しくみ図解シリーズ電力供給が一番わかる
2012年1月10日紙版発売
今泉大輔 著
A5判/184ページ
定価1,958円(本体1,780円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4958-5
書籍の概要
この本の概要
東日本大震災で露呈した国内の電力エネルギー問題。日本は化石燃料をほとんど産出しないため,エネルギーのほとんどを輸入に頼り,原子力を考慮しないエネルギー自給率はわずか4%に留まっています。いまだ解決できていない電力供給の問題をわかりやすく知るために,本書は発電と送電のビジネスモデルを紹介し,原子力エネルギーの問題点と再生可能エネルギーの今後,スマートグリッドの動きなどをわかりやく解説します。
こんな方におすすめ
- 高専,大学,専門学校
- 初級エンジニア
- 一般
この書籍に関連する記事があります!
- 再生可能エネルギーの活用と無駄のない電力活用
- 昨年の東日本大震災が引き起こした福島原発事故に端を発した脱原発の流れはここにきて一気に加速し,ついに今年の5月6日をもって日本国内のすべての原子力発電所が稼働停止になりました。
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(1,560KB)
この本に関連する書籍
-
図解即戦力 電力・ガス業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
生活・産業のインフラとして安定した需要があり,就業先として人気なのが電力・ガス業界です。公共性を備えながらも,小売自由化で多くの企業が参入し,競争が激しくな...