Software Design plusシリーズSQLの苦手を克服する本 データの操作がイメージできれば誰でもできる
2019年8月26日紙版発売
2019年8月26日電子版発売
生島勘富,開米瑞浩 著
A5判/248ページ
定価2,728円(本体2,480円+税10%)
ISBN 978-4-297-10717-8
書籍の概要
この本の概要
本書は,SQLの文法は学んだもののSQLに苦手意識を持っているITエンジニアのための書籍です。
複雑なSQLを読める/書けるようになるには,データベースの表をカタマリで操作する考え方(集合志向)を理解する必要があります。本書では,「データベースの表をカタマリで操作するイメージ」を持てるように,文法の解説はいったん脇に置き,どのようにイメージすれば良いか,ほかの手続き型言語とどう違うか,というポイントを豊富な図を使って入念に解説します。
また,SQLやデータベースで起こりがちな性能,メンテナンス性,開発効率などの問題を解決するには,データベースのしくみを理解し,アプリケーションとデータベースの役割を適切に分担する必要があります。こちらについても,さまざまな図と例を使って,問題が起きるメカニズムと解決のアイデアを紹介します。
こんな方におすすめ
- SQLの文法を学んだばかりの人
- SQLに苦手意識を持っている人
- データベースのトラブルに苦労している人(性能,メンテナンス性,開発効率)
この書籍に関連する記事があります!
- SQLやデータベースにお悩みの方,発想を変えみませんか?
- ショッピングサイト,在庫管理システム,株式売買システムといったITシステムの情報を一元的に記録・管理するのがデータベース(DB)です。
- ゲームを題材に学ぶ 内部構造から理解するMySQL
- 本連載では,ゲーム開発の現場でMySQLを使用したときに起こる問題を通して,そのしくみと機能を再確認し仕事に活かす手がかりを示します。
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(877KB)
この本に関連する書籍
-
失敗から学ぶ RDBの正しい歩き方
「データベースがよく落ちる」「前任者が残したテーブル,SQLが読み解けない」「RDBMSを入れ替えたら予期せぬバグが」――MySQLやPostgreSQLといったRDBMS(リレーショナ...
-
[改訂新版]内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則
長年,現場で培った設計・運用計画の鉄則! 本書はPostgreSQL 10をベースに解説しています。本書では「PostgreSQLを学習,もしくは利用したことがある人」「今後,本格...
-
SQL実践入門 ──高速でわかりやすいクエリの書き方
SQLはデータベース操作に特化した言語で,柔軟にデータを操作できます。ただし,独自のロジックに基づいているため,それを正しく理解しなければ,読みづらくパフォーマ...