ポケットリファレンスシリーズ[改訂第4版]SQLポケットリファレンス
2017年2月18日紙版発売
2017年2月18日電子版発売
朝井淳 著
四六判/656ページ
定価2,178円(本体1,980円+税10%)
ISBN 978-4-7741-8732-7
書籍の概要
この本の概要
大好評の「SQLポケットリファレンス」が7年ぶりのリニューアル!改訂第4版の登場です。この7年の間にバージョンアップした各データベースの最新版に対応するとともに,軽量・コンパクトなデータベースとして利用が拡大したSQLiteにも対応。対応データベースは,Oracle,SQL Server,Microsoft Access,DB2,PostgreSQL,MySQL(MariaDB),SQLiteです。
こんな方におすすめ
- データベースシステムの利用者
この書籍に関連する記事があります!
- これまでも,そしてこれからも必要とされるSQL
- 従業員情報,顧客情報,勤怠データ,日々の売上など……。1つの企業の中だけでも,管理しなければならないデータは多岐にわたります。
この本に関連する書籍
-
基本がわかるSQL入門 ――データベース&設計の基礎から楽しく学ぶ
「基本がわかる」をテーマに, SQL&データベースの基礎から,やさしくスタート! そして,「SQLでどんなことができるのか」「どんなときに便利なのか」「なぜそん...
-
イラストで理解 SQL はじめて入門
本書はSQLを学習する人に向けた,新感覚な入門書です。イラストを中心に解説することで,SQLがわかりやすくスラスラ理解できます。重要な内容は全てイラストに示されて...
-
3ステップでしっかり学ぶ MySQL入門[改訂2版]
本書はMySQLをはじめて触る方を対象として,開発環境の準備からSQLの基本的な書き方,PHPによるWebシステム開発まで,図解でわかりやすく解説します。各項目は「ここで...
-
新人エンジニアのための データベースのしくみと運用がわかる本
本書は,新人のエンジニアがデータベース全般について勉強したいときに最初に読む本です。データベースのしくみや種類,実際の管理・運用について実例を交えてわかりや...
-
データベースエンジニア教本 MySQL&PostgreSQL&NoSQL編
月刊SoftwareDesign誌の2016年から2017年のデータベース特集をまとめました。データベースを開発・運用で活用するためのスキルや考え方が少しずつ変わってきています。...
-
改訂第3版 すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル
多くのユーザに愛されてきた「[元祖]SQL書き方ドリル」の最新改訂版が登場! 暗記に頼らない考える力を鍛えるSQLの「書き順解説」,手で書いて身体で覚える「書き込み...
-
[データベースの気持ちがわかる]SQLはじめの一歩
RDBMSの基本や「このSQLはなにをしているのか」といったことへの理解は,どのような専門をもつエンジニアにとってもいまだに必須となる知識の一分野であり続けています...
-
Oracleデータベースポケットリファレンス― Oracle 11g/12c対応
昨年(2013年),新しいOracle Database 12cが発表されました。バージョン12cのcはクラウドのcでもあるように,データベースクラウドを実現するためのマルチテナント機...