Haskell入門 関数型プログラミング言語の基礎と実践

[表紙]Haskell入門 関数型プログラミング言語の基礎と実践

紙版発売
電子版発売

B5変形判/432ページ

定価3,608円(本体3,280円+税10%)

ISBN 978-4-7741-9237-6

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

基礎文法から実践的なアプリケーション開発までしっかりわかるHaskellの入門書です。型,関数,モナド,並列並行などHaskellの重要な考え方と実際にアプリケーション開発を行うまでをわかりやすく解説しています。

こんな方におすすめ

  • Haskellに入門したい人
  • Haskellの基礎を学んで実践的なアプリケーション開発をしてみたい人
  • 関数型プログラミングの技法を身に付けたい人

この書籍に関連する記事があります!

関数型プログラミングを使いこなす
関数型プログラミングと聞いて皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

著者プロフィール

本間雅洋(ほんままさひろ)

株式会社フリークアウト所属。北海道苫小牧市出身。PerlとGo言語を使って広告システムを構築する傍らで,Haskellを普及させるべく機会をうかがっている。著書に「FFmpegで作る動画共有サイト(毎日コミュニケーションズ,共著)」,訳書に「実用Git(オライリージャパン,共訳)」,他Web媒体等での執筆多数。
Twitter:@hiratara
GitHub:hiratara


類地孝介(るいちこうすけ)

FIVE Inc.所属。Haskellを好み,Haskellの機能の実務上での意義を考え,それらをまとめてHaskell勉強会等で発表している。業務では主にScalaを書いている。
Twitter:@ruicc
GitHub:ruicc


逢坂時響(おうさかときを)

株式会社オンザロード所属。プログラマとして経験を積みながら独自にHaskellを学習し有用性を訴える。 lensやOperationalモナド等,抽象度の高い概念の活用や解説が得意。ブログやSNS,勉強会等を通して広くHaskellの普及活動を行っている。
Twitter:@its_out_of_tune
GitHub:tokiwoousaka