PostgreSQL全機能バイブル
2012年11月16日紙版発売
鈴木啓修 著
A5判/528ページ
定価3,850円(本体3,500円+税10%)
ISBN 978-4-7741-5392-6
書籍の概要
この本の概要
オープンソースデータベースPostgreSQLは,スケーラビリティの向上と,レプリケーションの標準サポートにより,再び産業界とIT業界から脚光を浴びています。本書は最新の9.2から8.0までを対象に,PostgreSQLの豊富かつ優れた機能の数々を解説しています。SQLや関数の説明はもちろん内部構造の詳説,運用管理まで,PostgreSQLの全てを網羅しています。
こんな方におすすめ
- 仕事でPostgreSQLを使っているデータベースエンジニア
この書籍に関連する記事があります!
- 内部構造から運用管理まで,PostgreSQL9.2の全貌を紹介
- PostgreSQLは,MySQLと双璧をなすオープンソースのデータベースシステムです。
この本に関連する書籍
-
MariaDB & MySQL全機能バイブル
MariaDBはMySQLの創始者であるMonty氏が開発を始めたMySQL互換のRDBMSで,一部MySQL商用版の機能も標準で提供しており,多くの環境で採用されています。本書はMariaDB10...
-
内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則
長年,現場で培った設計・運用計画の鉄則! 本書はPostgreSQL 9.3がベースとなっています。 業務システムの開発案件ではライセンス費用のかからないLinux&PostgreSQL...
-
データベースエンジニア養成読本[DBを自由自在に活用するための知識とノウハウ満載!]
NoSQLの普及,Hadoopなどによるビッグデータの蓄積と活用といった技術トレンドの中で,データベースを開発・運用で活用するためのスキルや考え方が少しずつ変わってきて...
-
改訂版 今すぐ導入! PHP×PostgreSQLで作る最強Webシステム
2003年発行「今すぐ導入! PHP×PostgreSQLで作る最強Webシステム」の改訂版です。オープンソースを使ったWeb+データベースアプリケーションで標準的に採用されているPHP...