No.1スクール講師陣による 世界一受けたいiPhoneアプリ開発の授業
[iOS 8 & Xcode 6 & Swift対応]
[iOS 8 & Xcode 6 & Swift
2015年4月10日紙版発売
2015年4月10日電子版発売
RainbowApps講師 桑村治良,我妻幸長,髙橋良輔,七島偉之 著
B5変形判/352ページ
定価3,168円(本体2,880円+税10%)
ISBN 978-4-7741-7295-8
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
iPhoneアプリ作りにチャレンジしてみたいけど,プログラミング経験がなくても大丈夫?
本書は,そんな疑問にこたえます!
本邦初!
アプリ開発の専門スクール「RainbowApps」講師陣の手によるやさしい学習書。
実際にアプリを作りながら,楽しくあきずにスキルアップ。
話題のプログラミング言語「Swift」に対応しています。
RainbowAppsは,数多くのアプリ開発未経験者に教えてきました。
そのノウハウがぎっしりと詰め込まれています。
こんな方におすすめ
- iPhoneアプリ作りに興味があるひと
- iPhoneアプリ開発を始めてみたいひと
この書籍に関連する記事があります!
- これからはSwiftでiPhoneアプリ開発を始めよう!
- iPhoneアプリ開発のスタンダードは目まぐるしいスピードで変わりつつあります。理由はSwiftの登場です。
目次
Chapter 1 iPhoneアプリ開発のための環境を構築する
- 1-1 iPhoneアプリ開発のための環境を構築する
- iPhoneアプリ開発はMacが無ければ始まらない
- Xcodeをインストールしよう
- プログラミング言語で命令をする
- Swift(スイフト) 最も新しいプログラミング言語
- どうやってアプリを作っていくの?
- 世界一受けたいiPhoneアプリ開発の授業の方式
Chapter 2 Xcodeを使ってみよう!
- 2-1 Xcodeとは何か?
- Xcodeで出来ること
- Xcode アプリ開発ツール
- 2-2 Xcodeでプロジェクトを作成する
- プロジェクトとは何か?
- 新規プロジェクトを作成する
- Xcodeの画面構成
- Xcodeに触ってみよう!
- 2-3 Interface Builderで画面をデザインする
- Interface Builderなら直感的に画面が作れる
- Interface Builderを使ってみよう!
- 2-4 プログラムでアプリを動かそう!
- どういうプログラムをするか?
Chapter 3 新しいプログラミング言語Swift
- 3-1 Playgroundを使ってSwiftを学ぼう!
- 新しいプログラミング言語Swift
- Playgroundに触ってみる
- 3-2 コメントを使ってプログラムに注釈を書こう
- コメントとは?
- 3-3 変数を使いこなそう!
- 「変数」 の使用がプログラムの基本!
- 3-4 変数とデータ型
- 「変数」 は同じタイプどうしでないと計算できない
- データ型
- 3-5 配列と辞書
- 複数のデータを扱えるコレクション
- 配列を作ろう
- 配列を使おう
- 辞書をつくろう
- 辞書を使おう
Chapter 4 シンプルで簡単な知育アプリを作ろう!
- 4-1 アプリを作るための企画を立てる
- アプリはどうやって生まれる?
- アプリをイメージしてみよう
- 4-2 本格的にインターフェイス画面を作成しよう!
- Xcodeで新規プロジェクトを作成する
- 画面作成のための設定をする
- Interface Builderでアプリ画面を作成しよう
- 画面サイズに依存しないAuto Layout
- 4-3 プログラムでアプリを動かそう
- どのオブジェクトを操作する?
- クラスとインスタンス
- 4-4 アプリをインタラクティブにしよう!
- アプリの処理の流れをフローチャートにしてみよう
- UIImageViewとUIImage
- 制御文を使って判定処理を行う
- 変数を使ってランダムに信号の色を変える
Chapter 5 楽器アプリでサウンドの扱い方を学ぶ
- 5-1 音を再生するだけのアプリを作ろう
- 音を鳴らすにはどうすればよい?
- シンプルな打楽器,カウベルのアプリを作ろう!
- 5-2 楽器アプリ「ワインピアノ」を作ろう!
- 楽器アプリの企画を練る
- ワインピアノのインターフェイス画面を作成する
- 引数を持ったメソッドでBGMを鳴らす
- ワイングラスに音色をつけよう!
- 5-3 独立したサウンドクラスを作ろう!
- クラスを作ろう!
- 複数のインスタンスで音のハーモニーを生み出す
- 5-4 オブジェクトにアニメーションをつけよう
- ワイングラスに動きをつけよう!
Chapter 6 「シンプル電卓」でガッツリコーディング
- 6-1 ストーリーボードを使わずにアプリ開発しよう
- ストーリーボードを使わない!
- シンプルな計算機アプリを作ろう
- 6-2 計算機の機能をプログラミングしよう
- ボタンをタップしたときの処理
- 6-3 計算機のデザインを改善しよう
- 高度な色の設定をしよう!
- 特殊なフォントを使用する
Chapter 7 四択検定アプリで画面遷移を理解する
- 7-1 アプリに合った画面遷移の方法
- これから作るアプリにはどのような画面が必要?
- モーダル型の画面遷移の作り方
- ナビゲーション型の画面遷移の作り方
- タブバー型の画面遷移の作り方
- 7-2 四択検定アプリを作ろう!
- 3つの画面を持ったアプリ
- スタート画面を作成する
- CSVファイルの読み込み
- KenteiViewController画面の作成
- 検定問題の出題と正誤判定をプログラムする
- 得点画面(ScoreViewController)の作成
- 検定結果をScoreViewControllerに表示する
- 7-3 何度も遊んでもらうアプリにする工夫
- 何度も遊んでもらうアプリにするには...
- ランダムに問題を出題する
- 合格回数をアプリに保存する
- 検定のランクと成績をSNSに投稿する
- 効果音を設定する
Chapter 8 Webから情報を取得する「ニュースリーダー」アプリ
- 8-1 JSONデータを取得し,解析する
- Webで配信されている情報を取得するには
- プログラミング方針を整理する
- HTTP通信でサーバにリクエストを出す
- 8-2 テーブルビューで情報を表示する
- ニュース記事一覧画面の作成
- UITableViewの実装
- 8-3 Webブラウザを作成し,記事を表示する
- Webブラウザをアプリ内に設置する
- テーブルビューのデータの受け渡し
- アプリの仕上げをしよう
Chapter 9 スマホならではのスタンプカメラを作ろう
- 9-1 カメラ機能をアプリに取り込もう
- スタンプカメラアプリの概要
- ユーザーインターフェイスの作成
- カメラ機能の実装
- 9-2 スタンプ画像を配置して合成画像を作る
- スタンプ選択画面の作成
- コレクションビューの作成
- スタンプ画像の配置
- スタンプ画像の削除
- 画像を合成して保存する
- 9-3 アプリの最終仕上げ,多言語設定をしよう!
- ダウンロードされるアプリにするために...
- アイコンを設定しよう
- ローカライゼーションを行う
- 起動画面
Chapter 10 アプリをリリースする準備をしよう
- 10-1 実機iPhoneで開発したアプリを動かそう!
- iOS Developer Programへ参加する
- 実機でアプリをテストするための準備
- 10-2 プロビジョニングプロファイルの作成
- プロビジョニングプロファイルとは
- Certifi cates
- App IDの作成
- Deviceの登録
- プロビジョニングファイルの作成
- 10-3 iTunes Connect でAppStore配信準備
- iTunes Connectとは
- iTunes Connectへのアプリの登録
- Xcodeからアプリをアップロードする
- iTunes Connectでレビューを提出
この本に関連する書籍
-
改訂版 No.1スクール講師陣による 世界一受けたいiPhoneアプリ開発の授業 [iOS 9&Xcode 7&Swift 2対応]
iPhoneアプリ作りにチャレンジしてみたいけど,プログラミング経験がなくても大丈夫? 本書は,そんな疑問にこたえます! アプリ開発の専門スクール「RainbowApps」...
-
cocos2d-xではじめるスマートフォンゲーム開発 [cocos2d-x Ver.3対応] for iOS/Android
スマートフォンゲームを開発したい人,必読! 実際に遊べるサンプルを参考にさまざまなジャンルのゲーム制作に挑戦してみよう 本書はC++での開発をベースにパズルゲ...
-
最新iOSプログラミング徹底解説
iOS 8 SDKとXcode 6では,Objective-Cの他にSwift言語がサポートされたほか,フレームワーク全体に手が加えられ,大幅な機能追加が行われました。iOSのフレームワークに...
-
iOSアプリエンジニア養成読本[クリエイティブな開発のための技術力/デザイン力/マインドを養う!]
iPhone,iPad,iPad touchを対象としたiOSアプリ開発は,iOSと端末のアップデートに合わせて日々,大きく進化しています。本書では,こうした変化をキャッチアップしつ...