列
  • 7-3 多次元配列
  • 7-4 構造体と同等の配列の実現

Chapter 8 ゲームで極めるシェルスクリプト超テクニック【テトロミノゲーム編】

  • 8-1 等幅フォントでの日本語表示端末
  • 8-2 テトロミノゲーム[Bourne Shell編](1)移植性のための統一シェル関数
  • 8-3 テトロミノゲーム[Bourne Shell編](2)init_mapの定義とスコア表示機能
  • 8-4 テトロミノゲーム[Bourne Shell編](3)スコア表示機能とピースのデータ保持方法
  • 8-5 テトロミノゲーム[Bourne Shell編](4)ピースの表示と消去
  • 8-6 テトロミノゲーム[Bourne Shell編](5)ピースの配置可否判定と配置データの保持
  • 8-7 テトロミノゲーム[Bourne Shell編](6)ラインにピースが揃った場合の処理
  • 8-8 テトロミノゲーム[Bourne Shell編](7)メインプログラム
  • 8-9 テトロミノゲーム[bash編](1)各種シェル関数定義
  • 8-10 テトロミノゲーム[bash編](2)メインプログラム

Chapter 9 ゲームで極めるシェルスクリプト超テクニック【タイピングゲーム編】

  • 9-1 タイピングゲーム[Bourne Shell編](1)移植性のための統一シェル関数
  • 9-2 タイピングゲーム[Bourne Shell編](2)画面を部分スクロールさせるシェル関数
  • 9-3 タイピングゲーム[Bourne Shell編](3)データ,画面の初期化とピースの操作関数
  • 9-4 タイピングゲーム[Bourne Shell編](4)メインプログラム
  • 9-5 タイピングゲーム[bash編](1)各種シェル関数の定義
  • 9-6 タイピングゲーム[bash編](2)メインプログラム

Chapter 10 ゲームで極めるシェルスクリプト超テクニック【スネークゲーム編】

  • 10-1 スネークゲーム[Bourne Shell編](1)移植性のための統一シェル関数
  • 10-2 スネークゲーム[Bourne Shell編](2)初期画面とスネークの動きの定義
  • 10-3 スネークゲーム[Bourne Shell編](3)メインプログラム
  • 10-4 スネークゲーム[Bash編](1)各種シェル関数の定義
  • 10-5 スネークゲーム[Bash編](2)メインプログラム

著者プロフィール

山森丈範(やまもりたけのり)

「C言語はアセンブラを触っているうちに自然に覚えてしまった」というプログラマ。C言語とのかかわり上,OSは専らUNIXを使用。C言語のプログラムでは,いつもLinux/FreeBSD/Solarisすべてで動くことを気に留めている。C言語と同様に移植性の高いシェルスクリプトにも思い入れが深く,著書に『シェルスクリプト基本リファレンス』がある。

著書