図解即戦力シリーズ図解即戦力
モバイルゲーム開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書

[表紙]図解即戦力 モバイルゲーム開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書

紙版発売
電子版発売

A5判/240ページ

定価2,728円(本体2,480円+税10%)

ISBN 978-4-297-12084-9

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

スマートフォンの普及に伴いモバイルゲーム市場の爆発的な普及により,モバイルゲーム開発に関心を持つ人が増えてきました。本書は1つのモバイルゲームがどのような工程で開発され運用されていくのかを実際の開発現場を踏まえ図解でわかりやすく解説します。

こんな方におすすめ

  • モバイルゲーム業界に関わるエンジニア
  • モバイルゲーム開発に興味がある人

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

著者プロフィール

永田峰弘(ながたみねひろ)

サウンドクリエイターを経てゲーム業界に入り,モバイル,スマートフォン向けタイトルを中心に企画,ディレクションを担当。タイトー,カヤック,DeNAで様々なタイトルに関わり,現在もゲーム業界に身を置き活動中。モバイルゲームのゲームデザインを軸に活動範囲を広げ,VRの研究開発にも着手。2018年にハイエンド向けVRゲーム『VoxEl』を開発しCEDEC 2019に登壇。酒粕から作った甘酒がすきです。


大嶋剛直(おおしまたけなお)

1984年 千葉県館山育ち。ゲーム系専門学校を卒業後,株式会社ランド・ホー!にて複数の家庭用ゲーム機向けタイトルを開発。 その後DeNAで国内外のモバイルゲームの開発・運用の業務を中心に, クライアント開発リードなどを担当。現在もゲーム業界にて,モバイルゲームやVTuber事業などの開発リードエンジニアを担当している。著書:「作って学べるUnityVRアプリ開発入門」「UE&Unityエンジニア養成読本」(技術評論社)


福島光輝(ふくしまみつてる)

カプコン,コナミ,スクウェア・エニックス,DeNAで多くのコンシューマー,PC,モバイルゲームを開発。ファミコン時代からゲーム開発に関わり,現在もエンジニアとして友人が起業した会社でアプリやゲームの開発を行っている。また自身が設立した会社では教育に力を入れており,専門学校の講師としてゲーム制作を教えている。著書:「最速詳解 Unity 2020 スタートブック」(技術評論社)