今すぐ使えるかんたんシリーズ今すぐ使えるかんたん
Excel 2010
2010年6月15日紙版発売
技術評論社編集部,AYURA 著
B5変形判/320ページ
定価1,257円(本体1,143円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4243-2
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
Excel 2010の発売に合わせて,「今すぐ使えるかんたん」シリーズから,「Excel 2010」が登場します。Excelの基本操作から,関数,グラフ作成,データベースとしての利用まで,これ1冊でばっちり。無料で使えるWeb版Office「Office App」の使い方も,しっかり解説しています!
こんな方におすすめ
- Excel 2010の基本操作をマスターしたい方
この書籍に関連する記事があります!
- Office 2010新発売!!
- マイクロソフトOfficeが6月にバージョンアップされました。Office 2010の登場です。前回のバージョンが2007でしたので,約3年ぶりの新バージョンです。
目次
第1章 Excel 2010を使う前に
Section 01 Excelとは?
- 表計算ソフトとは?
- Excelではこんなことができる
Section 02 Excel 2010の新機能
- リボンのカスタマイズが可能になった
- <Office>ボタンが<ファイル>タブに変わった
- セルの中にグラフが描ける
- ピボットテーブルで集計項目を簡単に絞り込める
- グラフィックソフト並みの画像編集機能の搭載
Section 03 Excel 2010を起動・終了する
- Excel 2010を起動する
- Excel 2010を終了する
Section 04 Excelの画面構成とファイルの構成
- 基本的な画面構成
- ブックとシート
Section 05 リボンの基本操作
- リボンの操作
- リボンを非表示にする
- リボンからダイアログボックスを表示する
- 作業に応じてリボンが表示される
- ミニツールバーを表示する
Section 06 リボンをカスタマイズする
- オリジナルのリボンを作る
- 既存のリボンを非表示にする
Section 07 クイックアクセスツールバーの基本操作
- クイックアクセスツールバーにボタンを追加する
- メニューやリボンに表示されていないボタンを追加する
Section 08 操作に困ったときは?
- <Excel ヘルプ>ウィンドウの検索ボックスを利用する
- <Excel ヘルプ>ウィンドウの目次から検索する
第2章 Excelの基本操作
Section 09 新しいブックを作成する
- ブックを新規作成する
- サンプルテンプレートを利用する
- Office.comテンプレートをダウンロードして利用する
Section 10 データ入力の基本
- データを入力する
- 「,」や「\」,「%」付きの表示形式で数値を入力する
- 日付の表示形式で入力する
- データを続けて入力する
Section 11 オートコンプリートを利用してデータを入力する
- 同じ列にある文字列を入力する
- 同じ列にある文字列を一覧から選択して入力する
Section 12 フィルハンドルを使ってデータを入力する
- 同じデータをコピーする
- 連続するデータを入力する
- 間隔を指定して日付データを入力する
- オートフィルの動作を変更して入力する
Section 13 データを修正する
- セル内のデータ全体を書き換える
- セル内のデータの一部を修正する
- セルのデータをクリアする
Section 14 セル範囲を選択する
- マウスやキーボードでセル範囲を選択する
- 離れた位置にあるセルを選択する
- アクティブセル領域を選択する
- ワークシート全体を選択する
- 行や列をまとめて選択する
Section 15 データをコピー・移動する
- データをコピーする
- ドラッグ&ドロップでデータをコピーする
- データを移動する
- ドラッグ&ドロップでデータを移動する
Section 16 合計や平均を計算する
- 連続したセル範囲のデータの合計を求める
- 離れた位置にあるセルに合計を求める
- 複数の列や行の合計をまとめて求める
- 平均を求める
- 数値が入力されているセルの個数を求める
第3章 セルの表示と印刷の基本
Section 17 セルの表示と印刷の概要
Section 18 罫線を引く
- <罫線>ボタンを利用して罫線を引く
- <罫線>ボタンを利用して斜線を引く
- 線のスタイルを指定して罫線を引く
- <セルの書式設定>ダイアログボックスを利用して罫線を引く
Section 19 セルの背景に色を設定する
- セルの背景に<標準の色>を設定する
- セルの背景に<テーマの色>を設定する
Section 20 見出しの文字書式を設定する
- 見出しの文字列を太字にする
- 見出しの文字列を中央揃えにする
Section 21 操作を元に戻す・やり直す・繰り返す
- 操作を元に戻す・やり直す
- 直前の操作を繰り返す
Section 22 表示倍率を変更する
- ワークシートを拡大・縮小表示する
- 選択したセル範囲をウィンドウ全体に表示する
Section 23 ワークシートを印刷する
- 印刷プレビューで印刷のイメージを確認する
- 印刷の向きや用紙,余白の設定を行う
- 印刷を実行する
Section 24 ブックを保存する
- ブックに名前を付けて保存する
- ブックを上書き保存する
- ブックにパスワードを設定する
Section 25 ブックを閉じる
- 保存したブックを閉じる
Section 26 ブックを開く
- 保存してあるブックを開く
- <最近使用したファイル>からブックを開く
- タスクバーのジャンプリストからブックを開く
第4章 数式や関数の利用
Section 27 数式と関数の概要
Section 28 数式を入力する
- セルに数式を入力する
- 他のセルに数式をコピーする
- 数式を移動する
Section 29 関数を入力する
- 関数を使って平均を求める
- キーボードから関数を直接入力する
Section 30 関数を組み合わせる
- 最初の関数を指定する
- 内側に追加する関数を指定する
- 最初の関数に戻って引数を指定する
Section 31 数式の参照範囲を変更する
- 数式の参照先のセル範囲を移動する
- 数式の参照先のセル範囲を広げる
Section 32 参照方式を切り替える
- 相対参照・絶対参照・複合参照の違い
- 参照方式を切り替えるには
Section 33 絶対参照を利用する
- 相対参照でコピーすると…
- 絶対参照でコピーする
Section 34 複合参照を利用する
- 複合参照でコピーする
- 数式を表示して確認する
Section 35 構造化参照を利用する
- 表をテーブルに変換する
- 構造化参照を利用する
Section 36 代表的な関数
- 数値を四捨五入・切り上げ・切り捨てる関数
- 条件を満たす数値の合計を求める関数
- 条件を満たすセルの個数を求める関数
- 複数の数値を掛け合わせる関数
- 現在の日付を表示する関数
- 表からデータを検索して抽出する関数
- 条件に合うかどうかで別々の値を返す関数
- 文字列を操作する関数
Section 37 数式のエラーを解決する
- エラー値「#VALUE!」が表示されたら…
- エラー値「#####」が表示されたら…
- エラー値「#NAME?」が表示されたら…
- エラー値「#DIV/0!」が表示されたら…
- エラー値「#N/A」が表示されたら…
- 数式を検証する
- 循環参照を解消する
第5章 書式・印刷設定の詳細
Section 38 書式と印刷設定の概要
Section 39 表示形式を変更する
- 数値を3桁区切りで表示する
- 表示形式を<通貨>スタイルに変更する
- 表示形式を<パーセンテージ>スタイルに変更する
- 日付の表示形式を変更する
Section 40 列幅や行の高さを調整する
- ドラッグして列の幅を変更する
- セルのデータに列の幅を合わせる
Section 41 セルを結合する
- セルを結合して文字列を中央に揃える
- 文字を左揃えのままセルを結合する
Section 42 文字サイズやフォントを変更する
- 文字サイズを変更する
- フォントを変更する
Section 43 文字色や下線を設定する
- 文字列に色を付ける
- 文字列に下線を付ける
Section 44 ふりがなを表示する
- セル内の文字列にふりがなを表示する
- ふりがなを編集する
- ふりがなの種類や配置を変更する
Section 45 文字列の配置を変更する
- 文字列を折り返して全体を表示する
- 文字列を縦書きにして表示する
- 文字列の大きさをセルの幅に合わせる
- インデントを設定する
Section 46 書式をコピーする
- セルの書式をコピーする
- セルの書式を連続して貼り付ける
Section 47 形式を選択して貼り付ける
- 値のみを貼り付ける
- 数式と数値の書式を貼り付ける
- 元の列幅を保持して貼り付ける
Section 48 条件付き書式を利用する
- 値を指定してセル値を評価する
- 数値や割合または平均でセル値を評価する
- セルの値を相対評価する
- 数式を使って条件を設定する
Section 49 改ページ位置を変更する
- 改ページプレビューを表示する
- 改ページ位置を移動する
- ページレイアウトビューでページを調整する
Section 50 ヘッダーとフッターを挿入する
- ヘッダーを設定する
- フッターを設定する
Section 51 印刷範囲を設定する
- 印刷範囲を設定する
- 設定した印刷範囲の印刷結果を確認する
Section 52 表に見出しを付けて印刷する
第6章 セル・シート・ブックの操作
Section 53 セル・シート・ブック操作の概要
Section 54 行や列を挿入・削除する
- 行や列を挿入する
- 行や列を削除する
Section 55 セルを挿入・削除する
- セルを挿入する
- セルを削除する
Section 56 文字列を検索する
- <検索と置換>ダイアログボックスの<検索>タブを表示する
- 文字列を検索する
Section 57 文字列を置換する
- <検索と置換>ダイアログボックスの<置換>タブを表示する
- 文字列を置換する
Section 58 ワークシートを操作する
- ワークシートを追加する
- ワークシートを削除する
- ワークシートを移動・コピーする
- ブック間でワークシートを移動・コピーする
- ワークシートの名前を変更する
- シート見出しに色を設定する
Section 59 行や列を非表示にする
- 列を非表示にする
- 非表示にした列を再表示する
Section 60 ウィンドウを分割・整列する
- ウィンドウを上下に分割する
- 1つのブックを左右に並べて表示する
Section 61 見出しを固定する
- 見出しの行を固定する
- 行と列を同時に固定する
Section 62 シートやブックを保護する
第7章 グラフの利用
Section 63 グラフの概要
Section 64 グラフを作成する
- グラフを作成する
- グラフを移動する
- グラフタイトルを表示する
- 軸ラベルを表示する
- 目盛線を表示する
Section 65 グラフの位置やサイズを変更する
- グラフを他のシートに移動する
- グラフのサイズを変更する
- グラフ要素のサイズを変更する
Section 66 グラフのレイアウトやデザインを変更する
- グラフのレイアウトを変更する
- グラフのスタイルを変更する
- 縦(値)軸の目盛範囲と表示単位を変更する
- グラフエリアにスタイルを設定する
Section 67 セルの中にグラフを作成する
- スパークラインを作成する
- スパークラインのスタイルを変更する
Section 68 グラフの種類を変更する
- グラフの種類やスタイルを変更する
- 複合グラフを作成する
第8章 データベースとしての利用
Section 69 データベース機能の概要
Section 70 データを並べ替える
- データを昇順・降順に並べ替える
- 2つの条件で並べ替える
- オリジナルの順序で並べ替える
Section 71 条件に合ったデータを抽出する
- オートフィルターの検索機能を利用する
- トップテンオートフィルターを利用する
- 細かく条件を設定してデータを表示する
Section 72 テーブル機能を利用する
- 表をテーブルに変換する
- テーブルに集計列を追加する
- テーブルに集計行を表示する
Section 73 アウトライン機能を利用す
- アウトラインを自動的に作成する
- アウトラインを操作する
- 小計や総計を自動的に集計する
Section 74 ピボットテーブルとグラフを作成する
- 新規ワークシートにピボットテーブルを作成する
- 空のピボットテーブルにフィールドを配置する
- ピボットテーブルにスタイルを適用する
- スライサーを追加する
- スライサーにスタイルを設定する
- ピボットテーブルの集計結果をグラフ化する
第9章 デザインパーツの利用
Section 75 デザインパーツの概要
Section 76 線や図形を描く
- 直線を描く
- 曲線を描く
- 図形を描く
- 図形の中に文字を入力する
Section 77 図形を編集する
- 図形をコピー・移動する
- 図形のサイズを変更する・回転する
- 図形の色と線の太さを変更する
- 図形にスタイルを適用する
Section 78 イラストを挿入する
- クリップアートを挿入する
- Office.comからクリップアートをコピーする
Section 79 写真を挿入する
- 写真を挿入する
- 写真の背景を削除する
Section 80 テキストボックスを挿入する
- テキストボックスを作成して文字を入力する
- 入力した文字の配置を変更する
- フォントの種類やサイズを変更する
Section 81 SmartArtを利用する
付 録
- Appendix A-1 リボンの機能一覧
- Appendix B-1 Office Web Appsの利用
- Appendix B-2 Excelファイルのアップロード
- Appendix B-3 Excel Web Appのファイルの利用
- Appendix B-4 Excel Web Appの画面構成
- Appendix B-5 Excel Web Appのファイルを閉じる
この本に関連する書籍
-
今すぐ使えるかんたんmini Excelグラフ 基本&便利技[Excel 2016/2013/2010対応版]
「今すぐ使えるかんたんmini」シリーズのExcelグラフ解説書です。最新のExcel 2016のほか,Excel 2013/2010にも対応します。よく利用される「棒グラフ」「折れ線グラフ...
-
30レッスンでしっかりマスター Excel 2010 [基礎]ラーニングテキスト
Excel 2010の基本操作を学習したいひとに最適なテキスト。業務で使いたい,最低限のExcelスキルを身につけたい,といった要望に応えます。30単位のレッスンで,基本的な...
-
30レッスンで絶対合格! Microsoft Office Specialist Excel 2010 テキスト+問題集
合格者のITスキルを証明する定番資格「Microsoft Office Specialist」(Microsoft Excel 2010)。本書は,試験合格のために考え抜かれた,最適な学習カリキュラムを提供...
-
今すぐ使えるかんたんmini Excel&Word 2010 厳選便利技
WordとExcel 2010の“厳選”したワザを1冊にまとめました。本書を読めば,やりたかったことがすぐできるようになります。Wordで見栄えのする文書作成,Excelでセルやデー...
-
大きな字でわかりやすい エクセル2010入門
パソコンに不慣れな方,エクセルを初めて操作する方も安心! 一番わかりやすいエクセル2010の解説書です。他の本と比べて文字が大きく読みやすいのはもちろん,操作の...
-
今すぐ使えるかんたん Word 2010
2010年6月にマイクロソフト社のOfficeがリニューアルされて,Office 2010となります。本書は,Word 2010に対応した書籍です。コンピュータ書籍市場において,ナンバーワ...
-
今すぐ使えるかんたん PowerPoint 2010
大好評「今すぐ使えるかんたん」シリーズから,PowerPoint 2010の解説書が登場です。「大画面」「丁寧解説」「充実した補足解説」で,あなたの知りたいことがばっちりわ...
-
今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! パソコン超入門
2009年パソコン書ベストセラーの「今すぐ使えるかんたん」シリーズと,初心者向けパソコン書籍として絶対的な支持を受けた「ぜったいデキます!」がコラボレーションし...