AWSエンジニア入門講座
――学習ロードマップで体系的に学ぶ

[表紙]AWSエンジニア入門講座 ――学習ロードマップで体系的に学ぶ

紙版発売
電子版発売

A5判/256ページ

定価2,838円(本体2,580円+税10%)

ISBN 978-4-297-12537-0

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

AWS(Amazon Web Services)は,すでに200以上のサービスが展開されています。AWSを使いこなすための前提となるITインフラの知識が足りない初学者にとって,どこからどのように学べばよいのか悩まれているのではないでしょうか。
そこで本書では,AWS学習サイト運営YouTuberである監修者自身が実サービスの導入で習得しながら体系化した「AWS学習ロードマップ」に沿って,現場でよく使われるAWSのサービスとIT技術をやさしく解説していきます。さらに効率的に学ぶ方法も伝授します。
「学習ロードマップ」はA3サイズの折り込みとして付属しているので,ご自身のデスク周りに貼ってお使いください!

こんな方におすすめ

  • これからAWSを学び始めるエンジニア(インフラエンジニア,プログラマなど),IT営業
  • AWSの興味はあるけれど,どこから学べばよいかわからない人
  • エンジニアを目指す人

この書籍に関連する記事があります!

AWSを独学するために必要なこと
AWS(Amazon Web Services)はAmazon Web Services,Inc.が提供するクラウドサービスです。

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

目次

Chapter 1 AWSの基礎知識

  •  1.1 AWSとは
  •  1.2 AWS Well-Architectedフレームワーク
  •  1.3 責任共有モデル
  •  1.4 リージョン/AZ/エッジロケーション
  •  1.5 コストの理解
  •  Column 新人AWSエンジニアに求められること
  •  1.6 タグ戦略
  •  Column Webシステムはどのように動いているか

Chapter 2 Amazon EC2

  •  2.1 EC2の特徴
  •  2.2 AMI
  •  2.3 ユーザーデータ
  •  Column ゴールデンイメージ方式とユーザーデータ方式
  •  2.4 インスタンスメタデータ
  •  2.5 インスタンスタイプ
  •  Column コンピュータを構成するもの
  •  2.6 EBS
  •  Column RAIDの仕組み
  •  2.7 EFS
  •  2.8 FSx
  •  2.9 Systems Manager
  •  2.10 キーペア
  •  2.11 購入方法
  •  Column どうやってAWSエンジニアに転職するの?

Chapter 3 Linuxの運用/保守

  •  3.1 SSH接続
  •  3.2 cron
  •  3.3 プロセス監視
  •  3.4 ログ管理
  •  3.5 リンク
  •  3.6 マウント
  •  3.7 パッケージ管理
  •  3.8 パーミッション
  •  3.9 コマンド
  •  3.10 正規表現

Chapter 4 Windowsサーバーの基礎知識

  •  4.1 Windowsサーバーとは
  •  4.2 運用/保守
  •  4.3 コマンド(cmd)
  •  4.4 コマンド(PowerShell)

Chapter 5 Amazon S3

  •  5.1 Amazon S3とは
  •  5.2 ストレージクラス
  •  5.3 ライフサイクル管理
  •  5.4 Intelligent-tiering
  •  5.5 バージョニング
  •  5.6 マルチパートアップロード
  •  5.7 バケットポリシー
  •  5.8 Transfer Acceleration
  •  5.9 Snowball
  •  5.10 静的Webサイトホスティング
  •  5.11 CORS
  •  Column AWSとオンプレミスの技術要素の比較

Chapter 6 Amazon VPC

  •  6.1 VPCとは
  •  6.2 サブネット
  •  6.3 ルートテーブル
  •  6.4 インターネットゲートウェイ
  •  6.5 NATゲートウェイ
  •  6.6 Elastic IPアドレス
  •  6.7 Elastic Network Interface
  •  6.8 セキュリティグループ
  •  6.9 ネットワークACL
  •  Column ネットワーク通信の基礎知識
  •  6.10 VPCエンドポイント
  •  6.11 VPCピアリング接続
  •  6.12 VPCフローログ
  •  6.13 DNS
  •  6.14 CDN

Chapter 7 Amazon Route 53

  •  7.1 Route 53とは
  •  7.2 DNSサーバーの役割
  •  7.3 リソースレコードセット
  •  7.4 エイリアスレコード
  •  7.5 ヘルスチェック
  •  7.6 フェイルオーバールーティング

Chapter 8 Amazon CloudFront

  •  8.1 CloudFrontとは
  •  8.2 ディストリビューションの設定
  •  8.3 証明書連携
  •  8.4 S3静的ホスティング連携
  •  8.5 OAI
  •  8.6 IPv6対応
  •  8.7 オリジン
  •  8.8 Behavior
  •  8.9 キャッシュポリシー
  •  8.10 オリジンリクエストポリシー
  •  8.11 HTTP圧縮

Chapter 9 Elastic Load Balancing

  •  9.1 Elastic Load Balancing (ELB)とは
  •  9.2 Application Load Balancer (ALB)
  •  9.3 Network Load Balancer (NLB)
  •  9.4 ターゲットグループ
  •  9.5 リスナー
  •  9.6 スティッキーセッション
  •  Column Cookieとは
  •  9.7 ヘルスチェック
  •  9.8 パッシブヘルスチェック
  •  9.9 External (外部) /Internal (内部)
  •  9.10 パスベースルーティング
  •  9.11 SSL/TLSターミネーション
  •  Column AWS以外のクラウドは選択肢になるか

Chapter 10 セキュリティの基礎知識

  •  10.1 ネットワークセキュリティ
  •  10.2 サイバー攻撃対策
  •  10.3 データ保護(暗号化)

Chapter 11 AWS IAM

  •  11.1 IAMとは
  •  11.2 ルートユーザー
  •  11.3 IAMユーザー
  •  11.4 IAMユーザーグループ
  •  11.5 IAMロール
  •  11.6 IAMポリシーのJSON記法
  •  11.7 AWS管理ポリシー
  •  11.8 カスタマー管理ポリシー
  •  11.9 インラインポリシー
  •  11.10 リソースベースポリシー
  •  11.11 クロスアカウント
  •  Column ハンズオン学習に便利なAWS CloudTrail

Chapter 12 AWSコマンドラインインターフェイス

  •  12.1 AWSコマンドラインインターフェイスとは
  •  12.2 認証方法
  •  12.3 プロファイル管理
  •  12.4 AWS CLIの学習方法

Chapter 13 Amazon CloudWatch

  •  13.1 CloudWatchとは
  •  13.2 監視の重要性
  •  13.3 ダッシュボード作成
  •  13.4 標準メトリクス
  •  13.5 カスタムメトリクス
  •  13.6 CloudWatch Logs
  •  13.7 CloudWatch Events
  •  13.8 SNS連携通知

Chapter 14 Amazon EC2 Auto Scaling

  •  14.1 EC2 Auto Scalingとは
  •  14.2 EC2 Auto Scalingを使用する手順
  •  Column 起動設定は起動テンプレートに移行してください
  •  14.3 クールダウン期間

Chapter 15 AWS Lambda

  •  15.1 AWS Lambdaとは
  •  15.2 利用料金
  •  15.3 テストイベントの実行
  •  15.4 関数の呼び出しパターン
  •  15.5 Serverless Framework (Node.js製のツール)の管理
  •  Column オンプレミスとのコスト比較時の注意

Chapter 16 Amazon RDS

  •  16.1 データベース(DB) /RDBMSとは
  •  Column NoSQLとは
  •  16.2 モニタリング
  •  16.3 暗号化
  •  16.4 マルチAZ
  •  16.5 リードレプリカ
  •  16.6 アクセスコントロール
  •  16.7 スナップショット
  •  16.8 バックアップとリストア
  •  16.9 構築時の設定に必要なパラメータ
  •  Column DBの基礎

Chapter 17 AWS CloudFormation

  •  17.1 CloudFormationとは
  •  17.2 CloudFormationの使い方
  •  17.3 クロススタック参照

Appendix AWSの利用料金の見積もり方法

  •  A-1 見積もり対象のサンプル(システム構成)
  •  A-2 ①サービスの要件や非機能要件を確認する
  •  A-3 ②サイジングを選定する
  •  A-4 ③料金を見積もる
  •  A-5 ④クライアントに見積もり金額を提示する
  •  A-6 まとめ