ビジネスのルールと技シリーズプロの添削でみるみる上達! 心が伝わる「文章力」センスアップBOOK
2008年4月8日紙版発売
株式会社インソース 著,舟橋孝之 監修
四六判/176ページ
定価1,047円(本体952円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3448-2
書籍の概要
この本の概要
文章力は,ダメな文章に赤字を入れられ,改善ポイントを実感してこそ磨かれるもの。本書は,上司や先輩の添削で新入社員が「仕事で求められる文章力」を磨いていくストーリーを通じて「どう書けばいいか」「なぜ,こう書くか」を"体感"できるようになっています。「教えるヒマも気力もない先輩」「指導がヘタな上司」より役立つ1冊!
こんな方におすすめ
- 新入社員の方
- 新入社員を指導する立場にある中堅社員・管理職の方
著者の一言
ビジネス文書の作成は,学校で習った作文や小説・エッセイなどを創作するのとはまったく異なります。極端に言えば,ビジネス文書は,いくつかの簡単なルールを守りさえすれば,誰でも書けるものなのです。具体的には,「ビジネスの内容を正しく理解」し,「ビジネス文書の仕組み」がわかれば,ビジネス文書は書けます。
本書は,「なぜ,こんな風に書くのか」という理由がわかるような内容に仕上げました。また,ビジネス文書のポイントを解説するだけではなく,主人公を通して文章スキルを身につける過程を擬似体験していただけるよう,ストーリ仕立てにしました。ストーリー形式を取ったのは,文書作成は単にペーパーを作成することで完結するものでなく,仕事を円滑に進めたり,仕事を成功へと導く"プロセス"の1つであることを,具体的に表現したかったという意図もありました。本書をお読みになるみなさんは,自分の仕事,職場を思い浮かべながら読んでいただくと,よりいっそうビジネス文書が理解できると考えています。ぜひ,楽しく読んでいただければ幸いです。
この書籍に関連する記事があります!
- なぜ基本ができる人ほど大きな仕事をまかされるのか
- 「早く仕事で結果を出すぞ!」そう意気揚々としながら社会人になったけど,まずはマナー研修・雑用・下働き……。あたりまえかもしれませんが,新人がいきなり大きな仕事をまかされることはありませんよね。
この本に関連する書籍
-
1分でわかる「ビジネスマナー」必携マスターBOOK
社会人に必要とされる大人のマナーや常識。本書では,各項目を社会人が会社で出会うシーンで分類し,1項目1分程度で読めるようにその場で必要とされるマナーや常識をわ...
-
1分でわかる「ビジネス敬語」必携マスターBOOK
会社に入って出会うシチュエーション別に,敬語と言葉の遣い方をそれぞれ1分程度で読めるよう解説しています。これによって,単なるフレーズの丸暗記ではなく,状況を...
-
人を動かす!心が伝わる!ビジネスメール「ものの言い方」辞典
意外とムズカシイ「メールの表現」。本書があれば,もう困りません!『ものの言い方辞典』は,ビジネス現場でのさまざまな場面に応じて,その時々の気持ちや状況にぴっ...