Software Design plus_養成読本シリーズDockerエキスパート養成読本
[活用の基礎と実践ノウハウ満載!]
[活用の基礎と実践ノウハウ満載!]
2015年6月18日紙版発売
2015年6月27日電子版発売
杉山貴章,大瀧隆太,Yugui(Yuki Sonoda),中津川篤司,前佛雅人,松原豊,米林正明,松本勇気 著
B5判/112ページ
定価2,178円(本体1,980円+税10%)
ISBN 978-4-7741-7441-9
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
Dockerは,アプリケーションの開発・配布・実行のための,オープンソース・コンテナ型仮想化技術です。2013年の登場以来,重要なITインフラ技術として,エンジニアから,そしてITベンダから最重要視されるようになりました。本書では,Dockerをソフトウェア開発・運用で活用するために知っておきたい基礎と実践のための知識をわかりやすくまとめてお届けします。まだまだその導入にあたっては試行錯誤の側面もありますが,まずは本書で,その概要と最新動向はもとより,現場で活用するためのノウハウを習得してみてください。
こんな方におすすめ
- Dockerに関心のあるインフラエンジニア,アプリケーション開発者
この本に関連する書籍
-
Kubernetes実践入門 プロダクションレディなコンテナ&アプリケーションの作り方
Dockerの登場以降,アプリケーションはコンテナイメージとして管理・実行できるようになりました。コンテナイメージには,アプリケーションの実行に必要な言語ランタイ...
-
Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門
話題のコンテナ技術,Docker/Kubernetesの基礎から実際にアプリケーションを作るまでを解説した入門書です。Docker/Kubernetesを実際の現場で活用している著者が最新情...
-
サーバ/インフラエンジニア養成読本 DevOps編 [Infrastructure as Code を実践するノウハウが満載!]
DevOpsとは,開発と運用の現場が一体となり,継続的な成果を生むための開発手法を抽象的に表した言葉です。インフラ部門でのDevOpsは,サービスの迅速なリリースやスケ...
-
Docker実践入門――Linuxコンテナ技術の基礎から応用まで
Linuxのコンテナ技術の1つであるDockerは,迅速なWebサービスの展開に必要不可欠なものであり,多くのIT企業が注目している重要なものである。本書では,そのしくみを明...