作って理解するOS x86系コンピュータを動かす理論と実装

サポートページ

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

ダウンロード

(2020年6月25日更新)

本書に掲載しているコードのサンプルファイルをダウンロードいただけます。ZIP形式で圧縮されていますので,展開してからお使いください。展開が終わると「prog」フォルダーが表示されます。

サンプルファイルに一部修正が入りました。2020年6月25日以前にダウンロードされた方は,お手数ですが,ダウンロードし直していただきますよう,お願いいたします。

サンプルファイルの利用については,本書P.016「本書に掲載しているコードについて」をあわせてお読みください。

なお,一般的な環境においては特に問題のないことを確認しておりますが,万一障害が発生し,その結果いかなる損害が生じたとしても,小社および著者はなんら責任を負うものではありません。また生じた損害に対する一切の保証をいたしかねます。必ずご自身の判断と責任においてご利用ください。

なお,このサンプルは学習用を目的としております。サンプルの著作権は著者に帰属しますが,読者が断りなく任意に利用・改変・再配布をすることができることとします。

以上のことをご確認,ご了承の上,データをご利用願います。

ダウンロード
prog20200625.zip

補足情報

本書(第3刷・第2刷・第1刷)の掲載内容に,以下の補足情報がございます。

(2020年3月11日更新)

お詫びと訂正(正誤表)

本書の掲載内容に誤りがございました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

(2020年6月25日最終更新)

第3刷・第2刷・第1刷訂正情報(第4刷で修正予定)

第3刷・第2刷・第1刷訂正情報は,以下よりダウンロードできます。

第3刷・第2刷・第1刷をお買い上げの方への正誤表
第3刷・第2刷・第1刷訂正情報(20200625版)

第2刷・第1刷訂正情報(第3刷で修正済み)

第2刷・第1刷の訂正情報は,以下よりダウンロードできます。

ダウンロードしたPDFファイルをご参照下さい。
第2刷・第1刷をお買い上げの方への正誤表
第2刷・第1刷訂正情報(20200311版)

(以下2019年10月9日更新)

第1刷訂正情報(第2刷では修正済み)
P.021 2段落目

1の位値が1つ「あり」となって、
1の位値が1つ「あり」となって、

P.118 1行目

メモリアクセス時ににロック信号を出力
メモリアクセス時ロック信号を出力

P.129 4段落目

このため、リフレッシュが不要となる反面、回路が複雑になるので、アクセス速度や容量などでは、DRAMよりも劣ることになります。
このため、リフレッシュが不要となる反面、回路が複雑になるので、ビット当たりの面積などでは、DRAMよりも劣ることになります。

P.141 1行目

アドレス変換は、すべてのメモリアクセス時にに行われるので、
アドレス変換は、すべてのメモリアクセス時行われるので、

P.423 1つ目(macro.s)のコード

誤
正

画像をクリックすると大きく表示できます。

P.476 2行目

0×000A_0000番地から
0x000A_0000番地から

P.597 「作業内容」の3つ目

小バラ曲線を描画する
バラ曲線を描画する