組込み現場の「C」言語 基礎からわかる徹底入門
《重点学習+文法編》
《重点学習+文法編》
2009年12月5日紙版発売
SESSAME 編
A5判/440ページ/CD1枚
定価3,168円(本体2,880円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4083-4
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
組込みプログラマーはニーズも従事者も増加しているという現実があります。C++の利用も増えてきたとは言え,現状,相変わらず主流はC言語です。組込みプログラマーの経歴は多彩であり,必ずしも全員が良いコードの書き手というわけでもありません。特に現場経験がない人の場合,組込みに特有の流儀を知らず,苦労することが多いようです。そこで,組込みに特化したC言語の入門書は存在しないという現実を踏まえ,満を持して本書を送り出します。一種の文法書とは言いながら,特に組込みに必要な部分に説明を絞り込んでいます。
こんな方におすすめ
- 組込み開発の現場でプログラミングに携わっている方
- プログラミングの初心者ではないが組込み開発は初めてという方
- 将来,組込み開発に携わりたいと考えている学生など
この本に関連する書籍
-
組込み現場の「C++」プログラミング 明日から使える徹底入門
組込み開発におけるプログラムは,年々その規模が拡大しています。プログラムの行数も,最近3年の間に,10万行を超えるものの割合が全体の3割から6割以上へと倍増してい...
-
組込み現場の「C」プログラミング 標準コーディングガイドライン
最近の現場にはコードの書き方をきちんと教わっていない人が増加しているとの話が聞かれます。「教える側」が多忙を極めていることにも原因がありますが,結果的に成果...
-
組込み現場の「C」プログラミング 基礎からわかる徹底入門
組込み開発が,日本メーカーが世界で生き残るための切り札ともなっていることは周知の事実です。ケータイをはじめとする家電のデジタル化や高機能化,またモデルチェン...