Ubuntuではじめる Linuxパソコン

[表紙]Ubuntuではじめる Linuxパソコン

紙版発売

B5変形判/232ページ/CD1枚

定価2,508円(本体2,280円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3373-7

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

LinuxがデスクトップOSとしていま注目です。なかでもDebianベースのUbuntuは,グラフィカルで簡単操作の,初心者向けディストリビューション。Windowsユーザーにも違和感なく使え,世界中で大人気です。メールやWeb,文書・表計算はもちろん,音楽再生,動画再生も標準対応でインストールも超簡単。

すぐに試せる最新版7.10のライブCDを付録し,日常のパソコンとして使うためのポイントをすべて解説。買ってすぐに試せます。

こんな方におすすめ

  • はじめてLinuxパソコンに挑戦したい方
  • Ubuntuに興味があって使ってみたい方
  • WindowsからLinuxにOSを変更したい方

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

目次

Chapter1 Ubuntuを使ってみよう

  • 1-1 Ubuntuはこんなユーザーにおすすめ
    • Windowsのもっとも強力なライバル
    • 自作パソコンのコスト削減が可能に
    • Ubuntuの限界も理解しておこう
  • 1-2 UbuntuってどんなOS?
    • LinuxとUbuntuの関係は?
    • どうしてLinuxは無料で使える?
    • Linuxは難しくない?
    • Linuxにはサポートがない?
    • 自分のパソコンでも動く?
    • Linuxは動作が軽い?
    • Ubuntuの将来性は?

Chapter2 Ubuntuのインストール

  • 2-1 ライブCDでまずテストしよう
    • 《Note》フレッツADSLやBフレッツを使っているときは
  • 2-2 Ubuntuのデスクトップを見る
  • 2-3 Ubuntuの終了方法を確認
  • 2-4 Ubuntuをインストールする
    • 《Note》メーカー製パソコンでは注意
    • 《Note》ユーザー名とログイン
  • 2-5 Windowsと共存させる
    • 《Note》インストール中に領域サイズを変更
  • 2-6 デュアルブート環境でUbuntuを削除する
  • 2-7 デスクトップが現れたらアップデート
  • 2-8 日本語版セットアップヘルパをインストール
    • 《Note》制限付きドライバを有効にする
  • 2-9 最新版のダウンロードとCD作成
    • 《Note》バージョンをアップグレード
  • 2-10 Ubuntuが正しく動作しないときは
    • 《Note》Ubuntuを確実に動かすためには

Chapter3 Ubuntuの基本操作

  • 3-1 GNOMEの基本操作
  • 3-2 デスクトップの構成を知る
    • (1)ソフトを起動する「アプリケーションメニュー」
    • (2)ワンクリックで起動する「ショートカットアイコン」
    • (3)便利なツールを登録できる「アプレット」
    • (4)ウィンドウを切り替える「タスクバー」
    • (5)仮想デスクトップを実現する「ワークスペース」
    • (6)よく使うアイコンを置いておく「デスクトップ」
    • (7)ディスクやネットワークを開く「場所メニュー」
    • (8)各種の設定・カスタマイズを行う「システムメニュー」
    • 《Note》ウィンドウの操作はWindowsと同じ
  • 3-3 ファイルブラウザを使いこなす
    • 「場所」メニューからフォルダを開く
    • ファイルはドラッグで移動する
    • ショートカットは「リンク」と呼ぶ
    • ファイルを削除するには「ゴミ箱」へ
    • 「サイドペイン」でフォルダを移動する
    • 「ロケーションバー」でフォルダを移動する
    • アイコンのサイズを変更する
  • 3-4 ファイルサーバーに接続する
    • 「場所」メニューから開く
    • サーバー名を指定して接続する
    • ロケーションバーから開く
    • FTPサーバーやSSHサーバーに接続する
  • 3-5 検索機能を使いこなす
    • デスクバーで何を検索できる?
    • ファイルブラウザにも検索機能が
    • 日本語の全文検索にも対応
  • 3-6 日本語を入力するには
    • 日本語入力に使うキー
    • 《Note》ツールバーでモード切り替え
    • 手書き認識機能を活用する
  • 3-7 Linuxの基礎知識
    • Linuxのディレクトリツリー
    • 記憶装置を指定するには
    • 機器を指定する「デバイス名」
    • 記憶装置を「マウント」してから使う
    • Linuxはユーザー管理を厳密に行う
    • コマンドを使って操作する

Chapter4 Ubuntuの付属ソフト

  • 4-1 Ubuntu付属ソフトの起動
    • ウェブブラウザ「Firefox(ファイアフォックス)」
    • メールソフト「Evolution(エヴォルーション)」
    • 《Note》メールの送受信を設定する
    • オフィス「OpenOffice.org(オープンオフィス・オルグ)」
    • エディタ「テキストエディタgedit」
    • 画像編集「GIMP(ギンプ)」
    • 画像管理「F-Spotフォトマネージャ」
    • サウンド再生「Rhythmbox(リズムボックス)ミュージックプレーヤ」
    • 《Note》タグの文字化けを解消する
    • ビデオ再生「Totem(トーテム)動画プレイヤー」
    • 《Note》DVDビデオを再生する
    • 音楽CD再生「Sound Juicer(サウンドジューサー)CD取り込みツール」
    • 音楽CD作成「Serpentine(サーペンタイン)オーディオCDクリエータ」
    • リモート操作「ターミナルサーバクライアント」
    • インターネット電話「Ekiga(エキガ)ソフトフォン」
    • 《Note》Skypeも使える

Chapter5 Ubuntuのソフトウェア環境を整備

  • 5-1 標準以外のソフトを追加する
    • 「追加と削除」からアプリをインストール
    • 「Synaptic(シナプティック)パッケージマネージャ」を使う
    • 《Note》不要なパッケージを削除する
    • キーワードでソフトを検索する
    • リストアップするソフトの種類を指定する
    • 《Note》パッケージ管理システム「APT」
  • 5-2 ソフトを最新版にアップデートする
    • アップデートをインストールするには
    • アップデートの方法を変更する
    • 《Note》「リポジトリ」とは
  • 5-3 パッケージマネージャなしでソフトをインストール
    • Ubuntuで動くソフトとは
    • インストール方法はいろいろ
    • ソースコードからコンパイル
    • 《Note》コンパイル時のコマンド
  • 5-4 「Wine(ワイン)」でWindowsのソフトを動かす
    • Wineをインストールする
    • Windowsのソフトをインストールする
    • 《Note》Windowsソフトは実際に使えるか
    • Windowsソフトでファイルを保存する
  • 5-5 「VirtualBox(バーチャルボックス)」でWindowsのソフトを動かす
    • 仮想化ソフト「VirtualBox」とは
    • VirtualBoxをインストールする
    • 仮想マシンにWindowsをインストール
    • 《Note》シームレスモードで使う

Chapter6 周辺機器に関する設定

  • 6-1 無線LANでネットに接続する
    • 《Note》アクセスポイントのパスワード
  • 6-2 USBメモリや外付けHDDを使う
  • 6-3 新しいHDDを増設する
    • 領域作成とフォーマット
    • 新しいHDDをマウントする
    • HDDを自動的にマウントする
    • 《Note》Linuxのファイルシステム
    • 《Note》WindowsからLinuxの領域にアクセス
  • 6-4 使用済みのHDDを増設する
    • 領域を削除してから作り直す
    • 領域のサイズを変更する
    • 《Note》ファイルとフォルダのアクセス権とは
  • 6-5 プリンタで印刷する
    • プリンタドライバをインストール
  • 6-6 CD/DVDに書き込む
    • Ubuntu標準の機能を使う
    • 《Note》ライティングソフトを使う
    • CD/DVDをコピーする
    • 《Note》DVDビデオのリッピング
  • 6-7 ビデオカードを変更する
    • ドライバをインストールする
    • 新しいビデオカードが認識されない
    • 《Note》マルチディスプレイを設定する
  • 6-8 iPodを使う
    • Rhythmboxで転送する
    • gtkpodを使って管理する

Chapter 7 Ubuntuのカスタマイズ

  • 7-1 3Dデスクトップを活用しよう
    • 視覚効果を有効にする
    • 視覚効果で何が変わる?
    • 視覚効果をカスタマイズする
  • 7-2 仮想デスクトップを活用しよう
    • ワークスペースを切り替えるには
    • ワークスペースの数を増やす
    • ワークスペースを使いこなす
  • 7-3 パネルにアイコンを追加する
    • アクセサリを追加する
    • どんなアクセサリがある?
    • アプリケーションのアイコンを追加
  • 7-4 メニューをカスタマイズする
    • メニューの不要な項目を隠す
  • 7-5 拡張子とソフトの関連付けを変更する
    • プロパティ画面から変更する
    • 一時的に別のソフトで開く
    • 《Note》標準で使うソフトを変更する
  • 7-6 キーボードショートカットの変更
    • 機能に割り当てるキーを変更する
  • 7-7 キーボードの設定を変更する
    • キーリピートの速度を調整する
    • キーボードの種類を指定する
    • キーボードのオプションを設定する
  • 7-8 ウィンドウの設定を変更する
    • ウィンドウの詳細設定を行う
    • デザインを変えるには
  • 7-9 壁紙やスクリーンセーバーを変更する
    • 「背景」を設定する
    • スクリーンセーバーを設定する
  • 7-10 ユーザーを追加する
    • ユーザーを追加するには
    • 《Note》ユーザーを切り替えるには
    • グループとは
  • 7-11 起動時のログイン画面を省略する
    • ログインの設定を変更する
  • 7-12 ソフトを自動起動する
    • 「セッション」にソフトを登録
    • 現在のデスクトップを記憶する
  • 7-13 システム時計を合わせる
    • 日時を自動調整するには
  • 7-14 フォントを追加する
    • フォントフォルダにファイルを追加
    • フォントフォルダの場所はどこ?
    • 「sans」「serif」とは
  • 7-15 省電力設定をカスタマイズする
    • 「電源管理」から設定する
    • パネルにアプレットを追加する
  • 7-16 ウィンドウマネージャを切り替える
    • KDEに切り替えるには

Chapter 8 Ubuntu Q&A

  • ウイルス対策はどうすればいい?
  • スパイウェア対策はどうすればいい?
  • ファイアウォールはどうすればいい?
  • ディスクチェックはどうする?
  • デフラグはどうする?
  • バックアップはどうすればいい?
  • システムをまるごとバックアップできる?
  • ハングアップしたときはどうすればいい?
  • 起動しないマシンからデータを救い出せない?
  • デュアルブートでWindowsを優先起動したい
  • ログインパスワードを忘れたらどうすればいい?
  • 動作がちょっと不安定なんだけど
  • 動作が遅いときはどうすればいい?
  • Ubuntuについて情報を集めるにはどうすればいい?
  • rootでログインするには
  • 《Note》セキュリティは大丈夫なの?
  • 日本語入力でATOKを使いたい
  • ファイルの圧縮方式について教えて

著者プロフィール

佐々木康之(ささきやすゆき)

1968年,京都市生まれ。東京外国語大学外国語学部卒業。月刊誌編集部,編集プロダクション勤務を経て,1999年にフリーライターとして独立。著書に『かんたん図解・自作パソコン入門』(技術評論社),『絶不調パソコン完全復活マニュアル』(翔泳社)などがある。