新刊ピックアップ

内部構造から運用管理まで,PostgreSQL9.2の全貌を紹介

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

PostgreSQLの歴史

PostgreSQLは,MySQLと双璧をなすオープンソースのデータベースシステムです。

PostgreSQLの祖先はカリフォルニア大学バークレー校で作られた" Postgres"に由来します。Postgresの開発は1986年からはじまり,バージョン4.2をもって終了しました。

その後,1994年にAndrew Yu氏とJolly Chen氏がPostgresに改良を加え,

"Postgres95"としてリリースし,1996年には"PostgreSQL"と改名され,機能拡張と改良を加えながら現在に至ります。

そして,2012年9月,PostgreSQLは待望のメジャーバージョンアップ9.2としてリリースされました。

PostgreSQLの特徴

PostgreSQLの主要な特徴を簡単に紹介します。

SQL

PostgreSQLは「検索」⁠インデックス」⁠制約」⁠トランザクション」⁠データ型」⁠ストアドプロシージャ」⁠ユーザ定義オブジェクト」⁠マルチバイト文字の扱い」⁠全文検索」などのSQL:2008の主要機能のほとんどをサポートしています注1⁠。特に9.2からは「インデックス」としてB-Tree,HASH,GiST(汎用検索ツリー⁠⁠,GiN(汎用転置インデックス⁠⁠ ,SP-GIST(空間分割汎用検索ツリー)をサポートしました。

バックアップ,リカバリ,レプリケーション

PostgreSQLはデータベース稼働中にバックアップできます(ホットバックアップ⁠⁠。そのため,バックアップ取得にテーブルやデータベースのロックは不要で,ユーザはバックアップを気にせずに作業できます。

また,同期/非同期どちらのレプリケーションもサポートしています。

以上簡単に紹介しましたが,本書籍を参考にしてください。

注1)
PostgreSQLは完全互換に必要な機能179中,160の機能をサポートしています。