Web標準テキストシリーズWeb標準テキスト(1) DOM Scripting

[表紙]Web標準テキスト(1) DOM Scripting

紙版発売

A5判/448ページ

定価2,948円(本体2,680円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3326-3

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

DOM(Document Object Model)Scriptingとは,さまざまなWebブラウザに組み込まれているJavaScriptを実行する仕組みです。DOMはW3C(WWW Consortium)にて標準化が進められています。JavaScriptだけではなく,DOMを使いこなせば,CSS(スタイルシート)やHTMLの挙動も自由に操作できます。Webデザインをする上で,DOMは「縁の下の力持ち」です。DOMを習得すると一流のWebデザイナーになれます。

本書でDOM Scriptingを根底から理解してみませんか!

こんな方におすすめ

  • きちんとコードから学習したいWebデザイナー(または一般のブログユーザー)
  • 大学・専門学校などでWebデザインを勉強している人

著者の一言

本書はWeb標準技術の1つであるDOM Scriptingについて解説しています。Web標準というと,(X)HTMLとスタイルシートがメインで解説されることがほとんどです。Webページ上の動作を制御するJavaScriptに関しては,標準化から外れたような感じもありますが,ドキュメントを制御するための方法に関しては,古くから標準化されていました。

この標準化されたものがDOM Scriptingです。この方法を使えば,標準仕様に沿って作成されたWebブラウザでは同じ方法(命令)を使ってドキュメントの操作ができます。

JavaScriptはWebブラウザに関する処理を行なうことが可能ですが,その中でもDOM Scriptingはドキュメントの操作に特化したものだと言えます。DOM Scriptingが扱うドキュメントはHTMLだけでなく,XHTML,XMLでも同様の手法で処理ができます。また,DOMは最近できたものではなく10年近く前からあり,今後も通用する技術の1つです。

Webブラウザによって若干動作の違いはありますが,DOM Scriptingを学習することでドキュメント操作を統一(標準化)できるのが大きなメリットになるでしょう。

本書がその一助になれば幸いです。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像

著者プロフィール

古籏一浩(ふるはたかずひろ)

この本で28冊目です。今回は3冊同時発売ということで,何となく共著のような感じでしょうか。書いていたら結構厚い本になってしまいました……

URLhttp://www.openspc2.org/

著書