例題で学ぶシリーズ例題で学ぶ
はじめての電子回路

書籍の概要

この本の概要

電気工学の基礎である電子回路を,大学の講義のサブテキストとなるようわかりやすい解説文と豊富な例題を交えて解説します。章は15章立てで,大学授業の講義数とリンクさせているので,授業の予習復習用のサブテキストとしても最適です。

こんな方におすすめ

  • 工学系の大学生,高専の学生,その他再学習を希望する技術者

著者の一言

本書は,工科高校(または高専) 3 年生から大学(または,高専・高学年)までの電子回路を学習するために執筆しました。電子回路初心者は,1 章から読み進んでください。13章以降は大学生向けに少し難しい回路(でも,1 章から内容を理解していたら,問題なくわかる回路です)があり,ページ数もほかの章に比べて多いので,前半だけ理解してください。また,ある程度回路を勉強してきた人は,1 章から3 章までを簡単に目を通して,13章以降を重点的に学習してもかまいません。
本書を通して,電子回路を基本的な動作を理解し,電子回路を使ってモノづくりができる者(特に,学生)が増えれば,筆者としてこれほどうれしいことはありません。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

目次

第1 章 電子回路を学ぶ上でおさえておきたいこと

  • 1-1 回路図の表現方法
  • 1-2 回路解析時で使用する法則に関して注意すること
  • 1-3 コンデンサ,コイルの扱い
  • 1-4 電流と電圧の関係を示すグラフ表現

第2 章 ダイオードの基本

  • 2-1 n 形半導体,p 形半導体
  • 2-2 pn 接合
  • 2-3 ダイオードの特性
  • 2-4 ダイオードの使われ方
  • 2-5 ダイオードの等価回路

第3 章 トランジスタの基本

  • 3-1 npn 形・pnp 形トランジスタの構成と動作原理
  • 3-2 トランジスタの特性グラフ
  • 3-3 動作点
  • 3-4 コレクタ損失

第4 章 トランジスタの増幅動作

  • 4-1 増幅される電気信号について
  • 4-2 トランジスタ増幅動作のグラフ表現

第5 章 トランジスタの等価回路

  • 5-1 特性グラフを素子化して組み合わせた回路=等価回路
  • 5-2 h パラメータ等価回路
  • 5-3 h パラメータ等価回路を使った回路解析
  • 5-4 複雑な回路のときの考え方(入出力インピーダンス)

第6 章 トランジスタの接地回路

  • 6-1 エミッタ接地回路
  • 6-2 ベース接地回路
  • 6-3 コレクタ接地回路(エミッタフォロワ)

第7 章 トランジスタのバイアス回路

  • 7-1 バイアス回路の必要性
  • 7-2 固定バイアス回路
  • 7-3 自己バイアス回路
  • 7-4 電流負帰還バイアス回路

第8 章 多段結合増幅回路における基本事項

  • 8-1 デシベル
  • 8-2 インピーダンス整合
  • 8-3 トランス
  • 8-4 トランスを使用するときの入出力インピーダンス

第9 章 CR 結合増幅回路

  • 9-1 回路構成
  • 9-2 直流解析(動作点計算)
  • 9-3 CR 結合増幅回路の交流のみ考えた回路
  • 9-4 総合利得と周波数特性
  • 9-5 CR 結合増幅回路を回路ブロックの塊で考えた解析

第10章 トランス結合型増幅回路

  • 10- 1 トランスを用いた大振幅増幅
  • 10- 2 トランス結合多段増幅回路の解析

第11章 電力増幅回路

  • 11- 1 電力増幅回路と電圧増幅回路とで異なること
  • 11- 2 A 級電力増幅回路
  • 11- 3 B 級プッシュプル電力増幅回路

第12章 負帰還増幅回路

  • 12- 1 負帰還の4 つのパターンと特徴
  • 12- 2 増幅回路のモデル化による負帰還回路の解析
  • 12- 3 実際の負帰還回路の解析

第13章 オペアンプの基本回路

  • 13- 1 オペアンプの基本特性
  • 13- 2 負帰還動作およびバーチャルショート
  • 13- 3 比較回路
  • 13- 4 反転増幅回路
  • 13- 5 非反転増幅回路
  • 13- 6 ボルテージフォロア
  • 13- 7 差動増幅回路
  • 13- 8 演算回路

第14章 MOS トランジスタの基本回路

  • 14- 1 MOS の構造
  • 14- 2 MOS の特性
  • 14- 3 MOS を用いた増幅回路
  • 14- 4 等価回路を用いた増幅回路解析
  • 14- 5 MOS の論理回路動作

第15章 トランジスタのいろいろな使い方

  • 15- 1 トランジスタのスイッチ動作
  • 15- 2 ダーリントン接続
  • 15- 3 カンレトミラー
  • 15- 4 差動増幅回路
  • 15- 5 発振回路(無安定マルチバイブレータ)
  • 15- 6 DC-DC コンバータ

付録

  • 付録A ギリシャ文字表
  • 付録B 電気と磁気の単位表
  • 付録C 接頭語の表
  • 付録D 新JIS による図記号

著者プロフィール

早川潔(はやかわきよし)

1997 年 山梨大学大学院工学研究科博士後期課程社会・情報システム工学修了 工学(博士)
1997 年 通商産業省工業技術院電子技術総合研究所情報アーキテクチャ部(現 産業技術総合研究所)
1997 年 COE 特別研究員
2000 年 九州工業大学工学部電気工学科講師
2005 年 大阪府立大学工業高等専門学校総合工学システム学科 電子情報コース 助教授
2017 年 大阪府立大学工業高等専門学校総合工学システム学科 電子情報コース 教授
現在に至る
専門:電子回路,組込み・計算機システム,並列計算
研究:構造物の損傷同定システムの開発,FPGA によるアプリケーションのハードウェア実行
主な著書:『実践 ティーチング・ポートフォリオ スターターブック』(共著)(NTS,2011 年)