GNS3によるネットワーク演習ガイド ―CCENT/CCNA/CCNPに役立つラボの構築と実践

サポートページ

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

ダウンロード

(2021年3月19日更新)

本書の演習ラボで作成したプロジェクトファイルをダウンロードできます。
なお,「5-5-4_STP」を差し替えました。よって,2021年3月19日以前にダウンロードされた方は,再度ダウンロードし直してください。

ダウンロード
GNS3_sample_20210319.zip(約6.5MB)

解凍してできたフォルダ一式を「My projects」で指定されている場所にコピーしてください。
「My projects」の場所は,GNS3の[Edit]⇒[Preferences]⇒[General]の[Local paths]で確認できます。
なお,解凍してできるフォルダ名の先頭は該当する演習ラボの節番号が付いています。

お詫びと訂正(正誤表)

本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

(2024年10月30日最終更新)

P.263 リスト9.2.3cのタイトル

Router2の設定(ホップ数の調整前)
Router3の設定(ホップ数の調整前)

P.290 リスト10.2.2cを削除

リスト10.2.2c:Router3の設定(初期)
(削除)

P.295 図10.2.3内(2箇所)

フィージブルクサセサ
フィーシブルサクセサ

P.335 リスト11.2.1b 下から2行目

network 192.168.20.0 0.0.2.255 area 0
network 192.168.20.0 0.0.0.255 area 0

P.338 リスト11.2.2c 下から2行目

Router3(config-router)#network 1
(削除)

(以下2024年10月21日更新)

P.56 本文下から12行目

メニュー⇒「分析」⇒「対話」
メニュー⇒「統計」⇒「対話」

P.56 本文下から7行目

メニュー⇒「分析」⇒「終端」
メニュー⇒「統計」⇒「終端」

P.56 本文下から2行目

メニュー⇒「分析」⇒「プロトコル階層」
メニュー⇒「統計」⇒「プロトコル階層」

P.58 本文上から2行目

メニュー⇒「分析」⇒「入出力グラフ」
メニュー⇒「統計」⇒「入出力グラフ」

P.66 コマンド実行図「ARPテーブルの確認」

・ARPテーブルの確認 PC-1> show arp
(削除)

P.102 本文下から6行目

12.255.255.255
10.255.255.255

(以下2021年10月22日更新)

P.98 4-2-1項 上から3行目

アルファベットからるのと同じように
アルファベットからするのと同じように

P.109 4-4節 上から1行目

重要なプロトコです。
重要なプロトコです。

P.130 本文 末行

POP通信っを
POP通信

P.15 4-9節 上から8行目

本書の後半では、
の後半では、

(以下2021年10月15日更新)

P.51 本文 上から3行目

Stop capture
Stop all captures

(以下2021年4月2日更新)

P.381 13-1-1項の1行目

ルーティングプロトコルにはIGPとBGPの2種類があります。
ルーティングプロトコルにはIGPとEGPの2種類があります。

(以下2019年7月24日更新)

P.65 コマンド履歴の確認

show arp
show history

P.109 表4.3.1 主要なウェルノウンポート(ポート番号25の説明)

メールの受信
メールの送信

P133. 本文 上から5行目

ポートはTCPの「53番」ポートです。
ポートはUDPの「53番」ポートです。

(以下2019年3月15日更新)

P.243-244 リスト8.3.2a

2行目の「ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 dialer 1」は本リストの末尾で実行してください。