プログラマブル PowerShell
〜プログラマのための活用バイブル〜

[表紙]プログラマブル PowerShell 〜プログラマのための活用バイブル〜

紙版発売

A5判/400ページ

定価2,728円(本体2,480円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3332-4

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

本書は,Windows PowerShellをプログラミング言語,その実行環境として捉えて解説することを主眼とした書籍です。文法など基本的なことはもちろん,異なるエンコードのファイル処理,正規表現,GUIアプリの開発,インターネットの活用,XMLの活用,COM,WMIなど具体例を示しながら説明していきます。また,C#やVB,IronPythonなどPowerShell以外の言語との連携なども解説しています。

管理者のみに限らずプログラマが利用する活用法まで解説した書籍です。

こんな方におすすめ

  • 文法を学びたい方
  • .NET Frameworkを使った利用例を学びたい方
  • 既存のコマンドラインやWindows Scripting Hostとの違いを知りたい方
  • PowerShellそのものを拡張したい方

目次

第1章 PowerShellとは~PowerShellの概要と導入

  • 1-1 PowerShellの概要
    • 1-1-1 PowerShellとは何か?
    • 1-1-2 オブジェクト指向のスクリプト言語とは?
  • 1-2 PowerShellの導入
    • 1-2-1 インストールパッケージのダウンロード
    • 1-2-2 システム要件
    • 1-2-3 PowerShellのインストール
    • 1-2-4 PowerShellのアンインストール
    • 1-2-5 PowerShellの起動方法
    • 1-2-6 PowerShellの終了方法
  • 1-3 コマンド
    • 1-3-1 コマンドレット
    • 1-3-2 関数
    • 1-3-3 スクリプト コマンド
    • 1-3-4 ネイティブ コマンド
  • 1-4 その他の機能と特徴
    • 1-4-1 フィルタ
    • 1-4-2 パイプライン
    • 1-4-3 I-Oリダイレクション
    • 1-4-4 PowerShellプロバイダ
    • 1-4-5 PowerShellドライブ
    • 1-4-6 正規表現
    • 1-4-7 スクリプトブロック
    • 1-4-8 オブジェクト
  • 1-5 インタープリタの機能
    • 1-5-1 インタープリタの解析モード
    • 1-5-2 インタラクティブ シェルの操作
  • まとめ

第2章 スクリプトの開発

  • 2-1 PowerShellと.NET Frameworkの関係
    • 2-1-1 PowerShellオブジェクト(PSObject)
  • 2-2 PowerShell固有の癖
    • 2-2-1 Out-Defaultコマンドレットとは
  • 2-3 リテラルの定義
    • 2-3-1 ダブルクオーテーション
    • 2-3-2 シングルクオーテーション
    • 2-3-3 ヒア文字列
    • 2-3-4 特殊文字
  • 2-4 変数の定義
    • 2-4-1 実際の変数定義
    • 2-4-2 シェル変数
    • 2-4-3 環境変数
  • 2-5 データ型
    • 2-5-1 データ型のエイリアス
    • 2-5-2 数字リテラルの便利な書き方
    • 2-5-3 配列
    • 2-5-4 ハッシュテーブル
    • 2-5-5 スクリプトブロック
    • 2-5-6 変数のスコープ
  • 2-6 演算子(オペレータ)
    • 2-6-1 代入演算子
    • 2-6-2 四則演算子
    • 2-6-3 比較演算子
    • 2-6-4 論理演算子とビット演算子
    • 2-6-5 グループ演算子
    • 2-6-6 演算子の優先順位
    • 2-6-7 その他の演算子
  • 2-7 フロー制御
    • 2-7-1 条件分岐(If)
    • 2-7-2 ループ(繰り返し)
    • 2-7-3 複数の条件分岐をまとめる(Switch)
  • 2-8 関数
    • 2-8-1 関数の基本
    • 2-8-2 関数の戻り値
    • 2-8-3 パイプラインで使用できる関数の定義
    • 2-8-4 関数を使ったコマンドレット定義
    • 2-8-5 フィルタの定義
    • 2-8-6 関数のスコープ
    • 2-8-7 関数を管理する
  • 2-9 ファイル処理
    • 2-9-1 ファイルシステム用のコマンドレット
    • 2-9-2 ファイルを読み込む
    • 2-9-3 ファイルに書き込む
  • 2-10 例外処理
    • 2-10-1 エラーを保持するシェル変数
    • 2-10-2 構造化例外処理
    • 2-10-3 例外を発生させる(Throw文)
  • 2-11 デバッグ
    • 2-11-1 デバッグ用メッセージを活用する
    • 2-11-2 デバッグ用にホストAPIを活用する
    • 2-11-3 デバッグ用のコマンドレット
    • 2-11-4 トレース用のコマンドレット
  • まとめ

第3章 PowerShellの使い方

  • 3-1 .NET Frameworkのライブラリを使用する
    • 3-1-1 PowerShellから見た.NET Framework
    • 3-1-2 スタティックなメンバー呼び出し(::オペレータ)
    • 3-1-3 .NET オブジェクトのインスタンスを作成する
    • 3-1-4 新しい型を読み込む
    • 3-1-5 ジェネリック型を使用する
    • 3-1-6 多次元配列を作成する
  • 3-2 .NET流なファイル処理
    • 3-2-1 StreamReaderクラスを使う
    • 3-2-2 異なるエンコードのファイルを読み込む
    • 3-2-3 StreamWriterクラスを使う
    • 3-2-4 異なるエンコードのファイルを書き込む
    • 3-2-5 バイナリファイルを処理する
  • 3-3 正規表現
    • 3-3-1 正規表現の使い方
    • 3-3-2 正規表現文字列
    • 3-3-3 正規表現オブジェクトを使う
    • 3-3-4 正規表現の利用例
  • 3-4 GUIアプリの開発
    • 3-4-1 Windows Formsを使用する
    • 3-4-2 WPFを使う
  • 3-5 インターネットにアクセスする
    • 3-5-1 WebやFTPからファイルを読み込む
    • 3-5-2 WebやFTPからデータを読み込む
    • 3-5-3 WebやFTPへデータをアップロードする
  • 3-6 Webサービスを使う
    • 3-6-1 Yahoo!検索Webサービスの使い方
    • 3-6-2 Yahoo! 検索Webサービスを使う
  • 3-7 XMLを使う
    • 3-7-1 XMLデータの扱い方
    • 3-7-2 新しい要素や属性を作成する
    • 3-7-3 サンプルのスクリプト
  • 3-8 データベースプログラミング
    • 3-8-1 SQL Server 2005を準備する
    • 3-8-2 データベースを使ったプログラムの基礎知識
    • 3-8-3 実際にデータベースを使用する
  • 3-9 COMやWMI
    • 3-9-1 COMオブジェクトを使用する
    • 3-9-2 WMIオブジェクトを使用する
  • まとめ

第4章 PowerShellを活用するために

  • 4-1 タイプシステム
  • 4-2 コマンドレットを作成する
    • 4-2-1 環境整備
    • 4-2-2 コマンドレットクラスを作成する
    • 4-2-3 スナップインクラスを作成する
    • 4-2-4 スナップインのインストール
    • 4-2-5 スナップインをPowerShellに登録する
    • 4-2-6 スナップインの有効期間
  • 4-3 他の言語から使用する
    • 4-3-1 PowerShellとC#やVB
    • 4-3-2 PowerShellとIronPython
  • 4-4 スレッド
    • 4-4-1 インタラクティブシェルはマルチスレッドである
    • 4-4-2 シングルスレッドとの親和性をどうするか
  • 4-5 セキュリティ
    • 4-5-1 実行ポリシー
    • 4-5-2 スクリプトへの署名
    • 4-5-3 セキュアなスクリプトのために
  • まとめ

Appendix

  • A コマンドの探し方
  • B ヘルプの探し方
  • C PSドライブの作成方法
  • D ファイルシステムとレジストリ
  • E ZIPファイルを扱うには
  • F PowerShell情報サイト

著者プロフィール

荒井省三(あらいしょうぞう)

マイクロソフト株式会社に勤務。2001年11月に入社してから一貫して.NET Framework技術の啓発活動に従事する。マイクロソフト主催やボーランドカンファレンスなどの数々の技術セミナーでの講演や,数々の技術記事なども執筆する。

マイクロソフト入社前は某独立系SIerにて業務系の受託開発に従事し,製造,流通,アパレル,小売など数々の業務ソフトウェアの開発を経験している。高校生の時に,FORTRANによるプログラミングを始めたのがきっかけでIT業界に生息し続けている。