PowerPointでかんたん! 動画作成
~オンライン教材・授業動画・解説動画・プロモ動画を手軽に作って配信

この本の概要

PowerPointは,プレゼンに欠かせない標準ソフトですが,動画作成ツールとしても大きな可能性を持ちます。新型コロナウイルス対策で,急遽オンラインでの授業や教材提供に取り組む学校をはじめとした教育機関は多くなりました。自前のオリジナル教材を作ってオンラインで提供するのは難しそうと思う人も多いかもしれませんが,PowerPointを利用すればオリジナル教材や授業・解説動画が「手軽」に「安価」に作成することができます。
カメラやマイク付きのPCを使えば,講師の解説音声や顔出しワイプ画面を入れることも可能ですし,スマホで撮影した動画の取り込みも簡単。描画機能やアニメーション機能を組み合わせてさまざまな動きのある表現も実現できます。実は教材づくりにもうってつけのソフトといえます(3D機能を使った3Dアニメも簡単にできる)。
必要に迫られている「教える立場の人」だけでなく「自分の知識を人に伝えたい,教えたい人」にとって,対面での授業・講義・セミナーだけでなく,オンライン動画教材も併用した「教えること」は今後のスタンダードになっていくかもしれません。動画教材作りのスタートとして,身近で手軽なソフトであるPowerPointを利用し,まずは試してみること作ってみることをサポートする一冊です。

こんな方におすすめ

  • 動画教材や授業動画,解説動画などを作らざるを得なくなった「教える立場」の人,企業の研修担当者など
  • PowerPointで「安価」に「手軽」に動画を作りたい人
  • PowerPointで作る動画教材のいろいろなアイデアを知りたい人

著者の一言

動画作成の概念が変わる! 文章を書くように動画を作ろう!

「動画」の作成というと,特別な機材や技術をもった人に作ってもらうもの,というイメージをもっていませんか? 私もPowerPointの動画作成に出会うまでは同じように考えていました。
新型コロナウイルスの感染対策で,急遽,大学の授業すべてをオンラインで,かつ,動画で対応しなければいけなくなった私は,当初,出口が見えないトンネルに入ったような気持ちに。しかし,PowerPointによる動画作成のノウハウを得てからは,考えが180度変わりました。ITや映像の専門家でもない私が授業動画の作成・配信をする毎日。楽しみながらオンライン用の授業設計をすると同時に,授業の質そのものも大きく向上したと感じています。

インターネットの情報発信は,ホームページからブログ,SNSへと移行し,YouTuberという言葉が広く知られた今では動画があたり前になりました。コロナ禍をきっかけに,オンライン授業に取り組む教育機関も増えてきましたが,今後は,授業で動画を扱うこともあたり前の時代になるでしょう。
かつて先生が授業に合わせた学習プリントを作ってくれたように,その授業に応じたオリジナルの動画教材を作成する。それを可能にするのがPowerPointです。教材を作ってオンラインで提供することは難しそうに感じる方も多いかもしれませんが,PowerPointを活用すれば授業・解説動画を「手軽」に「安価」にそして「スピーディー」に作成することができます。

本書は,私自身が2020年4月から実践してきた経験をもとに,授業や講義,解説等をPowerPointの動画として作成,配信するためのノウハウをコンパクトにまとめていますが,動画だけに限らず,普段の授業や講演などでも活用できるヒントも数多く掲載しました。私同様に,自分で動画作成をしなければいけない小中高大の教育機関をはじめ,コミュニティセンター等の生涯学習,塾での学習から,企業等での商品PRや説明動画,そしてYouTuberとしての配信にいたるまで,幅広く手軽に文章を書く感覚で動画が作成できる!それがPowerPointでの動画作成の魅力だと思います。
そして,パソコンやITが得意ではないけれど,動画作成,動画配信してみたいという方々にこそ,ぜひチャレンジしてもらいたいと思っています。プレゼンだけじゃないPowerPointの魅力をフル活用して,手軽に動画作成をはじめてみましょう!

ご案内

(2021年3月5日更新)

著者の澤崎敏文氏が運営する「さわらぼ・チャンネル」はこちらです。

PowerPointで授業動画を簡単に作成する方法や使いこなし,授業で使える便利な最新機能を紹介している他,オンライン授業での「あるある」や実際の授業のあり方などを動画でお伝えしています。 オンライン授業や授業動画作成に役立つ情報が満載の「さわらぼ・チャンネル」,ぜひご視聴ください!

この書籍に関連する記事があります!

PowerPointでかんたん!動画作成
コロナ禍をきっかけに,急遽オンラインでの授業や教材提供に取り組む教育機関が多くなりました。

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

著者プロフィール

澤崎敏文(さわざきとしふみ)

2000年,Rutgers University(アメリカ)にてMBAを取得。その後,福井県庁にて行政情報化,政策企画に関する業務に従事。コンサルティング会社の経営を経て,2015年に大学教員として着任,現在に至る。
YouTube「さわらぼ・チャンネル」やブログ「sawacom.net」で,企業や商工会議所等との連携事業,プレゼン指導,オンライン授業の動画作成ノウハウなどを広く情報発信している。

仁愛女子短期大学 生活科学学科 准教授
福井大学 産学官連携本部 客員准教授
株式会社ふくいコミュニケーションズ 取締役
福井商工会議所 専門アドバイザー
福井県商工会連合会 専門相談員 他